3秒後、自動的に【
PC/SPページ
】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下
県央お薦め食事処3
917: 6/4 23:52 IemjksrM 山王の華麗亭、まだやってますか?
918: 6/5 9:11 XvH3Q.8. 電話一本で解決なのに…
919: 6/6 22:53 49ikw2rU 最近たかむら行ってないな。
920: 6/7 21:55 NeZVWcGM スレチなのは重々承知してるけど、どうにも気になるので質問させて下さい。
913の言ってる、秋田弁の意味を教えてくれませんか?
ネットで調べたのですが、その単語を使った文章ばかりがヒットして、
肝心の意味が書かれてないんです。
秋田に何十年と住んでますが、初めて聞いた(見た)言葉です。
ただ、意味は書かれてなかったけど、
その言葉が、差別用語だというページにもヒットしました。
あまり使ってはいけない言葉なのでしょうか?
921: 6/7 22:20 SIOGJ0kw 神経質
922: 6/8 22:31 5IaqDlxY >>921
自分は920ですが、それは自分へのコメントという解釈でいいですか?
で、神経質というのは、自分に対しての言葉でしょうか?
例えば、スレチなのに、秋田弁が気になって質問する自分に対して...。
それとも、913の言ってる秋田弁の意味が神経質という意味でしょうか?
もしそうだとしたら、その意味ならば差別用語には当たらないと思うのですが...。
923:秋田県人 6/9 0:12 ??? >>922
自分もネイティブスピーカーじゃないからなんだけど、神経たがりは「神経質」ですよ。
県内でも地域や年代によって「シンケタガレ」「スンケタガリ」と微妙に言い回しが違います。
差別用語ではないけど面と向かって「あなた神経質ね」って言われたら嫌じゃないですか?
924: 6/9 1:9 E3PjhbLw >>923
もし、>>922(=自分)の書き方で不快に思ったのならすみません。
>>920(=これも自分)を読んでもらえばわかると思うのですが、
自分は913の秋田弁の意味を知りません。だから質問したのです。
ネットで検索しても、その言葉を使った文章はヒットするけど、意味が書かれていない。
そして、その秋田弁が差別用語だと書かれたページにヒットもした。
でも、自分は(その時点では)意味も差別用語なのかも知らない。
だから「使ってはいけない言葉なのか?」と質問したのです。
で、921が『神経質』と一言だけだった。
でも、アンカーもないし、
一日経ってもそれ以外コメントつかないし...ということで>>922となったのです。
>>923のおかげてスッキリしました。ありがとうございます。
スレチ、本当に申し訳ありませんでした。
925:秋田県人 6/9 4:11 ??? 少し前に出てる宗教団体っぽい店が気になる
このスレ頭から見たけど結構ためになるね
926: 6/9 5:28 RjBhaowM >>924
神経質な奴だな。
上
前
次
1-
新
見
写
001-
051-
101-
151-
201-
251-
301-
351-
401-
451-
501-
551-
601-
651-
701-
751-
801-
851-
901-
951-
[戻る]