3秒後、自動的に【
PC/SPページ
】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下
県南の懐かしい場所や出来事。
451: 9/8 15:57 ID22XHa 横手の四日町で中古漫画とか売ってた店あったはずだけどわかる人いますか?たしか98年ころにいったと思いま
452: 9/8 21:8 7wk0s0P 大曲の花火が、今のボウリング場あたりで打ち上げてた。ナイアガラもあったけど、どっかの橋一面だったか、橋と橋の間だったか忘れた。子供の頃の、かすかな記憶。
453: 9/8 22:1 07032040677675_hg ゆーわ懐かしいー 今タバンあるとこにカラオケあったねェ なんてとこだっけ
454: 9/9 13:10 5ED3oND メロスタ?マリオってゲーム屋さん四日町にあった。
455: 9/10 13:2 p3151-ipbf206akita.akita.ocn.ne.jp マリオ、あったなぁ〜
456: 9/10 13:18 2di1g7r 美郷町(旧・ 六郷)にあったボーリング場 知らない人多いでしょうね(^^;)
457: 9/10 16:12 ID22XHa 横手駅前にもマリオってゲーム屋さんあったけどあそことは関係あるのかな?今思うとこじんまりとした町のゲーム屋って感じですごくよかった 個人経営だったんかな?
458: 9/11 0:7 ac247248.dynamic.ppp.asahi-net.or.jp 何もかも皆懐かしい
459: 9/11 0:56 g2HXqmoA5HsRIpvj 六郷にボーリング場あったのかあ〜?。知らなかった。
460: 9/11 3:23 5Gw3MFv 角館の映画館。
461: 9/11 6:20 ARG1Hwp >>459ボーリング場、建物はまだ利用されてますよ。
462: 9/11 10:18 s813102.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp 大花町のバンバ焼きそば
463: 9/11 12:24 p3143-ipbf303akita.akita.ocn.ne.jp >>461 六郷のボーリング場って今は何の建物ですか?
464: 9/11 14:20 06c3NUi 角館のボーリング場
465: 9/11 20:6 i58-89-38-92.s05.a005.ap.plala.or.jp 横手の寿町に中古ゲーム屋あったんだけど… 覚えてる人いる? 自分20数年前そこに勤めてました。 今の佐々木床屋さんのあたり。
466: 9/11 20:21 i60-35-208-19.s02.a005.ap.plala.or.jp 横手の保養センターのプールに行った事がありますが、いつからプールがなくなり かんぽの温泉になったのでしょうか?
467: 9/11 21:30 2di1g7r >>463さん ボーリング場は旧マルホンの場所に有りましたよ(^-^) マルホンはボーリング場を壊してから建てたと思っていました…が、違ってましたか? なにせ、昭和40年代の話ですからね(^^;)
468: 9/15 12:23 p3143-ipbf303akita.akita.ocn.ne.jp >>467さん ありがとうございます、そうだったんですね。
469: 9/15 12:32 h2rqBVobrLg0LO4M >>466 かんぽは建ってかなり経ちますね。 プール跡らしきものは建物の裏にありましたよ。 ただの貯水槽みたいになってますが。 日帰りセンターなんてのも近くにありましたね。
470: 9/15 21:43 ai202-137-186-220.ccnet-ai.ne.jp 十文字 たいほう食堂
471: 9/15 22:35 07032040677675_hg 昔、横手の婦気にもんじゃ焼き屋あったの知ってる??
472: 9/15 22:40 i222-150-9-18.s02.a005.ap.plala.or.jp >>469 因みにプールに行ったのは40年前です。
473: 9/16 0:47 EM117-55-68-51.emobile.ad.jp >>467-468 ↓↓としょり(私)の確実じゃない情報です。 当時、子供の私らから見てもボウリングブームのピークは過ぎてたと思われ、(創業者関係者がいましたらごめんなさい。) できる前から、「(建物が)ボウリングがだめなら<スケート場>にできる設計になってる】 と聞き、ワクワクしてた少年が私です。
474: 9/18 23:58 i58-89-38-92.s05.a005.ap.plala.or.jp ラジオCM「買い物上手はママの得!買い物上手はニッセンレン!」 …その後忘れた。 あの、むがしっから今も流れてるんだけど、 ABSラジオの 「らんららじんじんおほほほほん(らじおらー)」 「らんららじんじんおほほほほん(らじおじー)」 「らんららじんじんおほほほほん(らじおらーじおだー)」 これでおk?
