3秒後、自動的に【
PC/SPページ
】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下
シーバス限定B
44: 2/23 12:25 07031041827308_mb 偏光は大切だよ。 特にガンガン瀬で。
45: 2/24 15:45 s1441005.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp 確かに偏光は一回使うと手放せなくなる。雪道の運転も楽だし。
46: 2/25 10:21 i220-221-158-211.s05.a005.ap.plala.or.jp >>44 俺もガンガン瀬に下見を兼ねて日中にウェーディングした時、 偏光越しに水中の岩盤に深いスリットが何カ所も口を開けて いるのが見えて恐ろしかった。 裸眼では殆ど見えなくて、やはり水中の危険箇所を回避するためにも 日中のウェーディングでは偏光サングラスは必需品です。 俺はTALEXレイバンを組み合わせてます。
47: 2/25 12:47 pl838.nas933.p-akita.nttpc.ne.jp ガンガン瀬?磯なの?
48: 2/26 13:21 KD182249242074.au-net.ne.jp ショックリーダーとpeの結束ってどこに行ってマスターすればいいですかね?d(⌒ー⌒)!
49: 2/26 14:24 p4041-ipbf306akita.akita.ocn.ne.jp 北防に行って修行すればあるいわ
50: 2/26 18:57 e0109-106-190-76-51.uqwimax.jp 去年、何気に寄った本荘の河口でシーバス釣りを見て始めました。 余りの釣れっぷりに感動した次第で、その後にネットで求めたロットを 持って2回ほど釣行しましたが釣れずに鉄板ルアー10個ロストしました。 バラシ一回だけでした。その後、自宅の近くでも出来る場所がある事が分かって スケート場に早朝通いで初シーバスゲットで、結局2匹釣れバラシも数回と 楽しめました。本荘の河口は、何時くらいから始まるんでしょうね? 楽しみです。
51: 2/26 21:29 s1001027.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp 邪道ヨレヨレずーっと気になってたけど、ついに3個買いました。 PE ラインはDUELのX8。リーダーは何がいいかな?オススメ教えてー!
52: 2/27 6:23 07031041827308_mb ガンガン瀬は雄物川のあそこ
53: 2/27 10:12 IFm1iYJ リーダーはデュラブラがオススメ
上
前
次
1-
新
見
写
001-
051-
101-
151-
201-
251-
301-
351-
401-
451-
501-
551-
601-
651-
701-
751-
801-
851-
901-
951-
[戻る]