3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。

過去ログ倉庫@秋田ring

生活保護についてA
278: 12/27 12:16
そうだね たまに意見が合う
ほんとにやりたいのは「法人税減税」という名の増税
外形標準課税で中小企業だらけのあきたは大打撃だよ さたけさま
戦争は反対だけど、やる前に負けちゃってるよ〜ヤレヤレ~ヽ(^。^)ノ
279: 1/2 15:57
領収書のない支出分は、次の月に減額。
280: 1/2 16:1
↑弱い者程よく吠える

新年からさもしい奴(((^_^;)可哀想
景気よく頼むよ
281: 1/3 18:2
かなり前に生活保護受けてました。福祉課のCWの最悪な対応や、知ってる生活保護者は隠れて仕事したりデリやってたり。病気治ってすぐ脱出。車も持てて給料もらえてきちんと税金や医療費払い、貯金もできてるこの生活が楽です。ちなみり自宅で仕事やデリやってる人って精神疾患者が多いですねってか大半がそう。なぜなら、私は精神保健福祉士だからです。注意すると「鬱病だから」「躁鬱混合状態。」生活保護者のしんどさはわかるけど、こればかりは...。仕事柄、生活保護者の相談のるけどどうやったら不正受給バレないかとか。やだなぁ。
282: 1/5 3:54
大阪府で試験的に保護費はデビッドカードを発行して支給する試みなんだどよ。
大変いい試みですなそのカードではパチンコはやれないからなw
どうせ、クズどもはカードで買物して売っぱらいパチンコするだろうけどなw
283: 1/5 9:26
政治資金をカードにすりゃいいな
284: 1/5 15:31
>>282 何が言いたいのかさっぱりわからん?精神疾患者の受給者ですか?
285:秋田県人 1/5 15:33
受給者?月初めに市役所BK窓口、混むんだけど、口座振り込みじゃないの?
286: 1/5 15:42
新年から貧乏臭い〜なまぽにふれて・・
貧乏人が
287: 1/6 2:14
生活保護者に現金支給など必要なのか?
保護するのは健全者として当然必要と考えるが金を自由に使わせるのはおかしい。
真面目に働いても保護者に支給される額と大差ない者も居ると聞く。

極力、効率よく保護する為に保護施設に入れる程度はあってもよいのではないか?
1-

001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-551-601-651-701-
751-801-851-901-951-
[戻る]