3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。

過去ログ倉庫@秋田ring

取締り情報in県南A
535: 8/9 20:13
>>533
頼むから内容をよく読んで咀嚼してからレスしてくれ。
いくら読んでも理解できないならしょうがないが。
536: 8/9 21:23
>>533
わかりやすく説明してみます。
交通を幅1メートルの川の流れに例えて下さい。
川の流れに沿って幅40センチの小舟が多数進んでいます。
そこに貴方の小舟が合流しました。
貴方は流れに逆 略1
537: 8/9 21:35
ハイ、よく分かりましたw
でも教条主義者たちは、すべて無視してバカの一つ覚えの「法律守らなくていいのか」と言ってくると思いますw
538: 8/9 21:37
速度違反者がいるから取り締まりをして流れを緩めますよね。
水流、電流、何でも規定を超えたら対策します。
そのままでいいなんてのはキチガイの理屈ですね。
539: 8/9 21:40
50km制限で80kmが流れなら乗るのか?
30km制限で80kmが流れなら乗るのか?
さて?
540: 8/9 21:51
あどやめれったおめだよ
ぐだぐだ
あほ
541: 8/9 21:55
>>539
極端だか30キロの道路で80キロで流れてたら流れに乗ろうとしないと合流もできずに事故が起きる。
542: 8/9 21:59
>>541
発進は0kmからだよね。
どれくらい加速しないと80kmの流れに合流できないの?
そんな車間ピチピチで80km走行してる一般道が秋田にあるかな?
543: 8/9 22:1
やはり理解できないみたいで
>>538そのままでいいなんて言っていないのに、思いこみで話を進めています。
>>539また仮定の話を出してきました。30制限を80で走ることは常識的にないと思います。
544: 8/9 22:2
まぁ正解は流れにのる必要は無い。
だね。
1-

001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-551-601-651-701-
751-801-851-901-951-
[戻る]