475: 9/19 0:57 i58-89-38-92.s05.a005.ap.plala.or.jp 連投ほんとスマン! 思い出したので。 十文字にサンヨーレコードあった頃 ラジオで聞いたダニエルブーンの「ビューティフルサンデー」の レコードが欲しいのだが、歌手名も曲名も分からず、店員に向かって (前奏部分)「テーテケテーテ、テーテケテーテ」ってヤツなんだすけども… なんつって探してもらおうとしたのだが、分かってもらえず 結局アグネスチャンのシングル買って帰った。(愛の迷い子) なんか木枯らしに負けた気分の10歳の秋。
476: 9/19 9:48 07032040574005_vt 十文字町にあったビリヤード場♪流行ったなぁ…
477: 9/19 22:3 i60-47-183-163.s05.a005.ap.plala.or.jp >>475 サンヨーレコードは湯沢駅前 十文字はセントラルレコードでは? 竹林電気でもレコード売ってたね
478: 9/20 0:10 i58-94-176-159.s41.a005.ap.plala.or.jp 「横堀〜ぃ温泉〜♪」って、空から音楽流しながらセスナが飛んでた。
479: 9/20 2:6 7ra2Xjk 5000V
480: 9/20 3:18 i58-89-38-92.s05.a005.ap.plala.or.jp >>477 あ、んだがも。ごめん。 あっこでオラ小5の時12000マソのクラシックギター買った。 中1の3学期に湯沢のサンヨーレコードでエレキ買ったった。 あと駅前の新田でもレコード売っててな、 アランホールズワースのギター聴きたくて ブラフォードの「ワンオブザカインド」予約したのに 来たのは違うレコードでキャンセルした思い出がある。 竹林電気はオラ、入り浸っては買わず、 クイーンの「世界に捧ぐ」のLPは オラの買うか買わないかの繰り返しで 触りまくった挙句 ジャケットぐならもならじぐなってしまって 売り物にならなくなってしまった。 んだって中坊の時ってLP買うのはイベントだから… 宏ごめん…
481: 9/20 19:51 ARG3n3J 十文字 マルシメ(通称ラッキー)にあった、 ラドン温泉。
482: 9/20 20:7 2bS28TV ラドン隣のゲーセンの競馬の単勝のオッツ2に50枚賭けてたこと!
483: 9/21 8:22 IL628f3 ユニオンやジャスコにあったゲームコーナーと横手前郷に在った森田駄菓子屋
484: 9/21 10:12 IJ02WVp げだこや
485: 9/21 15:56 i58-89-32-111.s05.a005.ap.plala.or.jp 湯沢の踏切の横の駄菓子屋も懐かしい!
486: 9/21 16:19 p4139-ipad04akita.akita.ocn.ne.jp 横堀の駄菓子屋 とんこや、たいさい
487: 9/21 17:34 p27252-ipngn201akita.akita.ocn.ne.jp ボーリング場跡にできた十文字ラッキー
488: 9/21 17:37 nttkyo965101.tkyo.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp >>485 いといじゃなかった?何度も騙された小学時代w
489: 9/22 17:51 04C2W8z 湯沢〜西馬音内間の汽車路線跡
490: 9/22 20:35 i220-109-12-147.s02.a005.ap.plala.or.jp 旧神岡町神宮寺の小川商店。通称もんくや(文句屋)
491: 9/22 20:40 5Ky0sNE >>489 うちの母親、梺駅から湯沢北高へ通学してますた 横荘線はガキの頃に乗った記憶(かすかに)あります
492: 9/22 21:6 p29211-ipngn201akita.akita.ocn.ne.jp その名残が現在のバスですよね
493: 9/22 21:20 04C2W8z 乗った記憶があるのもすごいですね。今ではこの県南は電車もバスも1日数本…廃止になった路線も…寂しくなっちゃいましたね。
494: 9/23 7:13 s2306023.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp 湯沢中央デパート。 もう、50年も前のはなしですが、エスカレーターに乗ってゲームや食堂がある場所で叔父さんに生みかんジュースを飲ませてもらったこと思い出した。 懐かしい。 それに似てるのが岩手花巻のソフトクリームがでかくて箸で食う食堂。 名前忘れました。
495: 9/23 7:32 5Ky0sNE >>494マルカンデパート
496: 9/23 13:41 IL628f3 横手のヤマカワ2階にゲームコーナーあった
497: 9/23 14:10 i219-165-173-211.s02.a005.ap.plala.or.jp >>491 私も羽後交通雄勝線に乗った事があります。 横荘線には乗った事はありませんが、字のごとく 横手から本荘まで通す計画がありました。
498: 9/27 1:36 i222-150-9-178.s02.a005.ap.plala.or.jp 横手の駅前の賑わいと、四日町の通り。 今ではすっかり変わってしまいましたね。
499: 9/27 3:12 i121-115-206-80.s05.a005.ap.plala.or.jp ”ゴーストタウン”ですけど新幹線 姫神山 そして学校あり... お偉方はまじがったとは言わせないそうです... 日本人の故郷
500: 9/27 4:17 i121-115-206-80.s05.a005.ap.plala.or.jp 釣れるが?... 釣れね〜〜〜........................牛沼のバラ園だ! ................................................... やはり 凄い痛みがはしります... ...
上
前
次
1-
新
見
写
001-
051-
101-
151-
201-
251-
301-
351-
401-
451-
501-
551-
601-
651-
701-
751-
801-
851-
901-
951-
[戻る]