3秒後、自動的に【
PC/SPページ
】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下
ハタハタ釣り2
351: 12/8 20:13 07032450995780_ex 北防、全然ダメ! 今から男鹿に北上します。
352: 12/8 20:14 p1113-ipad06imazuka.yamagata.ocn.ne.jp >>348 暴風雨の中でしたが象潟漁港でも釣れましたよ。 俺のは午前8時〜12時頃までで16Lクーラー8割位。 全体的に型が小さくて、メスが数匹程度でした。
353:遊佐人 12/8 20:27 KD182249224148.au-net.ne.jp 352さん、こんばんは、自分も朝6時頃から象潟漁港行ったんですが大荒れ状態で!9日朝方どうかと狙ってるんですが?
354: 12/8 20:48 15.63.215.220.ap.yournet.ne.jp 北浦と船川、今どっちが熱いの?
355: 12/8 21:23 p1151-omed01.tokyo.ocn.ne.jp >>338 立ち入り禁止の4万トンで、絶好調ねぇ…(笑)
356: 12/8 21:51 p4031-ipbf505akita.akita.ocn.ne.jp >>355 湾内の事言いたかったんじゃないですかね。 自分は展望台までしか行った事ないのでよくわかりませんが。
357: 12/8 22:9 d61-11-180-193.cna.ne.jp 船川飽きない程度には釣れました。 ただ、射精後のオスが多かったですけど。
358:秋田県民 12/8 22:14 pw126202124192.46.tik.panda-world.ne.jp 秋田市でも釣れてますか?
359: 12/8 22:37 AVS3mMV >>358向浜、北・南防波堤は秋田市なんで秋田市でも釣れます。
360:秋田県民 12/8 22:48 pw126202124192.46.tik.panda-world.ne.jp ありがとうございます!! 行ってみます!
361:ハタハタおやじ 12/8 22:54 D9K0QFu 北防、車6台待機中。 果敢な釣り人、1名かな? あとに続くか...
362: 12/8 23:44 KD182249154181.au-net.ne.jp >>361 来た某釣れてますか?
363: 12/8 23:49 2bI3oTD 北浦はさっぱりつれず。釣り人も数名。
364: 12/8 23:56 i121-119-38-168.s05.a006.ap.plala.or.jp 金浦クーラー50リットル満タン釣れた
365: 12/9 0:3 s1018015.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp 船川いるけど横風がキツイ。 1時間に3回位のラッシュあり、2時間で150匹位。ただしオスが8割くらいです。
366: 12/9 0:14 5FA27qq 金浦の天候はいかがですか?
367: 12/9 0:24 d61-11-173-087.cna.ne.jp 船川サイズ小さすぎ。 今年はこんなもん?
368:ハタハタおやじ 12/9 0:48 D9K0QFu >>362 北防ダメだー 23時から粘ったがゼロ。 釣り人、入れ替わり5〜6人頑張ってるが釣れてない。 帰って寝る。へば。
369:はたはた 12/9 2:53 s754081.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp 364は今日の話だとしたらガセです。6時間は釣ってるけど金浦20リッタークーラー半分位。次の書き込みもあてにしないこと。みなさん金浦確認して裏付けとってみて。ちなみに本荘マリーナもだめ。道川ダメです。
370:はたはた 12/9 2:56 s754081.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp ちなみにサイズは2年魚にたまに3年魚混ざるくらい雌は15匹くらいかな
371: 12/9 3:13 s1030166.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp 本荘、まったくだめ。
372: 12/9 3:36 ARb1GUW カミナリ鳴ってきたな〜 夜明け前に道川行くつもりだけどどうなるべが… ダメなら温泉入って帰るがぁ
373: 12/9 3:52 5FA27qq 本庄来たども風つえー! 車内待機してらのもぽつぽつ釣れている、岩城よりはいいかな?
374: 12/9 4:18 ARb1GUW うっそ〜ん↓ 秋田市からだからこの雪だと岩城がギリギリ↓ 毎年悩む… 近いけど歩くキタボーか、釣り場せまいけど利便性がいい道川か、遠いけど実績のある男鹿か…
375: 12/9 5:23 2bI3oTD 男鹿マリーナ、まずまず釣れてます。
376: 12/9 5:41 s1017074.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp 本荘なんとだすか?雪積もったごど!
377: 12/9 6:55 d61-11-145-013.cna.ne.jp これから道川に向かいます! 釣れてますか?
