3秒後、自動的に【
PC/SPページ
】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下
秋田の高校野球2
201: 7/24 22:13 D2i265X 角館の相馬くんは良く頑張った。だが、飽き性の監督は相変わらず判定にイチャモン付けるしピッチャーは態度悪いし。後味の悪い試合だった。飽き性の選手は洗脳された信者に見えた。
202: 7/24 23:19 IF83mHo 以前の経附は野球、陸上、ソフトボール、サッカーが強かった。選手も集めていたし。昔みたく部活に力を入れてほしい。野球は有能な左ピッチャーを誕生させていたし。
203: 7/25 0:38 ATW1I8b >>202 三○第△では無理でしょう!
204: 7/25 15:37 07032460108790_gk 今年は観戦出来ませんでしたが、秋商の佐々木君って球速どれ位でした?
205: 7/25 17:57 i60-35-205-194.s02.a005.ap.plala.or.jp >>204 プロなら兎も角、高校のアンダースローは出てもせいぜい130k台前半だと思う
206: 7/25 17:59 i60-35-205-194.s02.a005.ap.plala.or.jp >>199 いたよねって言われても、解る人が見たら明らかな事実だものしょうがないでしょう。
207: 7/25 18:34 07032460108790_gk >>205 ありがとうございます インコース突けるのは長所ですが。。。 甲子園ではハイボールは捨てて、低めに専念って感じですかね
208: 7/25 19:21 i60-35-205-194.s02.a005.ap.plala.or.jp 打者の近くで浮き上がるボール(ソフトボールで言う処のライズボール)は れっきとした武器になるでしょうね。因みにアンダースローで打者の頭部 付近に球が行ってしまうのは、一種の宿命の様な物です。打者が避けるのは オーバースローでの頭部付近への投球と違って、難しいんです。
209: 7/25 21:3 D6b2xlp 角館は地元だから応援してたけど俺もあの死球は経験上しょうがないと思う。アンダースローだし。ただ残念なのは終盤の満塁のときスクイズしてれば角高が甲子園…まぁ成功してればだけど。
210: 7/25 21:8 p30161-ipngn401akita.akita.ocn.ne.jp よけれないほうが悪いと罵声浴びせた件ですね。
211: 7/25 21:59 07032040444878_ej 俺の彼女は、甲子園に行きたいが為に秋商に入ったwww 修学旅行が2回3回あるって、喜んでたwww 先生から秋田高校に行った方が良いと言われてたのに…
212: 7/25 23:15 FLH1Aao213.aki.mesh.ad.jp >>211 ヒント:彼女の自由。 一過性の彼氏であったお前の入り込む余地なし。
213: 7/26 6:42 nptta204.pcsitebrowser.ne.jp 羽後弱すぎ
214: 7/26 10:17 07032460395190_ec 秋商 佐々木は山田より同時期としては上だと思います。身長もあるし野球センスも良いですね 打撃さえ波に乗ればベスト8はいけるぞ!
215: 7/26 13:17 Kqu26am 両高校ともよく頑張った。高校野球の美しい姿を見せてもらったと思った。ただ、残念なのは角舘の大人の応援。とても残念だ。選手や生徒に申し訳ないと思った。
216: 7/26 13:28 om126204049039.3.openmobile.ne.jp 所詮田舎者だから(笑)
217: 7/26 15:37 07032460294076_gk バントで一番難しいコースは「インハイ」であり。 投手はミス誘発の為に「インハイ」を狙うのは常識です。 また 僅差となった試合の終盤、攻撃側として「死球」はチャンスに繋がる要因であります。
218: 7/26 15:42 i60-35-205-194.s02.a005.ap.plala.or.jp うん、でも残念だがそれは既に学童野球で教えるレベルだな。
219: 7/26 17:7 NVQ1g3v >>215 ヤジでなく応援?
220: 7/26 17:15 07032460294076_gk 学童野球だろうがプロ野球だろうが、基本は共通な事は知ってるのかな?
221: 7/26 17:58 i60-35-205-194.s02.a005.ap.plala.or.jp >>220 学童野球で教わるレベルなら素人が云々言わなくても高校球児なら 常識レベルだよな普通に。
222: 7/26 18:0 i60-35-205-194.s02.a005.ap.plala.or.jp >>219 角高側の親達がああだこうだ言ってたのは明らかに野次だろ。
223: 7/26 18:5 07032460294076_gk >>221 誰が素人だって? てめー随分なめってっけど てめーのキャリアはどの位だ?
