3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下ハタハタ釣り2
489: 12/13 21:27
北浦、テトラからだすか?
490:ハタハタ族 12/13 22:18
明日よる出陣!!
みなさん気づいてる方は、たぶんピンポイントで書き込み情報で狙い定めてる
はずです。私は会社帰りに何カ所か立ち寄り様子見てます。やはり情報と自分の目で
現時点で2箇所。今日は一カ所、釣果はよいとみました。ですから明日はあえて
情報無のところ。釣れなかったら残念。釣れたら読み通り。
491: 12/13 23:34
↑ギャンブラーだね〜
釣れるといいけど…
492: 12/14 2:16
旧北忘はどーでしょ?
船川ならヨの字が良かった。日曜に百前後釣れた
493: 12/14 2:56
今年は北某がアツイな 去年まったくだったのは何故だ
494: 12/14 3:22
北防ポツポツ釣れてます。満潮前後にプチラッシュありました!!23時過ぎから2時までで、クーラー半分。
495: 12/14 5:11
本庄軽く地獄!寒い{{(>_<;)}}
496: 12/14 5:44
昨日は船川全然ダメだったよ。
今日は分からんけど。
497: 12/14 6:53
現在、秋田市某所浜 ここ、カゴやら、タモやら、犯罪者しか居ないのかw雨で寒すぎけど、入れ食いホ
498: 12/14 7:57
今年は道川ダメなのかな?
499: 12/14 9:20
書き込み見ると、地理的にダメってより、
ガッツリかけられた漁師の網のせいでダメって感じを受けますね。
500:釣り人 12/14 9:34
本荘マリーナ、雨風強くては皆さん、待機中です。ホ他はどぉですか?
501: 12/14 9:36
昨日の金浦の状況分かりますか?
502: 12/14 10:2
>>494
お、同士です。
自分も0:30〜4:00まで北某にて^^
50匹までは数えてましたが・・・その後カウント放棄。70〜80匹位だと思います。
♀2割程です。
9日の暴風警報が出てた夜は半分くらい♀で、♂も綺麗な魚体でしたが
今回は「営み」を終え、疲れたご様子の固体が散見されました。
503: 12/14 10:11
金浦釣れていますか?
504: 12/14 10:13
金浦釣れていますか
505: 12/14 12:35
↑ 分かりません!
506: 12/14 12:38
今来ました!ダメです!
507: 12/14 12:44
船川、釣れてますか?
508: 12/14 13:20
船川、全然ダメ!ボウズ!
509: 12/14 15:13
本荘マリーナどーですか?
510:釣り人 12/14 15:46
本荘マリーナダメです。人ばっかり多い状態
511: 12/14 16:26
金浦釣れてますか?
512: 12/14 17:3
木タ某どうですか?
513: 12/14 17:12
金浦、飛すべてダメですねー
514: 12/14 17:19
本荘終わった?となると第二陣待ちか。
515:釣り人B 12/14 17:44
象潟27Lクーラー満タンでした釣り人は3人ぐらいでした、オス3メス7でした3才かなおっきいです。
516: 12/14 20:44
>>515さん メス多かったんですか? 時間帯教えてください(>_<)
517:釣り人B 12/14 21:49
時間帯は03:30~05:00ごろ2時間ぐらいでクーラー満タンでした。
518: 12/14 21:57
>>517さん ありがとうございます。 象潟の灯台の堤防ですか?水路ですか?
519:釣り人B 12/14 22:12
灯台の下です、3人いました、水路の方はだれもいなかったと思います。
520:釣り人 12/14 22:33
器多忙、16:30〜20:00で 50匹でした。ポツポツ釣れる感じでメス二割程度です。
521: 12/14 22:36
やっぱ♀少ないんだな〜・・・
522: 12/14 23:59
道川、船に刺し網つないでるけどオーケーなんですか??
仙台の方ゎダメなんですけど(^。^;)
523: 12/15 0:6
19時〜22時船川病院裏テトラで50匹。
524: 12/15 0:19
北防、8時~11半くらいまでで100匹程釣れました。メスは二割程度、まだ釣り人が150人くらいいる。
525: 12/15 0:32
今西目釣れてまくってるクーラー2つでも足りない
526: 12/15 1:4
八森は?
