3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下大仙市I
811:秋田県人 12/26 21:38
丸子橋の上での地吹雪は息できないくらいだった。
812: 12/27 5:57
朝も夜も玉川橋を通過するだけで1時間以上もかかるのか。橋を改修するなら夏にやれよ。車線を減らしたら渋滞するのはわかってたはずなのに冬に改修するのは予算の都合だけで利用者のことなんか無視してさ。
813: 12/27 7:1
>>812
いやいや夏からやってたけど全部改修してるみたいだからそうそう終わらないんじゃないですか?まる一年はかかりそうな。トンネルの天井板じゃないけど工事をやらずに崩落して死人が出るよりマシ。
814: 12/27 12:44
玉川橋の改修、本当は11月に終わる予定だったんだけど、予想以上に傷んでて3月まで延長になったよ。
815: 12/27 18:37
勝田橋最強!
816: 12/27 18:48
この季節に道路工事や橋梁工事をしてる方々には頭が上がんない
817: 12/27 19:1
最強ったら大曲橋(金谷橋)だべ。冬はミリ単位の車幅感覚を要求されるぜw
818: 12/27 19:5
橋本のセブンいつオープンか解る方いますか?
819: 12/28 10:11
テスト
820: 12/28 10:26
bakusaiの大仙スレ、ヤリマン情報ばっかりでキモいからこっちに移住しますよっと
821: 12/28 12:41
別に報告しなくても良いです。
822: 12/29 17:7
屋根の雪おろし終わったった。
まさか12月に雪おろしするとは思わなかったWw
みんなは雪おろしした?
823: 12/29 17:11
湯沢市は二回やりました
824:秋田県人 12/29 17:30
今年も雪落ちねえなあ
825: 12/29 18:29
スレチだけど、今年もあとわずかってのに子供の頃と
違って正月迎えるって感じがないなあ
826: 12/29 20:14
子供のころは暮れになると駅前が賑やかだったなあ。またあの賑わいを取り戻してほしい
827: 12/29 21:13
イオンに行かないでサンロードで買い物を(笑)
828: 12/30 6:52
駅前にイオンを招致すればよかったんじゃね。
829: 12/30 10:36
何売っているか分からないからみんな買わないのでは?
830: 12/30 10:44
駅前に店なんかあるか?
なんもないし、駐車場すら全然ないじゃん
831: 12/30 10:48
正月はドムドム食べようっと。
なんかたまに食べたくなる。
チェーン店だから駅前活性化に意味ないかもだけど…。
832: 12/30 19:35
しかし今日は雨で雪が溶けてさいやく(変換できない)な路面状況だった。秋田市内は普段からこんなもんなんだべな。
833: 12/30 19:38
×さいやく
○さいあく(最悪)
834: 12/30 20:13
>>833
ふいんき(変換できない)
835: 12/30 21:17
雰囲気(ふんいき)
836: 12/30 21:25
サンロードっていうか花火通り商店街っていうか。。。
837: 12/30 22:12
>>828
JCの所に当初はジャスコが来る予定だったんだけどヤマサコーポレーションの社長が圧力をかけて大曲に建てる予定だったのが横手駅前に建てたみたい
838: 12/30 22:13
せんたっき(変換できない)の水道凍った
839: 12/30 22:17
せんたくき
840: 12/30 22:51
どっか(変換できない)無料で貸してくれるたいくかん(変換できない)ってありますか?
841: 12/30 23:16
僕はいちお(よ?)成人してます。
842: 12/31 9:9
入力支援機能の無い古い携帯は大変だねw
843: 12/31 10:10
正しい日本語で入力しましょう。見てて笑える。
844: 12/31 10:40
ネタにマジレスw
845: 12/31 11:2
どうせシャッター商店街には変わりない・・
846: 12/31 11:14
古典ネタで大漁に釣れるとは微笑ましいw
847: 12/31 11:17
大漁とは言えないか。
懐かしいので貼っとく。
ふいんき (←なぜか変換できない)
そのとうり (←なぜか変換できない)
がいしゅつ (←なぜか変換できない)
しゅずつ (←なぜか変換できない)
たいくかん (←なぜか変換できない)
はなじ (←なぜか変換できない)
げっきょくちゅうしゃじょう (←なぜか変換できない)
きむじょんいる(←何故か変換できる)
略26
848: 12/31 11:19
知ってて 嫌みを言ったつもりだが
素直で優しい子だね^^
849: 12/31 11:19
きょうはラブホテル混むだろうな。部屋とれるかな?
