3秒後、自動的に【
PC/SPページ
】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下
秋田の高校野球2
166: 7/23 19:51 ATW1I8b >>158 采配=監督と選手の信頼関係に於いて振るうもの! その責任は監督が全て負うものと・・・ 結果だけで批判するのは、どうかと?? 全ては確率の問題。 アウト1つ献上してスコアリングポジションに送って、ワンヒット出る確率が高いか低いか?・・・ セオリー・・・? いろんな戦術、チームカラーがあっていぃのでは?
167: 7/23 20:5 p29132-ipngn201akita.akita.ocn.ne.jp 角館は惜しかったけど、来年こそは頑張ってくれ 見てて思ったが、スイングの速さが全然違ってた。秋商打者のほうがはるかに上 ひとつ間違えれば、もっとあっさり決着しててもおかしくない 角館は後半疲れてきたのか、下からバットが出てくるようになってポップの連続だった 秋商の打線と、角館バッテリーだったらそこそこ甲子園でも戦えそうだなと思ったが あと秋商のP、審判に露骨な態度はよくない。あれだけは甲子園でやっちゃ絶対イカン それを踏まえて、甲子園では頑張って欲しい
168: 7/23 20:13 p29132-ipngn201akita.akita.ocn.ne.jp あとは采配に関しては166さんに同感 バントで送るのと、強行を貫くのと、どちらを選ぶのも監督の判断 太田監督は好きじゃないが、打たなきゃ甲子園では勝てないと 思って送るのはなしと信念を貫くのもまた、あり。 実際甲子園に行って、全国の強豪を目の当たりにして 今までの野球じゃダメだと思ってやってると思う。
169: 7/23 20:36 ATW1I8b それよりテレビの解説! 嶋崎とか保坂とか・・・ もう少し、まともなこと喋れる解説者いないのかなぁ??
170: 7/23 21:29 pw126253065245.6.panda-world.ne.jp 来年頑張れなんてのは来年もやれる選手だけに言えること、高校野球はショーでは無いから原点に帰る事が大切! 両チームに言えるがなんの為にベンチに20人入れてるか? タラレバでは無いが仮に再試合になった場合でも2人に350球も投げさせるのか? 地区大会、甲子園で肩壊すくらいなら一層ベスト8位で負けてプロに行って活躍のほうがいいかもな? 秋商の監督には原点に戻って戦って欲しい。 角校監督には部員60人も居ますよと言いたいです。 結果的にはいい試合だったと言えますが何か、清々しい気持ちになれない気分です。 角校お疲れ様でした。 秋商は甲子園で頑張って下さい。
171: 7/23 21:40 IF83mHo 朝日よりNHKの実況がハキハキしてよかった。
172: 7/23 21:53 ATW1I8b >>170 揚げ足取るつもりはないけど、何を言いたいのかわからない(笑 毎年のことだけど、勝って代表になった子供達や監督の采配を批判しないで素直に応援出来ないのかなぁ?
