3秒後、自動的に【
PC/SPページ
】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下
取締り情報in県南A
805: 9/20 10:39 7CfI3uok 低級粕五月蝿い出しゃばるな
806: 9/20 11:6 dqL68Pyo ネタ版で宮城県人に大敗北したからこっちに来てるらしいよ。
807:秋田県人 9/20 11:55 ??? バカのひとつ覚えで一筆としか言えない一筆www
808:秋田県人 9/20 17:32 ??? 車道走行中の全てのクルマが速度超過していて、
「流れというものがあるから、それでよいのです」
というのが車社会では昔も今も「常識」になってますが、
日本国という法治国家において国が定めた
「道路交通法」という現役の法律そのものをですよ、
「流れのためなら全員で違反してよいのです」
「制限速度を守っていたら、危険を感じませんか」
「制限速度40km/hの道路で65km/hなんてかわいいもんですよ」
というように「破るのが正しい」「違反しなさい」「遵守するのが異常」
「守るほうがどうかしている」「みんなやってる」
となってしまった背景には何があるのでしょうか?
809: 9/20 17:52 4Pc7TJBk 今の車の性能と道路事情が現在と昔では大きく開きがあるのは事実。
道幅の狭い所や人通りの多い所はゆっくり、国道や道幅のある道路はそれなりに流れに乗るのは皆さんやってる常識。
810: 9/20 18:10 XIWudzMA 200kmで流れている場合は車の性能を考えましょう。
車間距離は300mくらいあればいいとおもいます。
811: 9/20 18:50 13cePiaA >>808
流れに乗れと言っているだけ。
「流れのためなら全員で違反してよいのです」
「制限速度を守っていたら、危険を感じませんか」
「制限速度40km/hの道路で65km/hなんてかわいいもんですよ」
なぜ違反を推奨してんの?危険だろw
812: 9/20 18:56 ih1VqALQ 異論派に混ざって
わざと過激な発言して自演をする
どっかの団体がよく使う手口ですよ
813: 9/20 18:57 TNA0A0Hs 流れはわかるが、違法行為を推奨しちゃあいけないな。
暗黙の了解なら黙ってなきゃ。
814: 9/20 19:2 13cePiaA >>813
不思議なことを?
IDもなく、勝手に違反すること前提で話しているのは>>808ですが
上
前
次
1-
新
見
写
001-
051-
101-
151-
201-
251-
301-
351-
401-
451-
501-
551-
601-
651-
701-
751-
801-
851-
901-
951-
[戻る]