378: 12/9 7:43 KD182249149084.au-net.ne.jp 船川なんとだすか?
379: 12/9 7:53 KvQ0rZU 金浦は8日の明け方までは確かに爆釣でしたよ
380: 12/9 8:32 ARb1GUW 道川 外海釣り人0つか無理。 沖堤から高々と波しぶき上がってます。 内海チリポリ釣れてますが、スペース激狭&網投下、漁師の無言の圧力有(笑)
381: 12/9 8:33 07032040117501_nz きたぼー行こうと思うんだけど釣果どうかな?昨日はダメっぽかったけど↓
382: 12/9 9:16 KD182249241043.au-net.ne.jp 船川今日の午前1時から6時まで150前後釣って帰ってきました。
383: 12/9 10:0 i121-119-38-168.s05.a006.ap.plala.or.jp 369さん確かですよ。せっかく情報教えてあげたのに貴方の釣り方に 問題あるんでないですか?下手とか? ガセと言う前に貴方が裏取りなさいよ プログで写真アップしている人もいますよ 379さんも言っているでないですか?
384: 12/9 10:13 KrE2WJ2 道川ダメだ。船川無難。
385: 12/9 10:33 KD182249150180.au-net.ne.jp 船川ポツポツ釣れてます!
386: 12/9 12:44 07032040117501_nz きたぼーもポツポツ釣れたなー♪
387: 12/9 12:48 s863048.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp 船川マリーナ、一名転落… 無事救出(○´∀`○)
388: 12/9 14:8 AVS3mMV >>387さん、落ちるような場所ありましたっけ?危ないですね(^_^;)テトラですか?
389: 12/9 15:10 i220-99-243-114.s02.a005.ap.plala.or.jp >>388? どのような状況で落ちたかは分りませんが どんなところでも落ちる可能性はありますよ。 場所ではなく状況でしょう。
390: 12/9 15:25 nptta306.pcsitebrowser.ne.jp 落ちた真後ろにいたが移動中に段差に足滑らせた。竿もそのあとあがった。ホリデーメイト300にシマノリール&peライン。つったひとウラヤマ。
391: 12/9 15:32 p1143-ipbf401akita.akita.ocn.ne.jp キタボウで釣ったハタハタ食うのお前ら。畑の肥料位にしかならんだろ?
392: 12/9 16:14 AVS3mMV >>389それはそうです。加えて風も強いですもんね。ライジャケ&スパイクブーツは必須ですよね。
393: 12/9 16:19 nptta106.pcsitebrowser.ne.jp 落ちた真後ろにいたが移動中に段差に足滑らせた。竿もそのあとあがった。ホリデーメイト300にシマノリール&peライン。つったひとウラヤマ。
394: 12/9 16:56 s1038204.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp 道川ポツポツって感じ。 人居まへん(゚o゚; 強風です。
395: 12/9 17:28 07032040121761_ep 象潟でハタハタ釣ってきたよF オスがほとんどでしたがrrrrrrr
396: 12/9 17:52 s998085.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp 能代、岩館もボチボチ釣れてた。 でも、人大杉(笑)
397: 12/9 17:59 133.231.1.110.ap.yournet.ne.jp 昨日のPM8:00から金浦で釣ってきました。強風の中たま〜にしか釣れない位。 朝7時までで20リットルクーラー1/3位…。 帰ろうとしたらプチラッシュが来て延長の末、2時間でやっと満タンに。 投光器や集魚灯使用の人も含めて爆釣の人は全くいなかったです。 ちなみにオス9:1メスでした。 最後が楽しかったけど吹雪の中、13時間の釣行は自分でも馬鹿だと思いました…。
398: 12/9 18:59 p26137-ipngn401akita.akita.ocn.ne.jp ↑↑私からすればバカじゃ無いです。内陸から金曜夜~日曜夜まで車中二泊3日何度もあるキチガイですので。
399: 12/9 20:9 s829032.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp 象潟の小澗分港15時から17時で50匹でしたが、メスが2匹のみ。 強風で心折れました。
400: 12/9 20:26 07031041827308_mb 今年は♂率他界ね。後半戦は♀来るのかな?
上
前
次
1-
新
見
写
001-
051-
101-
151-
201-
251-
301-
351-
401-
451-
501-
551-
601-
651-
701-
751-
801-
851-
901-
951-
[戻る]