850: 12/31 13:27
正しい日本語覚えましょう(笑)
851: 12/31 18:4
どうも日本語覚える前にまだ覚える事が有る様だなw
852: 12/31 18:43
イエーイ!!酔っぱらってまーす 大晦日アモーレ!!!!!
853: 12/31 20:25
しかし凄い地吹雪の大晦日だなこりゃ。元旦早々雪よせ決定だな。。。
854: 1/1 0:4
今の花火は何?
855: 1/1 0:15
>>854
毎年恒例のカウントダウン花火
856: 1/1 12:7
あけおめ
857: 1/1 13:44
アケオメ(^o^)
858: 1/1 16:27
FRCSRJP・みんなのカルテ@FRCSRJP
報告あり「秋田県大仙市、瓦礫焼却中クリーンセンター近郊。子供二人喘息悪化。40代女性咳き込みすぎて助骨骨折」
859:秋田県人 1/1 17:0
新年早々頭の悪いデマを飛ばしてる奴がいるもんだな
860: 1/1 22:3
>>858はみずぽたんの手下
861: 1/1 23:18
大阪で大仙の14倍焼却するからな
862: 1/1 23:28
ああ爛漫うめえなあ
863: 1/2 8:54
喘息の事何もしらねでデタラメ言うな!今の季節は喘息の人はには辛い時期!ちゃんと治療してれば喘息は抑えられる!その人らはちゃんと治療してないだけ!煙とかそんなの関係ない。
864: 1/2 9:53
前はたまに当たったけどなー
ここ2年全然当たらない
865: 1/2 15:10
今年の春は、市長選挙だね。
無投票は、面白くない。なんで対抗馬が出ないのかな?
866: 1/2 16:46
>>863
まあ煙が関係あるなんぞ誰も言ってないんだがなwww
867: 1/2 18:9
>>866何が関係あると思っているのか逆に聞きたいw
868: 1/2 18:33
>>865
ギバちゃん立候補したら面白いけど。
869: 1/2 18:35
>>866
焼却所近郊で起こったことなら煙が原因で喘息が悪化したって考えるの自然だろ
870: 1/2 18:38
クリちゃは大曲にばかり金使ってる…って言ってる人も多々
871: 1/2 19:10
辻果○屋の息子しかいない!
やってみてくれー!
輝かしい経歴、お菓子作ってる場合じぁない!
大仙を救えるのは、あなただ!
872: 1/2 20:6
俺立候補しようかな。
873: 1/2 21:26
ケーズとヤマダ、総合的に見て初売りどちらが安いでしょうか?ハンディカム買う予定です。
874: 1/2 21:48
ポイント還元考えればヤマダ安い。
その場の価格なら行ってみて値段確認するべき。
875: 1/2 22:36
ヤマダは店員がアレレだよ 客より詳しいこと知らない店員多すぎ
お客様満足度2年連続最下位のだしね
でも紙オムツとか安いw
876: 1/2 22:37
>>873
購入価格も大事だがアフターを考えるとケーズだと思います
初売りだから安いとは限りません
平日に行くと良いとは思います
877: 1/2 23:19
地吹雪で視界ゼロになって一瞬死を意識した
878: 1/3 9:3
福袋は在庫処分品の寄せ集めだし初売りと言っても型落ち品が、ちょっと安いだけ。そのために正月の朝から並ぶのは貧乏くさい。
879: 1/3 11:4
>>875
電器屋辞めてベビー用品売りにしたらいいな
でも紙おむつも客より知らないなら困るなー
880: 1/3 13:18
箱根駅伝 東洋大アンカー 冨岡 大曲工業出身 仙北市
現在二位 もうすぐゴール 応援されたし
881: 1/3 14:2
ラストスパートに掛けたけど僅差で負けちゃいました(TOT)
でも頑張ったね!
お疲れ様でした
882: 1/3 14:12
>>880
お陰様で見る事が出来ました。どうもありがとうございました。
883: 1/3 14:28
箱根駅伝で走ることが出来て名誉な事ですね
人生の晴れ舞台に感動しました!
