3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下集まれ!製造業3
543: 12/23 1:15
先輩で卒業して派遣って仕事してて不況で解雇されたら次の面接で派遣かーって面接でため息つかれていやなめでみらてるから
それだけはやりたくないです。
544: 12/23 1:41
今のご時世嫌でもそうなることがある
TDKが良い例 終身雇用が期待できない世の中
正社員だと言っても一度解雇されると派遣か小企業しかない
545: 12/28 13:30
パパが製造業界ですが、稼ぎが少なく
いつもママにいびられてますけどそんなに安いのですか?
546: 12/29 1:56
そんな下世話な事はパパに直接訊いてねw
547: 1/5 20:28
ユニシDは、契約社員にボーナスが出ますか?
548: 1/5 21:18
年末くらいにハロワークでDOWAセミコンダクターって会社あったけど結構給料よかったな。
何やってるのかな?
549: 1/6 8:31
>>545?
まだ小学生の子供でしょうか?
550: 1/6 19:30
>>547
契約社員ってニッソーの派遣から期間工なった連中の事を言ってるの?
もしそうなら出ないと思うよ。期間工とはいえ、派遣には変わりないから。
まあ寸志は出るかもしれないけど。
551: 1/7 0:57
ユニシ○はもうありませんよ。今は日立オートモティブステアリングシステムズですよ。期間工にボーナスはでませんよ。
552: 1/7 17:52
>>551
釣りだとは思うが一応言っとく。>>547はそれを解ってて敢えて書いたのかも
知れないぞ。面倒臭いだろ普通に。
553: 1/7 18:35
厚木部品でもいいじゃん。年寄りにはそれでなきゃ通じなかったりするし。
554: 1/8 1:51
じゃあ今後は厚木部品でw
555: 1/8 15:2
秋田の派遣は結構めんどい仕事でも時給800位でいいほう?
他県ではペットボトルの分別で950円↑で普通
ってどんだけ秋田舐められんだろw
556: 1/8 22:6
>>555
秋田の派遣で時給800円は標準レベルであって、決して高い方ではない。
ちなみにニッソーが派遣で湯西亜に送ってた頃は920円。西根のSII(現セイコー)は
800円。タニタで地獄の700円台前半。湯の時給が何故高いのかは、実際行ってみれば判るw
こちらも配属先によっては別の意味で地獄。秋田の製造派遣で時給900円超えてる所は
それなりの訳と言うか裏事情が有ると思った方がいい。800円で満足してた方が幸せになれるよ。
557: 1/9 12:33
厚木今月から首切り始まるみたいだね。
知り合いが声かけられたみたい。徐々に派遣と期間工減らして、忙しい部署の期間工や派遣は正社員と入れ替えで切る感じなるみたいだね。
558: 1/9 15:9
景気がよくなるのはどんな業種?
559: 1/16 13:21
流石 自己満製造業
製品が夢に出てきたら
病気確定 精神崩壊者
560: 1/16 21:28
派遣してた当時は作業してる夢なんか普通に見てたけどなw 今でもたまに社員さんが夢に
出てくるけど。でもやってる作業自体、実際やってた内容と全然違ってたけどね。
勿論ビョーキになっちゃいないし逝っちゃってもいないけどねw
561: 1/17 0:36
>>560
社員にさんを付けてるw
まだニートか派遣だなw
562: 1/18 11:48
と、使えない派遣が申しております。ゲラゲラw
563: 1/18 17:54
>>562
自分が使えると思い込みの派遣が申しておりますゲラゲラw
564: 1/18 22:15
と、派遣にすらなれない引き籠りニートが申しておりますプゲラw
565: 1/18 22:33
>>564
秋田の大漁ニートを敵に回したな
派遣君
566: 1/19 18:13
派遣と3才児の背比べwwwwwwwwwww
567: 1/20 2:12
ここは派遣ですら出来る仕事も出来なかった能無し社員が
悔し紛れに涙目で派遣を罵倒するスレなんですねwwwwwwww
568: 1/20 18:30
なんで派遣とかってバカにするのかな?
以前弱電で係長やってた時に、会社が派遣の大量解雇を行ったとき、シフト毎全員に挨拶して回ったけど、涙止まんなかったよ。
同じ現場で働いて、新年会花見忘年会、個人的な飲み。
少なくとも同僚だったな。
まあ、会社全体が派遣使い捨てって社風だったから、勤務体制を変えるだけでも、派遣解雇をしなくても大丈夫だって案を提出しても蹴られたし。
挙げ句、派遣の方がスキルある連中多くて解雇後大変だった。
そーゆーのに嫌けさして辞めたけど。
569: 1/21 1:11
>>568
誰も馬鹿になんてしてないよ。>>565みたいな足りない人以外はw
570: 1/21 15:44
>>569
すいませんでした
仕事できない社員です
上司から言われるクレームを派遣に八つ当たりしてました
皆さんそれなりに一生懸命頑張っているのに
他の場所で働いたことないから首になりたくないので派遣さんのせいにしてました。
でも私にも生活あります。
略12
571: 1/22 20:33
心温まりました。
以前、世話になった自分の上司みたい。
退職の時、ちゃんとお礼も言えなかったけど、
感謝してます。
572: 1/24 20:6
製造業で派遣のやってる人達は、正社員になれる仕事を探さないで一生派遣でいるつもりなの?
