3秒後、自動的に【
PC/SPページ
】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下
県央お薦め食事処3
764: 3/15 11:20 Mbzc3Y3A >>762
自分はスレチじゃないんですか?
あなたはキチガイですか?
スレチですが。
765: 3/15 11:40 WZOeHqBI ↑マジキチ
http://akitaring.net/bbs/test/read.cgi/talk/1416004099/?search=+ID%3AMbzc3Y3A
766: 3/15 16:51 7sJRPOAg 春でつねw
767: 3/16 10:3 IiHNs20E 来華行きてぇ…
768: 3/17 8:39 deJVyXJU 今日は舘の丸で昼飯
769: 3/17 13:35 XAfKcb6A いときん食堂のカツ丼くいてー
770: 3/17 14:8 yKegfRA6 >>769
今見たらすべておいしそうだった。
行きたいけど、旧大内町に行くついでがないなー
771: 3/17 23:45 YAI7yrME 多加箸のカツ丼すきです
772: 3/18 21:51 ud0ehZx6 新屋の「天吉」や土崎の「まさご」のカツ丼はどうだろう?
773: 3/19 3:0 B9V6HoE. >>769いときん少ないな。友達は、メガ盛りって言ってたけど。
あれは、大盛りできるの?
774: 3/19 3:2 B9V6HoE. ちなみに、カツ丼とラーメンとホルモン焼き食べた。
ホルモンは、ロースター出してくれて美味しかったよ。
775: 3/19 8:45 9NnvF/qA しばらく行ってないけど、天吉は卵でとじられてなくて、天つゆが染み込んだカツが載ってるカツ重って感じだったと思う。
まあまあ美味しいよ。一度は食べてみてもいいと思うよ。
776: 3/19 20:25 uPmLuCxo .>>775
新潟のタレカツ丼みたいな感じなのかな?
777: 3/20 0:15 Gb.yJsiY ラッキー7!
778: 4/2 22:20 xcFR4Qdg すき家の唐揚げ売ってる店舗知ってる方教えてください
779: 4/2 23:34 JVXKqbDU >>778
すき家のサイトから
105号北秋田店
105号大仙北長野店
398号湯沢沖鶴店
101号男鹿店
7号大館店
7号にかほ店
秋田市の店舗では唐揚げやってないとおもわれる
780: 4/5 16:23 cobKu07c >>779
情報ありがとうございました。
やはり秋田市内ではやってないんですね……残念
先日、大仙の方で食べた唐揚げが忘れられず市内も何店舗が行ってみしたがどこもやってなくて……
今度、県南に行く用事があった時に行ってみます
781: 4/7 16:6 EfQNtQjY ふじやのからあげ。
782: 4/11 13:51 QfIpibhY 天ぷらのうまいかざらない店教えて下さい
783: 4/13 22:6 jNOuyj6. 餃子房つぶれた?
784: 4/16 9:56 RoV5N5a6 たいあん弁当の
唐揚げ山菜弁当
785: 4/16 17:30 M/lPCaqw バーミヤン復活しねがな
786: 4/27 16:34 97ieAdTc ○特漁業おいしくない
787: 4/30 18:36 OQJTwLGQ ガイヤの定食
788: 5/15 21:19 cfEVvtUM たかむらさんは素晴らしいですね。
789: 7/3 20:55 A3SFlCKs 餃子防の餃子たべたい
790: 7/7 13:0 a7fqYkpE 10人ほどで秋田駅前で飲みたいのですが居酒屋いいとこありますか?
791: 7/11 17:32 5Omp2JBY ピーパルのオムライスの中
ミックスベジタブル入ってますか?
気になる
792: 7/11 17:59 zhXyzyLc タテノマルの妊婦、いいね〜
793:秋田県人 7/13 9:1 ??? 手形にカレー専門店?できた?
794: 7/16 22:45 ThjC8bgA 東京飯店はチャーハン、レバニラ、肉野菜炒め定食がんまい!
795: 7/18 11:47 vCsu2RtI 八郎潟町のサンクス近くのインド料理屋ってどうなんですか?
796: 7/18 12:18 5BFXCi0o カレーがあります。
797: 8/6 5:57 Hm3NN12o 結構美味しかったです。
セットメニューでもお安いし♪
ナンの大きさには、ビックリしました〜(☆☆)!!
何より、接客が良かったですよ!!
798: 8/6 8:10 jy3fsM1c 河北新報
嗜好合わず?あきたタニタ食堂 客足伸びず
http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201508/20150806_45003.html
事前に十分わかってただろうに・・・。
799: 8/6 12:26 21V4UQYI エリアなかいちのステーキ屋ってどうなの?
