3秒後、自動的に【
PC/SPページ
】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下
県南の懐かしい場所や出来事。
900: 9/11 23:13 5Z8X0DTE ガロ
901: 9/12 0:33 .JDQc6MY 村田食堂の辺りにあったファミコンショップは昭和の終わりだか、平成の始め頃に横手に移転した気がする
902: 9/12 21:36 J.67ddTc >>897
あったよ!懐かしい。
イワマ靴店?だっけか?当時、既に閉まってたと思う。
ゲーセンは暗い縦長で
パンチングマシーンとストUレインボーが売りだった記憶
903: 9/12 22:0 .JDQc6MY >>901
自己レス
平成の始めでした
904: 9/13 8:23 PPcgF9ao >>901
そこのおっちゃん陽気で
PCエンジン買ったら色々おまけしてくれた思ひ出。
今も元気してるかなぁ。
今の時代ゲーム買うのはネットかTSUTAYAだからゲーム屋なんて見なくなったなぁ(悲)
905: 9/13 10:21 kRBkhaL6 >>902
897です。そうそう、そんな感じでした。
906: 9/13 11:17 V2C9/IQg 市民プール
↓
テラタ
↓
クリヤ
小学校夏休みのゴールデンコース
907: 9/13 11:24 kRBkhaL6 昔は大曲市内(現在の花火通り商店街)に行くだけで、ワクワクしてたなあ。
めったに外食できなかったけど、カネトクの4階だっけ?レストランでカツカレーと
クリームソーダを食べるのが定番だった。
908: 9/13 12:27 V2C9/IQg 大曲でアーケードゲームが遊べたお店をあげてみました。
NEOGEO、10円ポーカーは含みません。
駅に近い順です。
※全ておぼろげな記憶ですので信じないでください。
ジャックポット
格ゲーマーの集合場所
5円でH麻雀ゲーができた
101
ヤンキーが集まる昔のゲーセン
カップラーメン売ってた
サンロードの靴屋の隣
暗い
営業期間短かった
カネトク
昔は凄かった、最上階のフロア全てがゲーセン
最後はおもちゃコーナーの片隅
独特の匂い
瓶コーラの自販機
フジ玩具の2階
倉庫のような雰囲気
1プレイ50円だが、500円?払うと時間でプレイ可能
909: 9/13 12:27 V2C9/IQg ヤマサ
競馬
ウマナミパワー 100倍
タカヤナギ
初代ストリートファイター
徐々に縮小
屋上にすぐ出れる
ミウラ
佐野町?の駄菓子屋
花小、曲中の憩いの場
ストU全盛期に並ばなくてもプレイできた穴場
大花町のクリヤのような店
大花町にあったクリヤのようなお店
入り口でディスクシステムの非合法コピーしてた
広さはクリヤの8倍くらい
クリヤ
プレイ料金10円〜30円
合言葉は「両替お願いします!」
店名がクリアー(clear)と勘違いしやすいが栗谷電気店(?)
ミッキー(サカトク)
ストUレインボー「ガイル禁止」
上
前
次
1-
新
見
写
001-
051-
101-
151-
201-
251-
301-
351-
401-
451-
501-
551-
601-
651-
701-
751-
801-
851-
901-
951-
[戻る]