173: 7/23 22:0 NVQ1g3v >>155 アンパイヤの意味わかりますか? アマチュア野球の中でも特に高校野球の選手権大会(予選含む)で公正なジャッジがなされないはずは無い。 小学校から社会人でも同じだがな。
174: 7/23 22:5 7qn1gdY >>170 貴方みたいな考えの人ばかりが父兄やらに居ればいいが、エース温存などして負けた日には黙ってない父兄やらがいる訳ですよ。 んで、今度は選手がぶっ壊れたらぶっ壊れたで黙ってない父兄もいる訳ですよ。 監督も一人でいろんな問題を背負ってやってる訳ですよ。 まぁそれが監督の仕事と言えばそうですが。 高校野球の永遠の課題だと思います。 長文すいません。 馬鹿なのでうまく説明出来ませんでした。
175: 7/23 22:9 nptta207.pcsitebrowser.ne.jp 秋田商業、角舘高校ともによく頑張ったね。特に相馬君の力投が印象強かった。お疲れ様でした。
176: 7/23 22:19 i60-35-205-194.s02.a005.ap.plala.or.jp >>167 秋商のピッチャーがマウンドを数歩降りて、人差指でアウトコース側をクイクイッてやりつつ、 不満そうな表情でなんか呟いてたんだよね。TVの実況では「構えたコースに ちゃんと投げてるのに。。って感じですかね」みたいな事を言ってたから、 もしかして際どいコースに決められなくなって自分に苛立ってたのかな。 でもTV中継で見る限りでは、指クイクイをして何かを確認後、一瞬間を置いて 明らかに納得いかない様な憮然とした表情をしてたんだよね。確信は持てない けど、自分が見た感じでは主審に対して「外なの?入ってないの?えぇ〜orz」 みたいな感じのやりとりがあった様に見えたもので。
177: 7/23 22:26 nptta407.pcsitebrowser.ne.jp 球審
178:秋田県人 7/23 22:36 i60-35-205-194.s02.a005.ap.plala.or.jp あ。主審じゃなくて救心、あや、球審だったすねw
179: 7/23 22:42 7qn1gdY >>176 バッターは角舘のピッチャー。 おいおいコイツ投げた時はストライク取ってるべ。 的な指差しに見えた。 あくまで俺の予想です。
180: 7/23 22:51 s1018167.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp 危険球、プロなら一発退場なのに何度も。
181: 7/23 23:0 s995226.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp 秋商ピッチャー、デッドボール出しすぎ!甲子園行って頭部や顔面はやめてね。
182: 7/23 23:21 07031040228197_ag プロの試合じゃなく高校生の野球を楽しめよ。 父兄や審判の事を書いてる奴さぁ ウザイよ
183: 7/24 1:45 05001012524052_ab 監督の采配とか審判がどうのとか言ってるヤツらいるが結果的に勝った方が強いだろ 高校野球はプロじゃないんだから見せ物じゃないんだし 勝つために自分らの野球やってるだけだ
184: 7/24 2:29 p1219-ipngn501akita.akita.ocn.ne.jp 勝つ為にねぇーあれで? 審判は平等だったと思うが、監督采配は糞だな たまたま勝ったからいいだろーが俺は高校野球を楽しみたいんだ 秋商応援してたがあんなんじゃ甲子園では通用しないだろ? ところで高校野球は危険球ルールは無いのかね?
185: 7/24 2:57 7qn1gdY >>184 明らかに狙って投げてれば退場に出来るはず。 じゃなきゃ相手チームの選手全滅させる事も可能になるものw まぁ点いくら取られるかわからんが。
186: 7/24 3:9 7qn1gdY あぁ没収試合にと言うのを忘れてました。 すいません。
187: 7/24 3:15 p1219-ipngn501akita.akita.ocn.ne.jp 183 アンタあちこちに同じこと書いて何が狙いなの?みっともないよ
188: 7/24 7:48 s1154236.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp 水をさすようで悪いが、オレの主観では秋田商のエースは全国強豪校のバッティングピッチャーに最適だと思いました。打ちやすいし、高めに上手く投げてくれるから。
189: 7/24 7:53 FdD3NGb 保坂君の紳士的な投球を見習ってもらいたい。
190: 7/24 8:18 2eX3oei 角館おしかったねーーーー
191: 7/24 11:55 07032460294076_gk あの2個のデッドボールは、打者に避ける技術が無かっただけで、秋商ピッチャーの危険球等でありません。 経験者には解ると思います。
192: 7/24 13:49 p1219-ipngn501akita.akita.ocn.ne.jp 酷いヤジの件まで角館側だったとすり替えてるサイトが有るなw まるでどっかのごみ国家みてーだなw 判定にチラしかめ頭にあてそこまでして勝ちたいかまるでホエドw