高いイメージしかないが
800: 8/6 12:58 pClRGA9o マタドールで経営してるやづだから、美味しいとは思うよ。高いだろうけど
801: 8/7 14:5 hg1CalZE >>798他県の新聞社か(笑)
まあ、根本的にナカイチまでわざわざ食べに行こうとは思わないな
単に味付けだけの問題ではないとおもうよ
802: 8/7 14:54 UKUSfXSE >>798
立地の問題でしょ。
都心部みたいな電車&徒歩って文化じゃないし
混んでる立体Pに停めてまで行こうとは思わない
駅裏で広い駐車場付きなら流行ると思うよ
803: 8/7 15:45 G5LFms.Y 立地なんて関係ないと思うよ。
東京はOLさんやビジネスマンがカロリー計算された食事を健康のために取り入れる
感じで食べるけど、秋田の客層なんて、ジジババが多いから固めに煮られた野菜なんて食いにくくて
大変だろう。
秋田県人は濃い味を好むから薄味なんて受け入れるの無理だよ。
醤油、塩置いてないんだから。
出される食事なんて3gの塩しか使ってないっていうから
病院食出されてるようなもの。
若い人だって、750円出してタニタで食うより他で食ったほうが良いんじゃないかって
考えるんじゃないかな。
珍しさで一回だけ行ってみようと思うだけの駄目なパターン。
誰もが失敗するって分かってたでしょう。
804: 8/7 16:53 RtYDl/9k >>801
ヤフーに出てるよ昨日から
秋田県人がショッパイの好きだ言うけど
俺はそんなにしょっぱいの好きじゃないぞ
色々な県に行ったけど秋田市で育った
俺としてはどこも同じような感覚だったけどな
ただ青森とか岩手はしょっぱかった
いつも秋田県でひとくくりにされるから
俺としては本当に嫌だよ
納豆に砂糖かける文化なんか
県南の文化なのに俺なんか食ったこともないのに
何故か秋田県人は納豆に砂糖かけるんでしょ言われるし
何とかしてくれよ
805: 8/7 17:7 7mOQVUJk 山王のローソンとくっついてる焼肉りいがる亭って潰れたですか?
去年あたりから何回行ってもやってない
806:秋田県人 8/7 22:48 ??? >>805
悪名高きエーDラDの会社が経営してる。
手掛ける飲食店はことごとく閉店。
かつD助、たDたD倶楽部など。 かつD助は、4店舗あったのがもう1店舗?しか残っていない。
807: 8/8 0:16 NP.P4HxU やっぱ潰れだんだ。情報ありがど。
ワンコインで焼肉食えでだのにざんねんだ。
ねぐなりがだもa組だすな
808:秋田県人 8/8 11:54 ??? タニタ普通においしいし量も十分
年寄り受けはしないな
あと50円くらい安ければいいかな
あれを病院食というなんて一体どんだけしょうゆかけてらなやと思う
早死にするこの生活習慣はよろしくないと思うので踏ん張って頑張って欲しい
809: 8/9 1:43 vZF/ezjc 私も薄口ですが、タニタは駄目でした…
味云々の問題じゃないと思います。
あの値段で、あの接客もあの盛付けもないでしょう。
本当の社員食堂じゃないんだからさ〜…
810: 8/9 4:46 Nr0mszYU タニタ食堂は味付そのものより、場所が問題だと思います。
811:秋田県人 8/9 5:42 ??? タニタのコンセプトが社食なのでそこはそのままでいいと思うけど。
元々社食ブームから立ち上げたのだし。
夜ああいうヘルシーな定食食べたくなるけどやってないんだよね。
あの辺〜川反でそういう店がない。
812: 8/9 8:50 KRP27j7g タニタはメニューが日替わりだけだし、
味も普通だからリピートしてまで行こうとは思わない
813: 8/9 20:36 TrHbSCdQ タニタの食事は… たまにじゃ意味が無いんだよな。
毎日続けるのが理想。現実的には不可能だけど。
814: 8/10 5:1 DGNbvaEs 生活習慣病対策優良店として県が補助金を出してやったらいんじゃない?
タニタも運営継続ができて、県民も社食並みのワンコイン程度で食べられて…。
それよりは総合病院食堂でタニタみたいなメニューを取り入れる方が安上がりだな。
815: 8/10 6:55 r26NdH7E やっぱり場所に問題あり。
816: 8/10 22:11 1Ydi.aWg 場所だよな。
ぶっちゃけ、大学病院とか厚生医療センターとかに併設の方が繁盛したと思う。
817: 8/11 3:33 Ja8Ki35I >>811
いやいや…
社員食堂の1食に、750円出す!?
