3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。

過去ログ倉庫@秋田ring

秋田の高校野球2
522: 8/16 18:30 s1709014.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
秋田商は何年経っても高めストレート、落ちる変化球を見極められずに負けるパターン。能代商が勝った時はしっかり見極められていた。
523: 8/16 19:3 KvQ1gR6
秋商、東北旋風の大トリを飾れず。と新聞に載ってるのを見て、やはり県民として悲しい気持ちになりました。
今日の弘前聖愛は、よく頑張った!!
このまま勝ち進んで、東北=弱いというイメージを払拭してほしい。

秋田の指導者は、もっと他県から学んでほしい。
同じ高校生なんだから、他県は出来て、秋田は出来ないなんてことはないはず。
524: 8/16 20:24 ATW1I8b
>>523
小、中学生の硬式経験ないのに尽きる。
リトルシニアがあっても、一部の子供らだけで、大半は中学校の軟式野球卒である。
軟式野球を否定はしないが、指導者云々より、子供らが低学年から硬式をやる環境下にないのが他県と違い痛いところかと・・・
525: 8/16 21:32 s823244.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
>>523
>>524
他県から学ぶのであれば、強い高校からコーチを引き抜いてきて
監督にするぐらいのことをする覚悟はあるのか?
少なくとも県内でそこまでできた高校や指導者はいない
自分たちのクビかけるよりはお手てつないでるほうがいいだろうけど、
それこそ他県から見れば「甘え」だよ
526: 8/16 21:48 i60-35-205-138.s02.a005.ap.plala.or.jp
覚悟はあるのかと>>524に訊いたところで何の意味も無いと思うがどうだろう
527: 8/16 22:1 D2i265X
出てこい立川。おまえ農協だろ?しかもデリ好きだろ?
528: 8/16 22:13 KD182249242019.au-net.ne.jp
青森は光星や山田のおかげで県内
の他校が追いつけ追い越せで近年努力した結果だね〜
529: 8/16 22:17 D2i265X
実は僕も農協糞職員です。
530: 8/16 22:17 s994020.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
>>527
すんげ〜
相当なアレだなンガ(笑)
もう少し頑張ってね(●^o^●)
531: 8/16 22:19 D2i265X
反応早いね。
1-

001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-551-601-651-701-
751-801-851-901-951-
[戻る]