193: 7/24 14:8 i60-35-205-194.s02.a005.ap.plala.or.jp >>191 それは誰が読んでも只の秋商側援護の意見。
194: 7/24 16:46 2fB1hPc 決勝録画で見たけど秋商のピッチャーしょぼいな かなりの確率でボコられるぞ!! 秋商の監督は相変わらすダメだな(笑) 恒例になりつつある貧打 エラー 角館にでてもらいたかった。ちなみに優勝予想は明桜でした。 毎年レベルが下がってるね確実 リトルシニア強化しなきゃもう東北ですら勝てない
195: 7/24 16:53 NVQ1g3v あのアンダースローの投球を角館は勿論、対戦した学校が打ちあぐねた結果が秋商の優勝になったのは歴然たる事実。 3死球の内2つが頭部だったというのは偶然だと思う。 身内も居るし角館ファンなのだけど、再三のチャンスを生かせなかった角館が負けたのも実力だと思うしかない。 角館にはこの悔しさを糧に来年の春夏に向けて頑張って欲しいし、県代表の秋商には県民皆が拍手するような活躍を甲子園でしてきて欲しいものです。
196: 7/24 17:54 09C3mU2 自分が贔屓にしている高校以外は、認めようとしないんだろうな、ここの解説者はw
197: 7/24 18:32 i60-35-205-194.s02.a005.ap.plala.or.jp 明桜は経付時代の様な安定感は既に無いな
198: 7/24 18:37 i60-35-205-194.s02.a005.ap.plala.or.jp >>196 正直な話、贔屓目に見ようが見まいが県予選時点での秋商は、とてもじゃないが 甲子園で初戦突破出来るレベルじゃないのは紛れも無い事実なんだけどね
199: 7/24 20:28 p2055-ipbf203akita.akita.ocn.ne.jp 二年前能代商が甲子園行く前も>>198みたいな人たくさんいたよね
200: 7/24 20:39 7qn1gdY まぁ今年は各地で波乱有りで、去年より甲子園のレベルが低い事は確実。 秋商は監督いわく去年より力が上らしいので、勝つチャンスは十分にあるでしょう。
201: 7/24 22:13 D2i265X 角館の相馬くんは良く頑張った。だが、飽き性の監督は相変わらず判定にイチャモン付けるしピッチャーは態度悪いし。後味の悪い試合だった。飽き性の選手は洗脳された信者に見えた。
202: 7/24 23:19 IF83mHo 以前の経附は野球、陸上、ソフトボール、サッカーが強かった。選手も集めていたし。昔みたく部活に力を入れてほしい。野球は有能な左ピッチャーを誕生させていたし。
203: 7/25 0:38 ATW1I8b >>202 三○第△では無理でしょう!
204: 7/25 15:37 07032460108790_gk 今年は観戦出来ませんでしたが、秋商の佐々木君って球速どれ位でした?
205: 7/25 17:57 i60-35-205-194.s02.a005.ap.plala.or.jp >>204 プロなら兎も角、高校のアンダースローは出てもせいぜい130k台前半だと思う
206: 7/25 17:59 i60-35-205-194.s02.a005.ap.plala.or.jp >>199 いたよねって言われても、解る人が見たら明らかな事実だものしょうがないでしょう。
207: 7/25 18:34 07032460108790_gk >>205 ありがとうございます インコース突けるのは長所ですが。。。 甲子園ではハイボールは捨てて、低めに専念って感じですかね
208: 7/25 19:21 i60-35-205-194.s02.a005.ap.plala.or.jp 打者の近くで浮き上がるボール(ソフトボールで言う処のライズボール)は れっきとした武器になるでしょうね。因みにアンダースローで打者の頭部 付近に球が行ってしまうのは、一種の宿命の様な物です。打者が避けるのは オーバースローでの頭部付近への投球と違って、難しいんです。
209: 7/25 21:3 D6b2xlp 角館は地元だから応援してたけど俺もあの死球は経験上しょうがないと思う。アンダースローだし。ただ残念なのは終盤の満塁のときスクイズしてれば角高が甲子園…まぁ成功してればだけど。
210: 7/25 21:8 p30161-ipngn401akita.akita.ocn.ne.jp よけれないほうが悪いと罵声浴びせた件ですね。
211: 7/25 21:59 07032040444878_ej 俺の彼女は、甲子園に行きたいが為に秋商に入ったwww 修学旅行が2回3回あるって、喜んでたwww 先生から秋田高校に行った方が良いと言われてたのに…
212: 7/25 23:15 FLH1Aao213.aki.mesh.ad.jp >>211 ヒント:彼女の自由。 一過性の彼氏であったお前の入り込む余地なし。
213: 7/26 6:42 nptta204.pcsitebrowser.ne.jp 羽後弱すぎ
214: 7/26 10:17 07032460395190_ec 秋商 佐々木は山田より同時期としては上だと思います。身長もあるし野球センスも良いですね 打撃さえ波に乗ればベスト8はいけるぞ!
