3秒後、自動的に【
PC/SPページ
】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下
生活保護についてA
219: 1/16 11:16 bcwb06bY >>217 文面より、えらい親を持ってしまいましたね。ご心労お察し申し上げます。 あなたにとって助言になるかどうか分かりませんが、生活保護どうのこうのの 前に一度お近くの弁護士さんにご相談されることをお勧めします。 どこに住んでおられるのか分かりませんが、あなたのような困りごとは行政 例えば市や県の相談窓口に行ってもほとんど当てになりません。 根本的な解決を望まれているとしたら、県内の大きい市には必ず「ひまわり法律 事務所」がありますので、そこに相談なさるとよろしいかと‥‥ 一般的には、お金がなくて自己破産したくても出来ない人などの相談にのってくれる 弁護士ですが、個人事務所の弁護士さんに相談にいくよりは料金が格安ですよ! 血は水よりは濃いと言われるように、親子関係はあなたが考えているように そう簡単には切れません。法律的にきちんとケジメをつけることが重要と思います。
220: 1/16 14:43 gxxs23HY 217です。 218さん219さん返信ありがとうございました。 読んでいて涙がでました。 ケジメをつけようと思います。まずは相談に行ってみます。 本当にありがとうございました。
221: 1/16 15:11 /yUDxYzk 220さん、迷わず県生連、県民と健康を守る会に相談したらいいと思います必ず力になると思います
222: 1/16 19:30 gxxs23HY 221さんありがとうございます。 電話してみます。 皆さん本当にありがとうございました。
223: 1/18 0:54 ZSIJZhxg 生活保護って離婚して嫁に年金取られたら貰えますか?
224: 1/26 13:8 5XQuTw9Q ニュースで、暖房費の補助があるらしいですが、金額どれくらいになるのかな? 一般市民は対象外ですかね?
225: 1/27 8:48 4fLX94gI 対象者全てに支払うのでしょうかね?中には働いてる人もいると思うのだが、
226:不思議 3/3 22:27 ??? 自分の彼女と一緒にある代行で仕事しているのに、しかも2人合わせて20万円以上の収入があり、車も2台所有しているにもかかわらず、生活保護を受給している奴らがいる。 不正受給じゃね?
227: 3/3 22:28 OBk.QuMw そー思うならそれなりの対応されてみては?
228:市民 3/3 22:40 ??? 通報はしてます。 福祉事務所が動いてるかどーかまでは分かりません。
上
前
次
1-
新
見
写
001-
051-
101-
151-
201-
251-
301-
351-
401-
451-
501-
551-
601-
651-
701-
751-
801-
851-
901-
951-
[戻る]