3秒後、自動的に【
PC/SPページ
】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下
アオリイカA
854: 8/29 20:54 XaU168yI 小アジ使った餌釣りならスレもへったくれもない。
855: 8/30 10:40 k1uMzTUg 昨日岩城で2時間で11匹
今日も夕まづめ狙ってみる
スレて釣れなくなっても俺は気にせず行くよ
856: 8/30 10:54 o/2WlWnw まぁそもそもの話小物を釣るか釣らないかどっちが正しいかは歴然としてますからね。各自思う通りに釣ればいいって事ですね。
857: 8/30 12:14 IOgk127g スレて釣れなくなった方が個体数は維持されるんじゃないの?
岩城マジで釣れる?
資源保護の為に行ってみるかなー
858: 8/30 12:37 5G/mbGOA >>855 マジすか!コロッケぐらいになったっすか?
859: 8/30 12:43 o/2WlWnw 個人的にはスレきってくれた方がいいですね。少しでも個体数維持できるかもしれないし、簡単に釣れちゃうよりいいし。
860: 8/30 12:51 .MawnQRc 死滅回遊って知ってます?
もしそうだとすると釣っても釣らなくても個体数には影響しないけど...
いずれ、秋田で冬越すのは無理でしょう。
861: 8/30 15:0 5G/mbGOA 去年8月に松ヶ崎で胴長30クラスのイカみたけど…親イカも回遊してくるのか?
862: 8/30 16:40 .MawnQRc 男鹿で3kg以上という画像も見たことあるけど
アオリイカは水温15度以上ないと死んじゃう様です。
なのでおそらく越冬はできず、たまに釣れる大きい奴は
他から流れてきたものではないかと思います。
たまに釣れるということは親以下の個体はほとんどおらず、
子供だけ多いというのは理に適っていません。
隔年で多い年と少ない年が交互に繰り返されているのも
何か関係ないかと考えています。
863: 8/30 16:43 Lz1pbpMg 長文なのに何が言いたいのかさっぱりわからん
上
前
次
1-
新
見
写
001-
051-
101-
151-
201-
251-
301-
351-
401-
451-
501-
551-
601-
651-
701-
751-
801-
851-
901-
951-
[戻る]