そこらに突っ立ってるだけの人に、お駄賃上げる!?
そういう意味なんだけど…
818: 8/11 10:59 3LqvjfdU 確かに。社員食堂の安価なヘルシーな物を毎日食べれる事に意味があるんだし、ただの流行りに乗っただけのコンセプトじゃ意味ないし、メニュー一つじゃ、店としてもどうかと。ただ、健康思考に警鐘を鳴らす意味は理解出来るけど。
819: 8/11 11:1 3LqvjfdU あそこって、タニタが運営してんの?名義貸してもらってるだけだろ。
820:795 8/11 19:41 /26/zyuQ インド料理屋、カレー美味しかったですね。
店主さんの接客は良かったのですがちょい強面でいささか怖かったです
ナンが大きくてモチモチしてて甘いのも良かったですね
821: 8/11 20:17 DlnF23ps 長生きは国の毒だから健康食やめれ。
あだるくれしょっぺもの食え
あだるくれ酒のめ
あだるくれヘッコせ
822: 8/11 23:34 r34MeMLI >>821
ではあなたからどうぞ。
823:秋田県人 8/12 8:49 ??? >>817
値段にみあってないってことか
突っ立ってる人がいるのは知らないんで、ただ気利かない店員なのかそういうシステムなのかも分からんが
個人的にはあれで750円って妥当と思う
>>714はいい案だけど撤退しちゃうのかな
824:秋田県人 8/12 9:5 ??? ↑間違った、>>814
どこかエビフライが大きくておいしいお店、ハンバーグがおいしいお店ある?
825: 8/12 17:31 h4gZzrq6 >>824
男鹿市ですが、男鹿駅から500m弱の所に「省吾」という食事処があります。
ここのエビフライ定食なかなかおなか一杯になります。
エビも大きくてプリップリしていて美味しいです。
食べログ
省吾(秋田県男鹿市船川港船川片田71-26)
http://tabelog.com/akita/A0503/A050303/5001949/dtlphotolst/1/smp2/
<男鹿の食事処・その他のおすすめ店>
1.園(秋田県男鹿市船川港船川栄町92)
http://tabelog.com/akita/A0503/A050303/5002333/
何を注文しても美味しいですし、ボリューム派の方も満足できると思います。
※個人的には「生姜焼き定食」がお勧めです。
2.男鹿海鮮料理 三代目ほたる(秋田県男鹿市船越字内子294-77 )
http://tabelog.com/akita/A0503/A050303/5004643/
新鮮でボリュームのある海鮮定食ならこちらをお勧めします。
ジューシーでプリプリなお刺身が御膳にたくさん盛られてきます。
3.お菓子のボンヌ(秋田県男鹿市船越字内子294-79)
http://tabelog.com/akita/A0503/A050303/5002588/
こちらのゴマシュー、またはゴマエクレアおすすめです。
とても風味が良くて、頂いた次の日の自分で買いに行きました。
あとこちらはチョコレートも絶品です。
チョコ系のケーキ、後を引く美味しさです。
826:秋田県人 8/21 8:27 ??? >>825
ありがとう。
おいしそーいってみよー。
その他男鹿情報も参考になる!
827:秋田県人 10/3 5:18 ??? 深夜一時くらいまでやってるカフェないですかね?
828: 11/10 17:35 c7.BOKoA 長くてゴメン。
某店内にあるしゃぶしゃぶ食い放題の店((2店のどっちか)、肉以外のバイキングが不味いのは分かってて、肉も普通以下のも分かってたけど普通に食えるくらいだったから久しぶりに行った。
しゃぶしゃぶのタレが2種類あって白いのがゴマだろうとそれにしたらマヨネーズを薄めたような味でとても食えたもんじゃなく
しょうがなくポン酢らしきのにしたらこれまた強烈な味で無理だった。
しゃぶしゃぶは諦めてすき焼きにしたらタレ薄すぎて無理だった。
好みの問題レベルじゃなかった。
食い放題で腹すかせて出てきたのは初めてだった。
たまたまなのかあれで当たり前なのか、心当たりあるかたいませんか?
829: 11/10 18:14 1cfn4sXA スタミナ太郎でつか?
830: 11/10 18:25 c7.BOKoA 太郎さんではありません。
総じてバイキングはズイマーなのは分かるけどあまりにも酷かったもんで。
831: 11/12 14:14 jeUh1S9Q イオンのシャブ漬け・・・
832: 11/12 17:48 UUCusUb6 ちなみにもう1店のほうは好きな店です。
833: 11/16 19:9 cEknbTd. >>824
ハンバーグなら…八橋のココットはどうですか?