527: 12/15 3:55
気多忙…40センチバッカン満タンで帰宅でしたメス率2割前後
528: 12/15 3:56
象潟は灯台の辺りでポツポツ釣れる程度で実際はそんなに釣れてません。
529: 12/15 4:51
525サン当たりですよ。昨年も一晩だけ西目大接岸ありましたので。うらやましいです。
530:アキタケン人 12/15 4:53
西目は立ち入り禁止です 今日から見廻り入るでしょう 注意して下さい ルール守らないと どんどん釣り場がなくなるよ
531: 12/15 7:35
北防:3時〜7時頃で25リッタークーラー半分強。メス率2割程度。
オス・メスともに2〜3歳が主。6時前にプチ爆釣。ただし場所により
差があるような感じ。釣り人70〜80人。
532:秋田市民 12/15 7:44
道川、釣れてますか?
533: 12/15 8:3
象潟、金浦 釣れてますか?
534: 12/15 8:10
木多棒度羽出巣蚊?
535: 12/15 8:36
>>530
俺もハタハタ釣りするから、ハタハタ釣りを否定しないけど、最低限のルールは守って欲しいよね。
どんどん釣り場がなくなるよ。
でも、西目は夏から柵壊されてたみたいだから、ハタハタ釣りだけではないけど。
ただ、ハタハタ釣りって良く思われていないとこあるから、他の釣りより注意しないと。
来年も釣り楽しみたいしね。
536: 12/15 8:58
>>534
見に行ってみれ
537:チャガー 12/15 9:57
今日明日は仕事です。土日の釣果を参考に月曜日から釣りに行きます。頑張って釣果伸ばしてください。激熱な情報まってます。
538: 12/15 10:33
船川、撃沈。北浦、プチ爆超のち沈黙・・
539: 12/15 10:36
今年のハタハタ掲示板は周りを不快にする「言い争い」が少なくていい。このまま「いい空気」のままであってほしいです。
540: 12/15 10:54
昨夜、船川に行くもまったく魚っ気なくボウズ…北防に移動。2時間ちょっとで十分な釣果でした。メスの割合とサイズがよかったと思います。オスもいいサイズでした。一緒に行った友達曰く、3日前よりもサイズアップしているとのことでした。
541: 12/15 11:42
酒田水路でもハタハタ釣れてますよ。
でも秋田で釣れてるのに比べると色が違うけどね
やはり秋田名物八森ハタハタにはかなわないと思います。
山形県民でした。
542: 12/15 11:54
今も釣れてますか?
543:ブリコ 12/15 11:55
今日の夜にでも西目に行きたいのですが、釣果情報欲しいです。
544: 12/15 11:57
北某、赤のダイワのライジャケのオヤジ、カゴ使ってるぞ!誰か通報して
545: 12/15 12:0
お前が通報しろ
546: 12/15 12:19
人だらけの北防でカゴ使うとかすごい度胸だな
547:県内人 12/15 12:20
昨夜から西目に行って来ました!1時から8時まて暇なくつれました!釣れてる場所釣れ場所はっきり別れます!釣れてる場所は先客者が離れる事無く釣っていて入る事出来ませんでした。その人たちはクーラー3つくらいは釣ってたのでは?
548: 12/15 12:53
どなたか八森、岩館方面の情報ありませんか?
549: 12/15 13:12
今年の釣果はキロより匹の報告が多いですな。
例年より当り外れの差が大きいんだね…
場所選びに悩みすぎて寝ちゃったw
550:地元 12/15 13:49
八森と岩館は厳しいですね!ついさっき行ってきたけど雨のうえ釣れませんでした。
551: 12/15 14:4
象潟、飛もダメで西目に来てみたけど、あの隙間に割り込んだところで隣りの人とトラブルになるのは目に見えてるな。やめとこ。
552:ブリコ 12/15 14:50
西目は釣り人どうですか?天気も夕方から雷予報出てる(-.-;)
553: 12/15 15:13
北浦なんとだすか?
554:山形県人 12/15 15:32
現在、酒田北港水路で釣ってます。30分おき間隔でプチラッシュがあって、結構釣れます。午後2時からスタートしましたが、50匹は釣れました。釣り人多数出てますが、、まんべんなく釣れてます。
555: 12/15 15:35
岩館、漁師がピリピリしてるから行きづらい(^^;)
明日は平和な能代で釣ろっと
556: 12/15 17:42
西目良かったね。休む間なく釣れました。40キロ弱釣って、ほとんどお裾分けしました。
でも夕方お巡りさん廻って来たよ。立ち入り禁止内で釣ってる人と、山側に車停めてる人は注意されるかも。
557: 12/15 17:49
>>555
前に能代で鰰釣ってたら、漁師の船が俺の目の前で急旋回して波立てて去って行った。クーラー半分まで順調に釣れてたのに、その後全然釣れなくなった。本当の話。
さすが能代だわって思った。
558: 12/15 18:15
>>557
漁師をご乱心にする行為もなく突然そんなことされるの?
