3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下県南の懐かしい場所や出来事。
723: 4/13 7:39 07031450857223_mi
天玉肉中華うどんのたれ(笑)
724: 4/13 12:32 NRE2wHt
角高も学食あったどぉミ
725: 4/13 22:9 KD182249240051.au-net.ne.jp
>>724
何して学食やめだんだっけが?
726: 4/14 20:12 i60-35-56-46.s41.a005.ap.plala.or.jp
カレーウーメン
727: 4/15 10:15 g3BD6ilsMWjc0H7S
>>718俺も1年から食ってたけどさ。いきづらさ満載だやね。
728: 4/15 10:53 p10034-ipngn401akita.akita.ocn.ne.jp
伝説の大農VS横工
729: 4/15 23:2 Kqu26am
何が伝説なの?
730: 4/16 12:34 g3BD6ilsMWjc0H7S
ボンタンの裾どご1センチぐれ折り返して履いでるダサイ大脳さな負げねたっていー
…と横工生が言っております(笑)
731: 4/16 13:6 s750063.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
大農は、北は現在秋田市、大曲仙北全域、合併前の現横手市全市町村、合併前の湯沢市全市町村、羽後町から生徒が通学してた!
よく、横工には地元横手の大農生、大曲仙北の大農生でよく横工まで威圧しに行ったもんだ!
湯商には、大曲仙北、羽後町、湯沢大農生連合軍で行ったもんだ。
結果は、やる前から決まってるべ!
大農最強
アラホー世代の大農対横工開戦だ
いつでもこい!横工のシャバゾウども!
あや俺ばがだ(笑)
732: 4/16 13:53 s750063.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
戦いてくても、今横工ねぇべしゃー
(笑)
上前次1-新見写
001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-551-601-651-701-
751-801-851-901-951-
[戻る]