224: 7/26 18:28 p25045-ipngn501akita.akita.ocn.ne.jp 215 今更ヤジ側まですり替えて何がいいたいのかね? スタンドに観戦に行った角館応援の方に聞きましたがそんな事は気が付かなかった といいましたよ。 秋商側だとの書き込みが爆に有りますけど? その方は秋商側にもそんなのは居なかった気が付かなかったと言ってました。 スタンドは角館応援が圧倒だったとは言っていました。 テレビ観戦ですら、秋商は全て印象悪かった、もう勝ったんだから そんなことまでして話題提供したら恥を重ねるだけ、なんだかんだ言わず 秋商の応援したほうがよいと思いますよ。
225: 7/26 21:21 07032040444878_ej 「秋田商業全国制覇」のポスターどうなの? 見る度に恥ずかしくなっちゃう
226: 7/26 22:27 i60-35-205-194.s02.a005.ap.plala.or.jp >>223 プロじゃなかったら素人なんだよ。猿でも解るぞw
227: 7/26 22:30 i60-35-205-194.s02.a005.ap.plala.or.jp >>224 秋商応援しようがしまいが、それは個人の自由だろ。
228: 7/26 22:38 nptta102.pcsitebrowser.ne.jp せめて1回戦は勝ってくれよな。8月の楽しみ減るから。
229: 7/26 23:6 07032040444878_ej 一回戦くらい? 寝言言ってんじゃねーよ 全国制覇だろ 朝日新聞様のポスター見ろよ 秋田商業全国制覇 朝日新聞は、秋田商業の全国制覇を信じている。
230: 7/26 23:24 ATW1I8b 言論の自由かぁ? 毎年、何処が優勝しても非難、中傷・・・ 秋田商業には県代表校として本当に頑張って欲しい。
231: 7/26 23:29 i60-35-61-180.s41.a005.ap.plala.or.jp 07032040444878はやけに全国制覇の文言に突っかかるね。 いちお言っとくけども「全国制覇を目指す」のと、「全国制覇ができるかできないか」は別問題。 できるできねーを馬鹿にするより先に県代表を応援すべきではなかろうか。
232: 7/27 0:13 D2i265X もう止めない!?お互いに認め合う気持ち、お互いに無いんだべ?
233: 7/27 0:32 07032040444878_ej 激しょんぼり 沈殿丸
234: 7/27 1:42 p2176-ipngn401akita.akita.ocn.ne.jp 秋商応援しようがしまいが、それは個人の自由だろ。 全くそのとおりですわw 俺が言いたかったのはヤジを角校側だとすり替えてまで情けないってことな。 不人気ぶりは相当なもんだな、何故そうなのか考えてみろ 一方で角校側の爆では、選手を称えるコメが大半で対戦校の悪口などは殆どない 同然こんなとこを県民は判断したのだろーな。
235: 7/27 11:29 s2609012.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp やめたらダメ!こういう事は恨みあい、憎しみあい、罵倒しあいながら戦うモノ。白黒はっきりさせなさい!
236: 7/27 11:49 p2176-ipngn401akita.akita.ocn.ne.jp 235 立川が語ると説得力ねーなw
237: 7/27 12:11 s993071.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp そもそも、なんで決勝や準決勝をこまち球場(昔は八橋球場)でしかやらないの?これってホーム同然の秋田市内の高校に有利じゃん。移動距離はないし大会中も自宅から通えるえる。使い慣れた練習場で調整できる。逆に県北や県南の高校にとってはこまち球場や八橋球場でやるにはメリットがない。 インターハイのように県北や県南でもやるべきでは。
238: 7/27 12:27 FdD3NGb >>237 そもそも、こまちスタジアムで試合をする事自体が球児に取って憧れあると思うよ。 グリスタ横手とか山田久志の球場でやったって球児はおもしろくもなんともないと思う。
239: 7/27 13:58 i60-35-205-194.s02.a005.ap.plala.or.jp >>234 角高側の応援席の一部で保護者と思われる人達が秋商側に野次を飛ばしてた のは、すり替えでも何でもなく事実ですよ。角高側で観戦してた人達から聞いた 話なので。気持ちは解りますが、事実は事実として捉えて下さいね。
240: 7/27 14:17 nptta303.pcsitebrowser.ne.jp こまちで残念な試合あったよね。