215: 7/26 13:17 Kqu26am 両高校ともよく頑張った。高校野球の美しい姿を見せてもらったと思った。ただ、残念なのは角舘の大人の応援。とても残念だ。選手や生徒に申し訳ないと思った。
216: 7/26 13:28 om126204049039.3.openmobile.ne.jp 所詮田舎者だから(笑)
217: 7/26 15:37 07032460294076_gk バントで一番難しいコースは「インハイ」であり。 投手はミス誘発の為に「インハイ」を狙うのは常識です。 また 僅差となった試合の終盤、攻撃側として「死球」はチャンスに繋がる要因であります。
218: 7/26 15:42 i60-35-205-194.s02.a005.ap.plala.or.jp うん、でも残念だがそれは既に学童野球で教えるレベルだな。
219: 7/26 17:7 NVQ1g3v >>215 ヤジでなく応援?
220: 7/26 17:15 07032460294076_gk 学童野球だろうがプロ野球だろうが、基本は共通な事は知ってるのかな?
221: 7/26 17:58 i60-35-205-194.s02.a005.ap.plala.or.jp >>220 学童野球で教わるレベルなら素人が云々言わなくても高校球児なら 常識レベルだよな普通に。
222: 7/26 18:0 i60-35-205-194.s02.a005.ap.plala.or.jp >>219 角高側の親達がああだこうだ言ってたのは明らかに野次だろ。
223: 7/26 18:5 07032460294076_gk >>221 誰が素人だって? てめー随分なめってっけど てめーのキャリアはどの位だ?
224: 7/26 18:28 p25045-ipngn501akita.akita.ocn.ne.jp 215 今更ヤジ側まですり替えて何がいいたいのかね? スタンドに観戦に行った角館応援の方に聞きましたがそんな事は気が付かなかった といいましたよ。 秋商側だとの書き込みが爆に有りますけど? その方は秋商側にもそんなのは居なかった気が付かなかったと言ってました。 スタンドは角館応援が圧倒だったとは言っていました。 テレビ観戦ですら、秋商は全て印象悪かった、もう勝ったんだから そんなことまでして話題提供したら恥を重ねるだけ、なんだかんだ言わず 秋商の応援したほうがよいと思いますよ。
225: 7/26 21:21 07032040444878_ej 「秋田商業全国制覇」のポスターどうなの? 見る度に恥ずかしくなっちゃう
226: 7/26 22:27 i60-35-205-194.s02.a005.ap.plala.or.jp >>223 プロじゃなかったら素人なんだよ。猿でも解るぞw
227: 7/26 22:30 i60-35-205-194.s02.a005.ap.plala.or.jp >>224 秋商応援しようがしまいが、それは個人の自由だろ。
228: 7/26 22:38 nptta102.pcsitebrowser.ne.jp せめて1回戦は勝ってくれよな。8月の楽しみ減るから。
229: 7/26 23:6 07032040444878_ej 一回戦くらい? 寝言言ってんじゃねーよ 全国制覇だろ 朝日新聞様のポスター見ろよ 秋田商業全国制覇 朝日新聞は、秋田商業の全国制覇を信じている。
230: 7/26 23:24 ATW1I8b 言論の自由かぁ? 毎年、何処が優勝しても非難、中傷・・・ 秋田商業には県代表校として本当に頑張って欲しい。
231: 7/26 23:29 i60-35-61-180.s41.a005.ap.plala.or.jp 07032040444878はやけに全国制覇の文言に突っかかるね。 いちお言っとくけども「全国制覇を目指す」のと、「全国制覇ができるかできないか」は別問題。 できるできねーを馬鹿にするより先に県代表を応援すべきではなかろうか。
232: 7/27 0:13 D2i265X もう止めない!?お互いに認め合う気持ち、お互いに無いんだべ?
