3秒後、自動的に【
PC/SPページ
】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下
シーバス限定B
251: 5/26 20:15 D1H1h9i ダイソールアーの金色のフローティングは結構いい。
252: 5/27 9:10 pl153.nas933.p-akita.nttpc.ne.jp ダイソールアー釣れるとは、驚きです。 昨日夕まずは40サイズ1本のみ。最近30〜50しか釣ってない。 そろそろ青物もきそう?
253: 5/27 9:57 s996100.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp 今朝 火力で タコみたいなおじさん、シーバス狙ってフグしか釣れないって言ってた。
254: 5/27 20:52 KD182249242155.au-net.ne.jp タコみたいなおじさん見てみたいっすね! 海水温14℃まで上がったからあとちょいでベイトが来ますね!
255: 5/28 8:47 s1038209.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp ワンピースの観すぎじゃないか
256: 5/28 8:51 07031041827308_mb ベイトなら既に沢山いると思うが
257: 5/28 9:31 KD182249240016.au-net.ne.jp 昨日夕方子吉河口鳥の群れ居たんで、投げれば釣れたかも(;´д`) あいにく竿がなかった(;´д`)
258: 5/28 12:13 p3236-ipngn501akita.akita.ocn.ne.jp 居着きシーバスの固体が少ないから ベイトが多くても駄目なんだよ シーバスの殆どは回遊魚だから ベイトとなる魚を追って集まってくる だから鯵のデカイ群れには 沢山のフィッシュイーターが追ってきて 釣れるようになる
259: 5/28 12:28 KD182249245034.au-net.ne.jp タコおじさんて軽トラ乗ってる?
260: 5/28 20:46 NRE2x7q 南防にたまに来るフグも軽トラックだったかな デブでしょ〜
261: 5/28 21:36 s996242.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp たしか黒い普通車だった気がする。フグ食べるって言ってた(-_-;)
262: 5/29 10:17 om126163049082.1.tik.openmobile.ne.jp 皆さんPEとリーダーなに結び?
263: 5/29 12:44 KD182249241007.au-net.ne.jp フィッシャーマンノット改良
264: 5/29 12:57 s645004.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp FGノットイェット
265: 5/29 14:19 e0109-106-190-67-101.uqwimax.jp オルブライトノット、接着剤使用!
266: 5/29 14:21 07032040370251_ed コブ結びにセメダイン
267: 5/29 15:20 KD182249242020.au-net.ne.jp 今ダミキの闘魂ジグロストした!
268: 5/29 15:35 07031041827308_mb 蝶々結び
269: 5/29 16:13 KD182249242003.au-net.ne.jp pe直結びだったけども竿に負担が掛かるらしいから浜の父さんにノーネームノット教わってそれで釣りしてる。頑丈なスナップも頂いた。もっと高価なタックル欲しいこの頃…
270: 5/29 16:57 e0109-106-190-67-101.uqwimax.jp リーダーは、どんなラインを使ってますか?
271: 5/29 18:16 KD182249241017.au-net.ne.jp ダイワモアザンセンサーN20lbです〜 サーフまだか!!ベイト無し!!(泣)…
272: 5/29 19:42 KD182249241035.au-net.ne.jp 蝶々結びワロタ!
273: 5/29 19:57 KD182249242043.au-net.ne.jp 274》差し支えなければ何処のポイントで入っているか教えてください!
274: 5/29 21:7 AXs020p 秋田県でヒラスズキは釣れるのでしょうか?
275: 5/29 21:12 i60-34-38-126.s41.a005.ap.plala.or.jp お父ちゃんは8の字ぐるぐるノット愛用 リーダーはVARIVASのシーバスショックリーダー(フロロ) とVEPショックリーダー(ナイロン)を使い分けてる。
276: 5/29 21:26 07031041827308_mb 秋田にヒラスズキはいない
277: 5/29 21:54 AXs020p >>276 やはりそうでしたか(>_<) 今釣りビジョンを見てたらヒラスズキ釣りやってたので釣ってみたいな〜と思いまして!
278: 5/29 22:2 KD182249245025.au-net.ne.jp 南防行ってる方々釣れてますか?自分は5月入ってから5回行ってますが一回も釣れてません。魚いるんですかねぇ。
279: 5/29 22:41 KD182249242026.au-net.ne.jp 今、2、3pで数十匹で泳いでる群ってなんですかや?
