3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下由利本荘H
846: 1/10 14:26
>>845
あの悪天候の中、身動きとれず雪洞掘って8人ビバーク。
次の日は運良く?非難小屋に移動できて1泊。常備されていた非常食もあって運よく暖もとれた。
仲間が警察に連絡したという事は当然本人らが救助意識あっての連絡でしょう。
救助隊も2次遭難の危険性あって2日目は救助断念したほどの天候だったでしょうから
警察、救助隊の行動は当たり前かと思いますけど。
847: 1/12 10:5
>>841 >>842 >>844
ありがとうございました
本荘整形外科に行きました
設備も整っていて安心しました
848: 1/13 17:21
鶴舞小学校下の歩道橋、ついに撤去されますね。
見慣れた景色が、またひとつなくなっていく…
849: 1/13 22:13
>>848
無くなってしまうんですね。
鶴小だったから毎日あの歩道橋渡ってたなぁ…
850: 1/13 22:26
新たに架け替えですか?
851: 1/16 0:59
そんな予算は無いそうです!
あの交通量の中、子供達は横断歩道になります。税金はそういった所に使えないのか?長谷部君?
852: 1/16 2:46
歩道橋んとこ、7時〜8時、13時〜16時だっけ?スクールゾーンなのに坂道通るバカいるしな。
歩道橋無くなったら危険極まりないわな。
国道だから国の予算か?
853: 1/16 10:29
除排雪に関してはいろいろ悪条件もありそうですね。
狭い道路には大型の重機は入れないし、小型のものでは軽すぎて氷を削れない。
長引く不況で、ダンプやグレーダーを持ってる業者も少なくなった上に、依頼が集中する訳だし。
除雪しても雪山を置くことができる空き地がない町内も多いそうで、苦慮してるそうです。
中には、「邪魔だ」といって追い返した人も近くの町内でいるらしい・・・
854: 1/16 10:31
>>852
国道だけど3桁道路なので県の管轄です
855: 1/16 10:32
853です。
書くスレを間違えちゃいました。
ごめんなさい。
上前次1-新見写
001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-551-601-651-701-
751-801-851-901-951-
[戻る]