233: 7/27 0:32 07032040444878_ej 激しょんぼり 沈殿丸
234: 7/27 1:42 p2176-ipngn401akita.akita.ocn.ne.jp 秋商応援しようがしまいが、それは個人の自由だろ。 全くそのとおりですわw 俺が言いたかったのはヤジを角校側だとすり替えてまで情けないってことな。 不人気ぶりは相当なもんだな、何故そうなのか考えてみろ 一方で角校側の爆では、選手を称えるコメが大半で対戦校の悪口などは殆どない 同然こんなとこを県民は判断したのだろーな。
235: 7/27 11:29 s2609012.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp やめたらダメ!こういう事は恨みあい、憎しみあい、罵倒しあいながら戦うモノ。白黒はっきりさせなさい!
236: 7/27 11:49 p2176-ipngn401akita.akita.ocn.ne.jp 235 立川が語ると説得力ねーなw
237: 7/27 12:11 s993071.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp そもそも、なんで決勝や準決勝をこまち球場(昔は八橋球場)でしかやらないの?これってホーム同然の秋田市内の高校に有利じゃん。移動距離はないし大会中も自宅から通えるえる。使い慣れた練習場で調整できる。逆に県北や県南の高校にとってはこまち球場や八橋球場でやるにはメリットがない。 インターハイのように県北や県南でもやるべきでは。
238: 7/27 12:27 FdD3NGb >>237 そもそも、こまちスタジアムで試合をする事自体が球児に取って憧れあると思うよ。 グリスタ横手とか山田久志の球場でやったって球児はおもしろくもなんともないと思う。
239: 7/27 13:58 i60-35-205-194.s02.a005.ap.plala.or.jp >>234 角高側の応援席の一部で保護者と思われる人達が秋商側に野次を飛ばしてた のは、すり替えでも何でもなく事実ですよ。角高側で観戦してた人達から聞いた 話なので。気持ちは解りますが、事実は事実として捉えて下さいね。
240: 7/27 14:17 nptta303.pcsitebrowser.ne.jp こまちで残念な試合あったよね。
241: 7/27 14:31 i60-35-205-194.s02.a005.ap.plala.or.jp >>237 北は北海道、南は沖縄から遥々半日以上もかけて応援団が駆け付けるのに、 全国大会は何故兵庫県の甲子園球場でやるのかな?設備や距離的な面を考慮したら 別に東京ドームや西武球場でもいいんじゃない?甲子園だと兵庫や大阪の 代表校が移動距離が短くて不公平じゃね? と、言ってるのと同じ事ですよ。あなたの理屈だと。
242: 7/27 15:16 p26155-ipngn501akita.akita.ocn.ne.jp 239 全く逆の話が爆に記載されてるわけだが、そもそも聞いた話を事実は事実ですかw 自分も角校側から聞いた話ですがそんなことはお互いになかったなぁーと言いましたがね デットボールに謝れと言ったのはいたみたいですが、無言で観戦はしないでしょうから極 当たり前でないですか? よけない方が悪いと叫んだ選手がいたみたいだが、それは違います。 よけなければデットボールにはならないルールですし、道で引かれたカラスじゃーないし 少なくとも当てたほうがここは悪いに決まっています。 無論、わざとはあてていませんし、終息したヤジ問題をどこまでもなすり付けるのは どうかと思いますよ。勝った方の今後を応援したらどうですか? 事実角校側からは試合批判なんてほとんど聞きませんよ。
243: 7/27 19:24 s993071.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp >>241 そうですけどそれがなにか? 確かに高校球児にとって甲子園でプレーするのは夢だろうけど秋田の高校球児にとってこまち球場や八橋球場でプレーするのは夢ではなかろう。 秋商なんかこまち球場に一番、 近くて裏庭同然なんだから間違いなく有利だろう。逆に県北や県南で準決勝、決勝が行われた場合、秋田市内の高校は長距離を移動するかどこかに宿泊しなければならない。宿泊する場合は自宅ほどリラックスできないし大会中の練習場も普段の慣れ親しんだ母校の練習場じゃないからストレスになる。他の高校はそんなハンデを負ってるんですよ。 それに、そのような経験を県予選でしておくことが甲子園に行ったときも役に立つんじゃないかな? 秋田の高校球児はこまち球場でプレーするのが夢なんて誰が言ったの?おたくの理論だと他の球場で高校野球を終える球児は可哀想だから甲子園みたいにこまち球場だけで大会を運営しようということになるんだけど?
