3秒後、自動的に【
PC/SPページ
】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下
事件・事故情報C県南
567: 10/22 20:11 FL1-133-205-118-205.myg.mesh.ad.jp 今日の秋田さきがけの記事みたら、状況はまるで違うけど、なんとなく 遠隔操作ウイルスで逮捕・釈放された気の毒な大学生を思い出しちゃった・・ 警察は謝罪してけど 明治大学を退学まで追い込まれほんとに気の毒です・・ 今回は量刑に焦点ですから冤罪とは違うけど 無理やり量刑を重く作りたがる背景にどんな理由や秘密があるのか気になります・・ 再審目指し現場調査、畠山受刑者の支援者ら 大仙男児殺害事件 大仙市で2006年、保育園児の男児=当時(4)=が殺害された事件で、再審請求する予定の元高校非常勤職員畠山博受刑者(49)=殺人罪、最高裁で懲役16年確定=を支援する日本国民救援会県本部(小林泰夫会長)は21日、大仙市の事件現場で調査を行った。 畠山受刑者は一、二審判決で、交際相手の女性受刑者=同罪で懲役14年確定=と共謀し、軽乗用車内で男児の頭を殴るなどの暴行を加えたと認定された。同本部は車内で再現実験を実施した結果、畠山受刑者が認定通りに男児の頭を強打することは不可能とし、再審を目指している。 調査には畠山受刑者の両親や県内外の支援者ら約50人が参加した。秋田市で再現実験し、大仙市に移動。暴行現場となった道の駅かみおかの駐車場と女性受刑者が男児を投げ込んだ用水路を視察した。
上
前
次
1-
新
見
写
001-
051-
101-
151-
201-
251-
301-
351-
401-
451-
501-
551-
601-
651-
701-
751-
801-
851-
901-
951-
[戻る]