884: 1/3 15:25
>>881
もしかして、ラストスパートって、早稲田の田口(?)君?のことですか?秋田高出身。
にしても、もう一人、順天堂のアンカーも秋田工業。
秋田県の高校出身者が、三人も10位以内のアンカーってすごいよね。
885: 1/3 18:32
東洋大に秋田の高校卒、二人いたよね
886: 1/3 19:39
へえ、そんなに活躍してたんだ。昼寝してて全然見てなかった。
887: 1/3 19:53
スレチだけど(^^;)
東洋大学で数年前に監督が居なかったけど優勝した時のコーチは平鹿町出身者。
実業団駅伝で優勝したコニカミノルタに3人秋田県人いました。
だから何?で申し訳ないですm(_ _)m
888: 1/3 21:34
大仙市内で「さなづら」売ってるところありませんか?
お土産にしたいんですけど。
知ってる方いたらお願いします。
889: 1/3 21:36
秋田県出身者の活躍は嬉しいうれしいウレシイ
890: 1/3 21:53
>>888
イオン大曲にあるんじゃないかな?
スーパーセンター美郷にもあったはず。
891: 1/3 21:59
秋田出身のF1ドライバーは現れるのだろうか?
892: 1/3 22:30
タカヤナギのイーストモールにもあったよ。
893: 1/4 9:19
890さん、892さん、ありがとうございます。
イーストモールが近いので行ってみます。
894: 1/4 17:36
>>891
君がなれ!w サポートしちゃうぜw
895: 1/4 17:37
>>887
天下の松宮兄弟ですね。
896: 1/4 19:0
>>894
F1カテゴリーだとマシンに乗るためにチームに持参金8〜10億くらい必要だそうです
可夢偉は某チームに10億円要求されたそうです
897: 1/4 19:14
16時頃バイパス通ったら、2箇所で軽が分離帯に乗り上げて嵌まってた。
1台は丸子大橋南側の下道が合流する辺りの下り車線で、路肩の紅白ポール
1本倒してた。もう1台はしまむらのちょい北側で上り車線。どっちも分離帯の
切れ目が吹雪の視界不良で判り難くなってて、目測誤って乗り上げたっぽい。
吹雪で路肩の堺が判り難くなってるから、皆さん気を付けて運転してね。
898: 1/4 20:38
秋田市から大曲まで片道2時間30分
行きと帰りで事故車4台見た… 先頭車はキツイな
899: 1/4 22:33
高速吹雪でとまった為、秋田市から湯沢まで3時間かかった(T_T)途中で事故車二台みたよ。
しかも二台とも四駆でした。
900: 1/5 2:57
R105除雪下手すぎって思ってるの俺だけかなぁ?
901: 1/5 4:7
↑4日の昼過ぎ、仙北市から由利本荘市までずーっと走ったけど、圧雪路面で走りやすかった
むしろ、吹雪が悲惨
902: 1/5 7:42
昨日はまあまあ良かったけどそろばんの上を走ってるみたいな時あるよね?
特にバイパスから降りたトコからビフレの間。
道路が悪いのか?
除雪が下手なのか?
903: 1/5 7:59
タイヤにチェーンを巻いた大型が走るために、圧雪が凸凹になる、という原因もあるかと思う。
904: 1/5 11:11
昨日の夜車の腹擦りまくったぁォ
905: 1/5 11:30
なぜそんな悪天候のときに遠くに外出するのか…
906: 1/5 11:39
仕事の人もいるんじゃない?
907: 1/5 12:35
昨日の夜マンガ倉庫に車を停めていたら当て逃げされました。
当方白い車なのですが、ボディにはえぐれた跡と青い塗装が残っていました。
警察に被害届を出しても無駄でしょうか?
逃げたやつ今すぐ土下座しに来い。
908:秋田県人 1/5 13:7
土下座はともかく弁償なりをさせたいなら被害届を出す以外に手はないだろ
見つけられる可能性が低いのはしょうがないが
909: 1/5 15:24
大仙 玉川橋 大渋滞だ。。
910: 1/5 15:27
>>909
今の時間から渋滞?事故ったのでは?
上前次1-新見写
001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-551-601-651-701-
751-801-851-901-951-
[戻る]