244: 7/27 19:37 i60-35-205-194.s02.a005.ap.plala.or.jp >>243 おいおいおいwww 話擦り違えてる上に絡む相手間違ってるよw おたくが文句言ってる内容は誰が読んでも>>238の書き込みに対してだよ? 一応言っとくけど俺は>>238とは全くの別人だからね。解ってる?w
245: 7/27 19:42 i60-35-205-194.s02.a005.ap.plala.or.jp >>242 だからその二度もあった頭部への死球に対してでしょ?それを野次って言うんですよ普通。
246: 7/27 20:13 Kp80RVq 一度は偶然で通用するが、二度目は意図的と思われてもしょうがない。 三回あったら乱闘必至。
247: 7/27 20:20 FLH1Aad004.aki.mesh.ad.jp 高校野球は頭部への死球は退場じゃないのですか?
248: 7/27 21:45 D2i265X そんな議論あどやめでけれ。
249: 7/28 1:0 p9017-ipngn401akita.akita.ocn.ne.jp テレビ観戦した者だがさすがに2回目は監督映ったが憮然とはしてたな それを野次って言うんですよ普通。 それは当然ヤジで正解でしょうな しかし観客は、無言では観戦しないだろーし謝れくらいは普通に言うと思いますよ。 言いたくはなかったがそこまで言うなら、逃げない方が悪いと叫んだ方が数倍悪いだろ 原因を作った方が悪いに決まっています。 自分達側が頭部に当てて怪我人が出てる状況で普通なら言わないだろ? しかし、ここまで性根が悪いとは想像以上ですな。 当然、二回ともわざとではない事は認めるけどよ。 グダグダ言うつもりはなかったが、あまりに都合のいい解釈だろ? 自分は明桜ファンだからどちらよりでもないがお前の考えは間違っている。 マジでこんなに性格悪いのかよ?これが関係者の総意なら俺は以後応援などしない 恥ずかしいわ
250: 7/28 1:23 KD182249241013.au-net.ne.jp やっぱ秋田人はばかだなあ
251: 7/28 7:51 s1327219.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp ダメ!まだまだ議論して勝つのです!勝利を手に入れないと、近所の噂になってバカにされますよ!
252: 7/28 8:41 p9017-ipngn401akita.akita.ocn.ne.jp やっぱり立川だったか
253: 7/28 18:18 i60-35-205-194.s02.a005.ap.plala.or.jp 角高側の一部父兄は佐々木君の二度の死球に対して「だじゃぐ」な 秋田弁で抗議と言う名の野次を飛ばしてました。すぐ近くで観戦してた 人の話です。 て事でこれに関しての話は 糸冬 了
254: 7/28 18:49 p9017-ipngn401akita.akita.ocn.ne.jp 常識の話をします。理解できないならタダのバカです。 二回の当てられ、ああよしよしと言う者が居たら凄い人格者ですなw また、よく出来た人で無言かヤレヤレまたか困ったもんだなです。 自軍側が二度やられやら普通の人でもヤジは言いますね。 周りがドン引きする程騒ぐ程度で少し常識ない人程度でしょうな。 253お前の言い分は原因を作った方の非を認めず説得力も全く無く 片方側が正しいと逃げているだけのこと。 ついでにニコニコしたヤジなどはこの場合無いのも常識。 お前みたいな恥ずかしい人間が語ると終息しないなw
255: 7/28 20:7 i60-35-205-194.s02.a005.ap.plala.or.jp >>254 普通の人は「そうだったんだ」で終わる話なので念の為もう一度言いますね。 角高側の「一部」父兄は佐々木君の二度の死球に対して「だじゃぐ」な 秋田弁で抗議と言う名の野次を飛ばしてました。これは事実です。 内容を理解できる「普通の人」なら僕の書き込みが単に事実を述べている だけで「言い分」など存在しないしどちら側にも立ってない事位、普通に 解ります。どうしても理解出来ないのなら、吠えてるのは君一人だけな様 なので、以降は気が済むまで一人で続行させて下さいね。じゃないと他の 人達に迷惑だし、油断してると「爆房」が出て来るのでね。。。 では頑張ってね。
