3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。

過去ログ倉庫@秋田ring

生活保護についてA
285:秋田県人 1/5 15:33
受給者?月初めに市役所BK窓口、混むんだけど、口座振り込みじゃないの?
286: 1/5 15:42
新年から貧乏臭い〜なまぽにふれて・・
貧乏人が
287: 1/6 2:14
生活保護者に現金支給など必要なのか?
保護するのは健全者として当然必要と考えるが金を自由に使わせるのはおかしい。
真面目に働いても保護者に支給される額と大差ない者も居ると聞く。

極力、効率よく保護する為に保護施設に入れる程度はあってもよいのではないか?
288: 1/9 9:44
結局は不正受給者が多いってこったな。そたもんだ。
289: 1/9 11:43
>>284
他の方々はよく理解できてるみたいな流れなんですけど、あなた自分の事を紹介したのですか?
290: 1/9 20:17
>>288
不正受給者が多い訳ないだろ
印象操作されやすすぎだなオマエは
291: 1/9 21:2
どっかの役場で受給前の方に米の支給をしたら申請が減ったそうだ
現物支給に一票
292: 1/9 21:9
米では生活保護にフードスタンプという物があるらしいな
大阪ではプリペイドカードで支給どうのこうの?
ま〜最低限食えて生き延びる程度でいいんじゃね?
293: 1/10 1:20
米国のフードスタンプは人口の15%くらいに出てるんで、日本もそんくらい出せばいいんじゃね。
294: 1/10 3:14
保護施設をつくり該当者を手厚く保護したらいいだろ。
働いて頑張ってる人や、国民年金で生活してる方より支給額が多く、自由に金を使える制度に疑問を感じる。
保護が必要なんだろ?
施設で監視して、生活支援してやるこれに何か悪い理由でも有りますかね?
仕方なく働きだす奴らも増えて国税も助かるのではないですか?
1-

001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-551-601-651-701-
751-801-851-901-951-
[戻る]