3秒後、自動的に【
PC/SPページ
】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下
大仙市J
169: 2/5 19:24 s1037084.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp 自分も同じような職業ですが! とにかく、危機感をもってプロとして予防策とる事が大切だと思います。 うがい、手洗いの励行もちろんですが、生物!特に二枚貝、かきなどは 加熱処理して食べる事です。 お寿司大好きで、特に貝類大好きですがシーズンに入れば絶対たべません(*_*) 食べ物に関しては、それくらい徹底する事です。 あと生物を調理した、まな板などの調理器具は、必ず塩素系で消毒する 某メーカーのキッチン泡ハイターが 洗い流す事が出来て、手間がかからず一番適してると思います。 排泄物、嘔吐物には家庭用のキッチンハイターでOKだと思います。 ノロは、飛沫感染が一番感染しやすいと思うので、消毒用アルコールでは、効果がありません。 「それ位、まぁいいか」 と言う考えがアウトなのです。 感染した方も、してない方も家族ぐるみで徹底しましょう。 長文ごめんなさい。
上
前
次
1-
新
見
写
001-
051-
101-
151-
201-
251-
301-
351-
401-
451-
501-
551-
601-
651-
701-
751-
801-
851-
901-
951-
[戻る]