3秒後、自動的に【
PC/SPページ
】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下
アオリイカA
22: 11/23 13:35 07031041827308_mb 太田のHPから南磯17'2℃
23: 11/23 17:7 s992116.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp 男鹿の水産振興センターの調べでは22日で14.6°でしたよ
24: 11/23 19:41 p3222-ipbf306akita.akita.ocn.ne.jp 一応行ってみました、帆掛け島に、1時間ほど、寒いのと、釣れそうな感じが全くしませんでした。
25:男鹿県人 11/26 12:52 pl201.nas932.p-akita.nttpc.ne.jp とりあえず3連休、男鹿地磯で、もしやとアオリいるかと?とエギング、にごりとうねり高く10分で終了。 せっかく、ガス代かけて、磯周りしたので、お土産にサラシ打ちで、シーバスとサワラ数本持ち帰り。 タルイカ(ソデイカ)は、南磯、何箇所か探したが、見当たらず、やはり朝一か、夜しか、回遊してこないですね。 エンペラーパタパタしてたらチャンスなんで、双眼鏡も持ち歩いて釣行しました。
26: 1/5 17:56 KrE3mJm ヤリイカはまだですかね?
27:秋田県人 : 1/7 9:31 pl055.nas933.p-akita.nttpc.ne.jp 男鹿、釣れだしたらしい?。 上州やで、話聞いたが、 あいまいなんで、自分で磯いって、確認するのが、一番確かだよ。 地元の人は、釣れてても、あまり言わないから。
28: 3/10 18:7 KrE3mJm 春アオリって秋田でも釣れるんですかね? 釣れるとしたらポイントは秋アオリと同じですか? 質問ばっかりですみません。
29: 3/13 2:7 g2bnq96qhuGnI0KB 秋田は春って言うか初夏ですね〜、六月後半から。水面ぎりぎりを泳いでるのを見れたり、偏光してたらペアリングしてるのも見れたりしますよ。自分は毎年つりますがやはり秋田の親烏賊は他県よりちいさいです。
30: 3/13 9:6 pl838.nas933.p-akita.nttpc.ne.jp 春イカ、ド暑い中、1日かけて1杯・ほっとしました(1kg以下でした)去年の秋イカ(1kg)以上 半日で20Lクーラ満杯でした。が楽しければ春もいいと思います。
31: 3/13 15:45 07031040608683_ab ボートでティップランやるとなるとどれくらいの時期アオリ狙えるんだろうか、時期次第でレンタルボートでも借りてやってみたい。
上
前
次
1-
新
見
写
001-
051-
101-
151-
201-
251-
301-
351-
401-
451-
501-
551-
601-
651-
701-
751-
801-
851-
901-
951-
[戻る]