573: 1/25 6:5
>>572
探してるとおもうよ
574: 1/25 8:40
ジューキ早期希望退職募集するようですね。
契約、パートは全滅でしょーな。
社員は定年間近のおっさんならまだしも、それ以外はしがみつくだろうし。
575: 1/26 4:30
ノースキル
576: 1/27 16:10
>>573
中には10年近くも派遣やって人が居るが、どっかで社員になれるチャンスがあったと思うけどな…
577: 1/27 18:6
原則として派遣には社員登用制度は無いので。
578: 1/27 19:54
このスレの派遣って平均何歳なの?社員になれないところを見ると30〜50代かね。
579: 1/27 23:35
派遣から社員にすると派遣会社に金払う羽目になるから
職安通したほうが会社にメリットがある
派遣会社は人いれてマージンもらって利益だしてる
皆さんわかってると思うが
前職派遣というだけで社員の道は遠い
580: 1/28 1:15
去年の夏から○○ソンで派遣で働いてた人が年末で切られて、
また春になったら使ってやるからとりあえず失業でつないでな
と言われたらしいのですが○○ソンて大丈夫なの!?
581: 1/28 2:40
派遣?やめとけ!
秋葉原事件で派遣はイメージ糞だし
死刑だし
使い捨てだし
オススメしない
派遣というだけで世間は白い目で見てます!
582: 1/28 8:5
大きな会社の社員は新卒しか取らないから派遣しか無い
583: 1/28 9:34
>>580
派遣を巧く利用してるから大丈夫
584: 1/28 17:23
世間ではやはり 派遣=道具
のイメージが強い
早く目をさませ派遣
派遣会社の食い物にされて
社員からは濃き使われ
時給は安いw
ぶーぶー文句言ってる派遣さん ちゃんと就活しなさい
略13
585: 1/28 18:17
おまえもな
586: 1/28 21:17
>>585
おまえもなってw
じゃあ定年までやってろ
587: 1/29 17:22
だからおまえもな
588: 1/29 19:38
>>584
同じ金額払ってると本当に思ってるならめでたい奴だな。
589: 1/31 18:57
正社員でも派遣より使えない人いるけどな。
590: 1/31 22:55
正社員という神を使えないというな 派遣なら代わりなら腐るほどいる!
と思うが
会社の評判が悪くて
誰も来ず
社員で募集した模様
591: 1/31 22:55
正社員という神を使えないというな 派遣なら代わりなら腐るほどいる!
と思うが
会社の評判が悪くて
誰も来ず
社員で募集した模様
592: 2/1 3:5
1回言えば解るって。禿。
593: 2/1 4:2
夜勤専で時給750円ってどう思いますか?
594: 2/1 14:17
>>592
わりーw
一回でわからないと思ってさ
流石
595: 2/1 14:17
>>592
わりーw
一回でわからないと思ってさ
流石
596: 2/1 22:13
るせーよ。無駄にスレ埋めすんな。下衆の極みだ。
597: 2/2 2:7
↑ お前がうざいわ
ミスしただけたろう
そーゆー一言が醜いんだよね
598: 2/2 2:7
↑ お前がうざいわ
ミスしただけたろう
そーゆー一言が醜いんだよね
599: 2/2 8:48
なに…このカス!?
600: 2/2 8:57
TDK大丈夫?
601: 2/2 14:47
人のミスをねちねち言う人はよくいるもんだw
602: 2/2 17:17
NHKでやってるドラマ メイド イン ジャパン 意外と面白い!
603: 2/2 20:42
>>597
ミスじゃねえ、誰が見たってわざとだろうが!!腐れ外道が!!1!!
604: 2/3 0:9
なんか湯沢の○○ソンに派遣で行ってた奴が、
年末で切られたんだけど、
春になったら仕事が増えるから、
また来られるようにしてやるから、失業保険でつないどけ
って言われたらしいんだけど、そんなにうまくいくもんなのかなあ
605: 2/3 0:12
待っているのも良し
これを期に人生変えるのも良し
606: 2/3 2:16
○○損ネタもういい。同じ事書くなや。
607: 2/3 6:37
派遣やってる知り合いが、派遣やってる友達が、なんて意味合いで書き込みしてるけど、実は自分自身のことなんだろうな。
608: 2/4 1:23
赤の他人の事だ。俺なら正直どっちでもいいけどな。
609: 2/4 2:26
派遣ってひやみこぎの集まりが??派遣ぎりだの?なら土木とかしてみたら?口だけ野郎の集まり(笑)
610: 2/4 10:14
>>609
お前が勝手に土木でもやれよ
どーせ派遣切りにあったんだろ?(笑)
611: 2/4 11:11
悲しいな派遣は!
612: 2/4 12:1
えっ?私は土木系で正社員ですが(笑)復興してますがな。
613: 2/4 16:50
>>609
土木の求人なんかねーよ禿
614: 2/4 17:8
>>613
怒るなよw
きっといい職場みつかるって!