256: 7/28 20:19 i220-109-17-56.s02.a005.ap.plala.or.jp G.J!!>>253 それでいいよそれで(笑
257: 7/28 20:28 KD182249241033.au-net.ne.jp なんか253馬鹿だなあ笑
258: 7/28 21:44 p28075-ipngn201morioka.iwate.ocn.ne.jp 自分は高校野球ファンで甲子園にも観戦に参ります。 全国の情報サイトで最初にヤジの件が語られたのは秋商サイドからのヤジの批判でした。何故か一日経過しましたら角館のヤジだとなっていましたので、自分はあーこれは両サイドから有ったのだなと直感しました 実際にヤジが飛ぶと、相手方も何百人も居ますから必ず応戦します。 秋商サイドが紳士だったなどは無いはずです。 ヤジに関してはお互いに悪い。 更に悪いのは、秋商サイドの者がいかにも相手のみが悪いかの様に述べている点です。 行為でぶつけてないのは明白です。 行為で無いとは、ミスと言う事です ミスが起こる要因は、連投、疲れ精神面などですから、いかに1人の投手に負担かけてるかです。 ミスに対するペナルティがデッドボールですから、逃げない選手が悪いとの論は成立しません。 ヤジは有ったのなら必ず両方から出てます。片方が紳士などないですから人は集まればそんなもんです。 秋田は大人がレベル低過ぎます。 >>253の意見は偏見甚だしい恥ずかしい意見です。 秋田にはガッカリですよ
259: 7/28 21:48 p28075-ipngn201morioka.iwate.ocn.ne.jp ベスト4辺りまで勝ち上がる投手は一試合二回頭部には当てませんね。 握力スタミナに問題有りますなw
260: 7/28 22:44 Kp80RVq >>253 勝手に終了させるなよな。こういった問題は終了させようとすると逆に火に油を注す結果になるんだから。
261: 7/28 22:55 softbank126021134189.bbtec.net >>253 あなたは完全な作り話ですいい加減にして下さい私は父兄応援席にいました。野次は秋商がらからも聞こえませんでしたし、こちら側父兄応援席からも確認しておりません。 今度は父兄応援側からに変えたのですか?情けないと言いますかキモイです。最も嫌いなタイプです。
262: 7/28 23:2 i220-109-17-56.s02.a005.ap.plala.or.jp >>258 角高応援席で秋商のヤジに対して応戦してたのは、選手の親御さん達ではなくて 高校野球フリーク(ファンではなく)とおぼしき御機嫌上々になったおっさん達です。 私が近くで見ていた本当の話です。とかく秋商サイドのヤジのみが槍玉に挙げられて いますが>>253さんの表現方法はともかく、極一部の人達ですが角館サイドからもヤジが あった事に関しては「意見」ではなく「事実」として捉えてあげて頂ければと。
263: 7/28 23:23 i220-109-17-56.s02.a005.ap.plala.or.jp >>261 この件に関したレスを一通り読んでみたんですが、別に>>253さんの肩を持つ つもりは無いですが、最初からずっと「父兄」になってますよ(笑
264: 7/28 23:50 i220-109-17-56.s02.a005.ap.plala.or.jp 連投失礼します ぼちぼち秋商の甲子園初戦突破に向けての課題等について語ってみてはと
265: 7/29 0:27 softbank126021134155.bbtec.net >>253 お前が聞いた者は、角館の父兄の野次だけ聞こえたのか確認しろ。 デッドボールで倒れて動かない選手がいる状況で、よけない方が悪いと叫んだのは、聞こえなかったのか? また、紳士の集まりだから秋商側からは野次は当然聞こえなかったんだろーが随分都合のいい耳を持った知り合いだな。 審判に対するあからさまな不満な態度には、テレビ解説者もこの様なことはいけませんねと放送してたな。 決勝戦なんだぜ! お前の話は一方的に出来過ぎているんだよ、お前本当は高校野球ファンでもなんでもないだろ? タダのあらしだよあらし。
上
前
次
1-
新
見
写
001-
051-
101-
151-
201-
251-
301-
351-
401-
451-
501-
551-
601-
651-
701-
751-
801-
851-
901-
951-
[戻る]