241: 7/27 14:31 i60-35-205-194.s02.a005.ap.plala.or.jp >>237 北は北海道、南は沖縄から遥々半日以上もかけて応援団が駆け付けるのに、 全国大会は何故兵庫県の甲子園球場でやるのかな?設備や距離的な面を考慮したら 別に東京ドームや西武球場でもいいんじゃない?甲子園だと兵庫や大阪の 代表校が移動距離が短くて不公平じゃね? と、言ってるのと同じ事ですよ。あなたの理屈だと。
242: 7/27 15:16 p26155-ipngn501akita.akita.ocn.ne.jp 239 全く逆の話が爆に記載されてるわけだが、そもそも聞いた話を事実は事実ですかw 自分も角校側から聞いた話ですがそんなことはお互いになかったなぁーと言いましたがね デットボールに謝れと言ったのはいたみたいですが、無言で観戦はしないでしょうから極 当たり前でないですか? よけない方が悪いと叫んだ選手がいたみたいだが、それは違います。 よけなければデットボールにはならないルールですし、道で引かれたカラスじゃーないし 少なくとも当てたほうがここは悪いに決まっています。 無論、わざとはあてていませんし、終息したヤジ問題をどこまでもなすり付けるのは どうかと思いますよ。勝った方の今後を応援したらどうですか? 事実角校側からは試合批判なんてほとんど聞きませんよ。
243: 7/27 19:24 s993071.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp >>241 そうですけどそれがなにか? 確かに高校球児にとって甲子園でプレーするのは夢だろうけど秋田の高校球児にとってこまち球場や八橋球場でプレーするのは夢ではなかろう。 秋商なんかこまち球場に一番、 近くて裏庭同然なんだから間違いなく有利だろう。逆に県北や県南で準決勝、決勝が行われた場合、秋田市内の高校は長距離を移動するかどこかに宿泊しなければならない。宿泊する場合は自宅ほどリラックスできないし大会中の練習場も普段の慣れ親しんだ母校の練習場じゃないからストレスになる。他の高校はそんなハンデを負ってるんですよ。 それに、そのような経験を県予選でしておくことが甲子園に行ったときも役に立つんじゃないかな? 秋田の高校球児はこまち球場でプレーするのが夢なんて誰が言ったの?おたくの理論だと他の球場で高校野球を終える球児は可哀想だから甲子園みたいにこまち球場だけで大会を運営しようということになるんだけど?
244: 7/27 19:37 i60-35-205-194.s02.a005.ap.plala.or.jp >>243 おいおいおいwww 話擦り違えてる上に絡む相手間違ってるよw おたくが文句言ってる内容は誰が読んでも>>238の書き込みに対してだよ? 一応言っとくけど俺は>>238とは全くの別人だからね。解ってる?w
245: 7/27 19:42 i60-35-205-194.s02.a005.ap.plala.or.jp >>242 だからその二度もあった頭部への死球に対してでしょ?それを野次って言うんですよ普通。
246: 7/27 20:13 Kp80RVq 一度は偶然で通用するが、二度目は意図的と思われてもしょうがない。 三回あったら乱闘必至。
247: 7/27 20:20 FLH1Aad004.aki.mesh.ad.jp 高校野球は頭部への死球は退場じゃないのですか?
248: 7/27 21:45 D2i265X そんな議論あどやめでけれ。
249: 7/28 1:0 p9017-ipngn401akita.akita.ocn.ne.jp テレビ観戦した者だがさすがに2回目は監督映ったが憮然とはしてたな それを野次って言うんですよ普通。 それは当然ヤジで正解でしょうな しかし観客は、無言では観戦しないだろーし謝れくらいは普通に言うと思いますよ。 言いたくはなかったがそこまで言うなら、逃げない方が悪いと叫んだ方が数倍悪いだろ 原因を作った方が悪いに決まっています。 自分達側が頭部に当てて怪我人が出てる状況で普通なら言わないだろ? しかし、ここまで性根が悪いとは想像以上ですな。 当然、二回ともわざとではない事は認めるけどよ。 グダグダ言うつもりはなかったが、あまりに都合のいい解釈だろ? 自分は明桜ファンだからどちらよりでもないがお前の考えは間違っている。 マジでこんなに性格悪いのかよ?これが関係者の総意なら俺は以後応援などしない 恥ずかしいわ
250: 7/28 1:23 KD182249241013.au-net.ne.jp やっぱ秋田人はばかだなあ
上
前
次
1-
新
見
写
001-
051-
101-
151-
201-
251-
301-
351-
401-
451-
501-
551-
601-
651-
701-
751-
801-
851-
901-
951-
[戻る]