エビフライなら…天王のきりん亭はどうですか?
834: 11/17 20:46 v1gJAtJg なんか宗教団体の店っぽい所に飯食いに行ってしまった。ん
ー・・・
835: 11/18 3:52 NOXpv2XI すたみな太郎で、少なくとも元を取ろうとすれば、何をどれくらい食えばいい?
836: 11/18 4:32 Ml70oWkQ 肉を腹一杯食え
837: 11/18 14:51 Vjl0Yy9o デザートのケーキがウィークポイントだってさ。
大量に食われると、アッと言う間に元取れちゃうんだと。
838: 11/18 16:58 NOXpv2XI そういえば、黄金伝説で北斗昌がいってたことだけど、
野菜、フルーツをとにかく食えともいってたな。
839: 11/18 17:26 na3wlZ1E 山本昌なら知ってるが
840: 11/19 22:59 0YTd.Jto >>834勧誘されなかった?
841: 1/14 22:20 4erfrAZ6 寒風山ドライブインのメニューが気になる
842: 1/15 7:45 z5kQ2JtY 土崎地区で焼鳥専門の旨情報お願いします
843: 1/17 17:40 0uQUO/WA うどん店の伊予でも丸亀でも、ネギセルフってどんなに盛ってもいいの?
844: 1/18 0:48 qRkV/8vk 「常識の範囲内」でOKなんじゃないかな
以前何かのブログでうどん屋で白飯だけ頼んで、
天カスとネギを山ほど乗っけてわずか●円で天丼完成!
みたいな人がいたけど、ああいうこと出来るメンタルスゲーなと思ったよ
845: 1/18 10:12 cIEHvwQ2 >>844
丸亀に関していえば、店内ポップやテレビで社長が自ら推奨してたよ。
でもやるのは気が引けるけど。
846: 1/18 16:43 BVe56sVs シルシルミシルで丸亀の社長がすすめていたけど、料理の先生が「あんまり取らんでください」とか言ってたね。
画像検索したら、二郎盛りみたいなことやっている輩多いなあと。
847: 2/7 18:24 wvtE93OI 亀の町ストアってたいしたことないって思うのは自分だけ?
かなり感じ悪かった
848: 2/9 15:14 RH0tcQjo >>847
味は普通だったけど秋田ではかなりお洒落な店内と思った。
ただ、静かにのんびりまったり系のカフェではない。
849: 2/10 0:34 kSsYJFAE ソラやブランブッフェのような食べ放題のお店ってありますか?
850: 2/10 3:30 3gpzJbxU 由利本荘 旧大内の『いときん』
カツ丼 ホルモン以外のオススメありますか?
851: 2/14 0:46 acI80jxI ソラやブランブッフェのような食べ放題のお店ってありますか?
852: 2/16 17:38 7Q.58JcA スタミナ太郎
旧ホテルリッチのランチブッフェ
各ホテルの朝食ブッフェ
まだあったような…?
メトロポリタンも朝・昼ブッフェ
853: 3/5 16:16 pYNLKa1s 男鹿の「おれの焼肉」、どう思う?
854: 3/21 12:49 i8mbjS/6 >>754
味はいいかもしれんがババアの態度が最悪
昔はああじゃなかったのに…
855: 3/30 16:17 .D1u4tbo 駅前のGEN
856: 3/31 3:7 vjNWAaHQ やっぱり、希が1番(⌒▽⌒)
857: 3/31 7:23 of38FSvU >>856
からあげ定食!
858: 3/31 8:52 ltpMyBCk しゅうこうの下か
859: 3/31 9:10 NKaaGjlU いときんのカツ丼、みんながいうほど美味しいか?
ただしょっぱいだけのような・・・・。
自分がカツ丼以外に食べたのは広東ラーメンみたいなやつだけど
それも味はまあまあだった・・・
860: 4/5 21:26 Ixh021aA 大勝食堂にハマった
861: 4/5 23:13 Dlbip5z2 >>859
コスパで考えるといいんでない?
味付けは地域や作り手の趣向が出ると思うので
862: 4/8 0:4 nvib4Kfo 今年度から新社会人になったのですが、一般的な秋田サラリーマンのランチは幾らが相場なのでしょうか?
863:秋田県人 4/8 1:59 ??? 外食ランチなんて御身分は公務員くらいなもんだろ。普通は手弁当かコンビニおにぎりやカップ麺。
上
前
次
1-
新
見
写
001-
051-
101-
151-
201-
251-
301-
351-
401-
451-
501-
551-
601-
651-
701-
751-
801-
851-
901-
951-
[戻る]