615: 2/4 19:2
探しかた悪いのでは(笑)技術あるなら?何処でも使うよ。派遣君には無理だよな(笑)求人なんて腐るほど出てるし?選ぶほど優秀なんだね。うらやま
616: 2/4 23:35
正社員自慢のばか発見
恥ずかしー
もしかしたら日雇い土木w
617: 2/4 23:47
>>616派遣の馬鹿発見・・頭のネジが足りません。派遣先においてきたかも
618: 2/4 23:49
↑それ最高なんだけど(笑)ネジならあげるよ。
619: 2/5 12:53
>>614
実際無いものを無いって言ってるだけだろ。誰がいつ怒ったんだよ。あ?
>>615
ハロワ行って来てから物言え猿
620: 2/5 16:25
>>619ハローワーク行ってきたよ?「昼休みに」沢山あったよ。
あれで仕事無いっておかしいよ。
621: 2/5 18:51
今年の4月から雇用改正。
5年以上勤務なら正規社員で雇わらなければならない。
しかし、一度でも解雇されたら意味は無い。
622: 2/5 22:35
>>620
ほ〜。免許も資格も要らない「土木関連」がいっぱいあったんだ〜?
沢山あった、って勿論土木関連の求人だよね?違うんなら話す事何もないからいいよ。
623: 2/5 22:48
嘘ォォ普通免許もないのかよ?それなら派遣しかない。本当にごめん〜・・・土木はむかないから?一生日雇いの派遣で頑張って。応援するから
624: 2/5 22:56
普通免許ないなら秋田県じゃ派遣も無理w
625: 2/5 22:59
資格ないんだから体力使わないとチャリ・チャリ。
626: 2/5 23:34
>>622逆ぎれしたよ笑い。金は欲しい・体力使いたくない・資格も取りたくない
土木もしたくない・正社員になりたい。仕事欲しい?なら努力しろよ。
みんな努力してがんばってますが。
627: 2/5 23:38
↑お前良い事話すな。俺も大金はたいて、資格取得したよ。正社員になりたいから家も・嫁さんもそれでゲットしたがな。努力は報われる。がんばれ
628: 2/6 4:19
派遣は現場にいない奴が儲かるのは当たり前w
作業している奴は養分w
629: 2/6 6:17
1月分から、復興特別源泉徴収税が引かれる事をみなさん知ってましたか?
630: 2/6 11:13
派遣法改正w
濃き使って
4年11ヵ月で契約解除してやるか 派遣から社員なろうなんて甘いんだよ!
お前らは面接の練習からはじめれ
631: 2/6 19:3
>>626
ハロワに行って求人見てきたらしいけど、で、土木関連の求人あったのか?って
君に何度も訊いてんだけどさ。一体何処をどう読んでそんな解釈出来るのか、
逆切れだの土木やりたくない言ってるだの仕事欲しい言ってるだの、何処読んで
そんな解釈出来たのか、具体的に引用してくれないかな?出来ないんなら
出来ないで別に構わないけどさ。苛めてる訳じゃないからねw
632: 2/6 19:8
>>623
普通免許無い?誰が?
633: 2/6 19:16
土木でも・製造でも・行けば何でもあるがな(笑)選ばなければ。免許や資格?仕事したければ取得しろよ。ハロワ行くなら?幼稚園児でもできるよ?見てくるだけか?お前が仕事選ぶんやないんよ?仕事先がお前を選ぶんだよ〜(笑)
634: 2/6 21:2
>>633
待ってるんだから早く人の質問に答えてね。それとも日本語理解できないの?
それともアスぺ君なの?アスぺ君なら会話ならないから別に答えなくていいけど。
635: 2/6 21:5
なんだ人違いかw答えられないなそりゃwまあどっちでもいいがな。
636: 2/6 21:10
>>634派遣君参ったー降参だー。その勢いで脱派遣笑い
その口だば、すんばらしい仕事するんだべな。免許も資格もいらねーな。
637: 2/6 21:13
↑おめ天才だね?なら俺も降参するは派遣君ごめん(笑)もういじめないから?許して。人は資格・免許やないよ?努力だよ?その弁舌だよ〜頑張るんだよ。
638: 2/6 21:40
>>633OK♪同感だよ!!
大きな声で言おう!!
おまえが仕事選ぶんじゃない、企業がおまえを選ぶ選ばないかだよ!!世間知らずの勘違い野郎多すぎるよな!!
639: 2/6 22:18
>>636
さすがアスぺ君www答えられないから諦めて悔し紛れに人を派遣呼ばわりかな?w
どうも日本語不自由みたいだからもう答え考えなくていいよ。もう待たないからw
640: 2/6 22:22
>>637
お陰で自分の馬鹿さ加減に気付いただろ?w >>636 にちゃんと礼言うんだぞ。
641: 2/6 23:48
派遣よりはバイトやパートのほうが↑だと言うぜ
642: 2/7 12:11
>>641
最低2年働かないと失業貰えない、年金・保険の類は自腹、でよければなw
上前次1-新見写
001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-551-601-651-701-
751-801-851-901-951-
[戻る]