3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下大館スレPART6
963:秋田県人 11/1 19:55
>>959
小児(13歳未満)は、一人につき2回まで1回あたり千円の助成があります。
助成申請書を医療機関窓口で記入します。印鑑・保険証・母子健康手帳も必要かな?
詳しくは「広報おおだて10月号」で確かめて下さい。市のWEB「市民便利帳」からもpdf閲覧可。
予防接種実施の医療機関の一覧も載っています。
料金はその医療機関にTELでお尋ね下さい。
964: 11/1 22:53
963さん
一覧確認できました。
明日電話してみようと思います。
かかりつけ医がまだ定まらず
一番下の子が1回だけいっていた
小児科でいいかなと思ってきいてみたら3倍以上の値段(;´Д`A
今まで恵まれてたんだなァて改めて実感
965: 11/1 23:48
西日本で大規模太陽光発電事業を展開している自然電力(東京都文京区・磯野謙社長)は31日、大館市川口の市有地でメガソーラー事業に乗り出すことを明らかにした。
966: 11/2 16:33
今日の日本シリーズはTBSの放送、秋田県は見れないんだな。
BSや大館ケーブルTVで見れるからいいけど。
967: 11/2 17:12
大館市は青森県にアンテナを向ければ見れるよ! 鹿角市は岩手県に向ければ見れるの? 大館市のダイナムで見れますよ!
968: 11/2 21:29
地デジに変わってからは全く見れません。
969: 11/3 20:6
地デジアンテナは Uだよん。
970: 11/3 22:21
大館のばあちゃんの墓参りに行こう!
と思ってるんだけど、デブが東大館駅から小柄沢墓地まで歩いたら疲れるかな?
971: 11/5 18:51
>>970
一中の通学コース並。40分位かな
972:秋田県人 11/6 5:49
>>970
Googleマップで東大館駅→小柄沢墓園までルート検索したら結構細い道を案内していたので…
東大館駅→(サンクス大館常盤木町店)→(サンクス秋田大館向町店)→大館税務署→
(いとく大館東店)→大館東台郵便局→(ローソン大館柄沢店)→墓園
…のルートなら概ね直線で歩道と車道も殆どの区間で分かれてたはず。疲れたら括弧のどこかで途中休憩すればいいんじゃないかな。
971さんの言うように40分(+寄り道)位で行けるのではないかと。
上前次1-新見写
001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-551-601-651-701-
751-801-851-901-951-
[戻る]