280: 5/30 1:23 s813199.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp メダカ
281: 5/30 9:17 pl153.nas933.p-akita.nttpc.ne.jp はっきりいって釣れますよ。 ルアローテーション・色・棚に合わせたルア選択等できてますか。 釣れない時は、マーズにしたりシンペンとか色々手はうってますか。 ベイトと同じルア選択も重要・・・参考までに。
282: 5/30 10:18 07032040117501_nz リーダーは鈴木雅之
283: 5/30 12:32 KD182249241005.au-net.ne.jp リーダーは肥後
284: 5/30 12:50 p3236-ipngn501akita.akita.ocn.ne.jp はっきりいって俺は神
285: 5/30 13:32 07031041827308_mb リーダーはあっちゃん(>_<)
286: 5/30 14:3 p3236-ipngn501akita.akita.ocn.ne.jp >>281 お前は昨日からルアー釣りはじめた人かね? 恥ずかしくも無くよくそんな事ドヤ顔で書けるな
287: 5/30 18:4 i121-119-59-170.s05.a005.ap.plala.or.jp 掲示板で質問するより、釣り場に出てルアーをキャストしろよ。 坊主でも何かしら収穫することは多いはず。 鼻穴軍団もそう言ってたぞ
288: 5/30 18:56 KD182249245018.au-net.ne.jp わかりました。自分は内陸なので行ける時はいくようにしてるんですがなかなか回数行けなくて。頑張ってみます。ありがとうございました。
289: 5/30 21:6 pl153.nas933.p-akita.nttpc.ne.jp 286 なんでつっかかってくるんだろう? せっかく何回も海いってもつれないんじゃかわいそうだろう。 いろんな方法や場所場所によりルアの選択肢が限りなくあるから、 経験重ね釣れるパターンの幾らかヒントなればいいんじゃないかな? 自分も自慢できるレベルじゃないし、上手い連中の足元におよばないから。 ようは、釣れれば楽しいということで、いきましょうよ。
290: 5/30 21:32 p3236-ipngn501akita.akita.ocn.ne.jp >>289 お前が言ってる事は基本中の基本 普段みんながやってる事 お前釣りした事ないだろw?
291: 5/30 21:59 p37125-ipngn401morioka.iwate.ocn.ne.jp >>290 いろんなレベルの人がいて、いろんなアドバイスがあってもいいと思うよ〜。 絡んでないで、いいアドバイスをしたらいいじゃないか。
292: 5/30 22:38 7qn1gdY >>286 258: 5/28 12:13 p3236-ipngn501akita.akita.ocn.ne.jp 居着きシーバスの固体が少ないから ベイトが多くても駄目なんだよ シーバスの殆どは回遊魚だから ベイトとなる魚を追って集まってくる だから鯵のデカイ群れには 沢山のフィッシュイーターが追ってきて 釣れるようになる 236: 5/24 17:35 p3236-ipngn501akita.akita.ocn.ne.jp キン消し バッファローマン肌色
293: 5/30 22:42 softbank219208125127.bbtec.net 爺さんですが、3年前に始めた時は毎日キャストしましたが3ヶ月何もありませんでした。そんな時はルアーの動きや色々なキャストして確認するのが楽しみでした。いざ釣れた時はエラ洗いをいかに楽しみながらネットに収めるか 数釣りより一挙一動を楽しむのもいいのでは?皆さんは、どうおもいますか?
294: 5/30 22:45 i60-34-38-126.s41.a005.ap.plala.or.jp >>288 お父ちゃんも内陸部在住で、今年は未だに釣行に行けてないけれど 頑張ろう! 独身の頃は月3〜5回は釣行していただけに、釣りに行きたい気持ちは 良く分かるぞ。 上達するコツはやはり先にシーバスを始めた友達や先輩、会社の同僚が いれば一緒に釣行して色々と教えてもらうのが一番だと思うぞ
295: 5/30 23:1 7qn1gdY >>286 >お前は昨日からルアー釣りはじめた人かね? 281: 5/27 21:45 p3236-ipngn501akita.akita.ocn.ne.jp 子吉川河口ってサーフになってるの?ウェーダーいる? 199: 5/19 18:13 p3236-ipngn501akita.akita.ocn.ne.jp 14g〜20gぐらいで10センチ以下で 安くてお勧めのシンキングミノーないかな?
296: 5/30 23:11 p3236-ipngn501akita.akita.ocn.ne.jp だから何w?
297: 5/30 23:56 ntiwte043032.iwte.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp 向浜処理場前で釣れるシーバスって、居着きが多いですかね。 いつもサーフシーバスを釣って食べてるけど、 今年はあまりに釣れないので行ってみようかと・・・ 居着きは臭いと寄生虫がハンパないから できれば御勘弁願いたいところなんですが。
298: 5/30 23:56 pw126205010120.3.panda-world.ne.jp ケンカこわいよ〜 まあ、置いといて、、、 今季秋田港でランカーあげた方いますか?
299: 5/31 0:18 p3236-ipngn501akita.akita.ocn.ne.jp >>297 297さん281さんの書いてること読んで見て下さい 凄くためになるので、私は読んで目から鱗が落ちましたww
300: 5/31 0:42 p2004-ipbf203akita.akita.ocn.ne.jp キン消しのカスはほっといてー 能代港そろそろですかね?
上
前
次
1-
新
見
写
001-
051-
101-
151-
201-
251-
301-
351-
401-
451-
501-
551-
601-
651-
701-
751-
801-
851-
901-
951-
[戻る]