ペラにライン絡んだら自分も厄介な目に合うのによくそんなことするな漁師も…
559: 12/15 18:18
能代の鰰ポイントは急旋回しないと船が出れないので仕方なしです
漁師の仕事場を使わせてもらってるのを忘れないでね
560:県内 12/15 18:42
能代のハタハタポイントはどこですか?ハタハタ初めてなのでお願いします。
561: 12/15 18:54
北浦、フナカワまるでダメ。きたぼう情報ありますか?
562: 12/15 19:17
今夜の、釣り場所どこが良いかな。道川、西目、金浦、キサ潟教えて下さい。
563: 12/15 20:38
秋田港のハタハタ釣り
oリンク
酒田北港ハタハタ釣り
oリンク
564: 12/15 20:44
能代のポイント
足場がよく、車から降りてすぐ釣りたいなら浅内漁港。当然激混みです。
人混みがいやなら、足場が悪く車から歩くけどハマナス画廊テトラ。
565: 12/15 21:32
酒田も♂多いのかな?
566: 12/15 21:36
北忘現在それなりの釣果有。数上げるなら備蓄行け。間違いなく釣果出るぞ
567: 12/15 21:38
昨晩は、メス4割オス6割位かな?
そんなには釣れなかったけど
568: 12/15 21:41
備蓄とは?北房近くなの?情報求む!
569: 12/15 22:9
>>568 備蓄が石油備蓄基地のことなら船川のそれだっすな気多忙とは30分弱位離れています
570: 12/15 22:26
30分以上かかるや。はげ
571: 12/15 23:14
ハゲゆーな
572:山形県人 12/15 23:31
酒田北港水路で釣ってた者です。
午後4時過ぎてから全く釣れなくなり、雨も強くなったので終了しました。2時間での釣果は72匹でオス56匹、メス16匹でした。オスは小型ばかりですが、メスは大型
が多かったです。
573: 12/16 1:47
県北はぜんぜんですた…
574: 12/16 5:12
金浦もダメです!
575: 12/16 5:32
北防、メス多く方おっきいと思う!爆風で釣りにならん。人多い
576: 12/16 6:1
大雨の中、北棒に偵察。釣り人まばら。
雨が上がったので、1:30開始。
きわはいまいち。センター付近に大物多し。
サビキが底をついて4:30終了。
釣果は100匹程度。オス7割、メス3割。
やけにナマコがかかる。。
577:ブリコ 12/16 6:52
昨夜西目防波堤に行って来ました。10回しゃくって一匹釣れる位の釣果でした。
西目でも残念ながらゴミと小さなオス鰰の散乱があり虚しさを感じながら帰って来ましたが、必要の無い魚ならリリースするとか、最低のマナーは守ってもらいたいものです。
578: 12/16 7:1
本荘マリーナ6時過ぎから入れ食い状態でしたが、満足するだけ釣ったところでぱたっと釣れなくなりました。天気も悪くなってきたので丁度よかった。
579: 12/16 7:3
>>570,>>571
漫才はやめて。
580:578 12/16 7:12
帰ろうと思ったけどみなさんコンスタントに釣ってらっしゃいました。お近くの方はどうぞ。
581: 12/16 7:39
3時半から北房で竿下ろしたら♀混じりの大型がバタバタ来てラッキーと思いきや
強風と横殴りの雨で退散しました(-_-;) 1時間の釣果は5〜60匹、♀3割でした。
近くなので日が昇ってからカッパきて再トライかな ^^;
582: 12/16 8:34
北防熱いね
583: 12/16 8:41
金浦、象潟釣れてますか?
584: 12/16 10:40
oリンク
585: 12/16 10:56
きたぼう 風強いですが、まずまず釣れます。
586:秋田県人 12/16 11:24
本荘マリーナ無双状態だな…
587: 12/16 11:41
無双状態とはいかに?
588: 12/16 12:7
無双状態の意味を教えて下さい・・・・ww
上前次1-新見写
001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-551-601-651-701-
751-801-851-901-951-
[戻る]