3秒後、自動的に【
PC/SPページ
】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下
秋田市政
179: 1/27 20:57 d61-11-152-124.cna.ne.jp 秋田版ピットクルーでも雇っているのか?
180: 1/27 23:38 07032040825103_gb 区画整備がしっかりされてれば、もっと効率よく除雪出来るだろうね。
181: 1/28 1:54 07032450546654_ec >>178 >>179 「ダークコンドル」って組織がバックにいるらしいぞ… おっと、誰か来たようだ…何だろうこんな時間に…
182: 1/28 9:6 p42174a.tkyea102.ap.so-net.ne.jp 07032040825103_gb wb87proxy16.ezweb.ne.jpさん 分かってくれてありがとう。そういうことなんだよ。 それとバックも何にもいないから。普通の市民ですから。
183: 1/28 16:24 p34163-ipngn401akita.akita.ocn.ne.jp 韓国のテレビドラマ「IRISアイリス2」の秋田県内でのロケが24日夜、同県大仙市で始まった。 2009年、県内でロケが行われた前作が韓国で大ヒットし、韓国人観光客の来県が急増。 県と秋田市など8市町は今回、“アイリス効果”の再来を期待し、総額約8330万円の 県内ロケ支援金を用意した。一部で疑問の声もある費用対効果は、今春以降、はっきりしそうだ。 2月4日まで県内各地で撮影する予定だが、制作会社側はファンの殺到による 混乱を避けるため、具体的なロケ地や撮影日程は公表していない。 主演は前作のイ・ビョンホンさんとキム・テヒさんから、韓国のテレビドラマ時代劇「チュノ」で 人気を博したチャン・ヒョクさんとイ・ダへさんに代わった。 昨年11月から韓国などで撮影し、日本でのロケは秋田だけの予定だ。日本での放映は未定。 前作は09年3月に県内で撮影され、韓国での放送後、韓国人観光客が増加。 秋田―ソウル線の利用者は10年、過去最多の4万463人で、このうち韓国人が前年比約60%増 の2万3370人を占めた。 だが、東日本大震災での福島第一原発事故による風評被害などで、韓国人観光客は大きく減った。 こうしたなか、佐竹知事は11年秋の訪韓時、制作会社に続編の制作にあたり、再び県内での撮影 を求めるなど、県などが誘致を進めてきた。 県は昨年、19市町村などと「韓国ドラマ秋田サポート委員会」を組織。 先月、制作会社への制作協力費に充てる負担金などロケ支援費3824万円を予算化した。 秋田市など8市町も、同様の支援費を準備。湯沢市も近く予算化する方針だ。 >>秋田市など8市町も、同様の支援費を準備
184: 1/29 18:3 p42174a.tkyea102.ap.so-net.ne.jp ★「出張の解放感」 女子高生スカート下にスマホ 秋田市職員逮捕 ・女子高生のスカート内にカメラ付きのスマートフォンを差し入れたとして、大阪府警曽根崎署は28日、 府迷惑防止条例違反容疑で、秋田市防災安全対策課主事(32)を現行犯逮捕した。同署によると 「出張で関西に来て、解放感からやってしまった」と容疑を認めている。 逮捕容疑は同日午後2時50分ごろ、大阪市北区芝田の大型書店内の学習参考書コーナーで、 黒い革靴の「ベロ」(足の甲の上部)の上に黒いケースのスマートフォンを乗せ、立ち読みをしていた 女子高生(16)に向けて足を差し出し、スカート内を盗撮しようとしたとしている。書店の警備員が 不審な行動に気づき、取り押さえた。 同署によると、小○容疑者は27日から2日間の日程で神戸市の防災施設などを視察し、この日に 秋田に戻る予定だったという。
185: 1/30 1:1 i60-35-206-163.s02.a005.ap.plala.or.jp 市の行政については語りたいと思うけど、 警察や役所の人が、この手のロリコン野郎変態犯罪で逮捕されてるのは、 よくあることだし、個人の事だから、ここで書いた所で議論するまでもないし、 書くだけムダなような気がしますが・・
186: 1/30 6:27 p42174a.tkyea102.ap.so-net.ne.jp そうですね。行政と関係ないね。ごめんなさい。 昨日秋田氏は除雪費に7億追加予選をしこの冬29億、昨年同様の金額。 しかし生活道路は除雪しない意向のようだ。
187: 1/30 6:30 p42174a.tkyea102.ap.so-net.ne.jp ↑秋田氏 → 秋田市 に訂正 失礼しました
188: 1/30 8:55 p2069-ipngn301akita.akita.ocn.ne.jp スマホの盗撮と自分の社会的なものを天秤にかけられるツワモノは どうでもいいが、市政という点ではこういう不祥事を起こした職員 を秋田市がどう処分するかに注目だな。 能代市だっけ? パンツ下ろして捕まって・・・という奴は1度目は 停職処分だったかな。2度目で免職だったと記憶しているが今回も そんな感じだろうか。 長期間震災地に派遣されていて精神状態が普通じゃなくなったって いう公務員も多いらしいが、今回もそれか?
189: 1/30 11:17 p22114-ipngn201akita.akita.ocn.ne.jp >>184 伏字にする必要は無い 小玉容疑者でOK
190: 1/30 11:24 p22114-ipngn201akita.akita.ocn.ne.jp 追加 秋田市八橋本町3の20の39 市防災安全対策課主事 小玉研一容疑者(32)
191: 1/30 11:51 p42174a.tkyea102.ap.so-net.ne.jp 民間企業なら即クビですよ。公務員だから???いいの??? 秋田市はどう処分するんでしょう。大阪まで行ってご迷惑をかけて謝罪するのでしょうか?
192: 1/30 12:13 p2028-ipngn301akita.akita.ocn.ne.jp 3ヶ月停職+数ヶ月休職扱いで、夏ごろには何も無かったように仕事 してるさ。 まあ、アパートも晒されたし引越しやら何やら高くついたろうな。 アホだわな。
193: 1/30 12:14 ZO147063.ppp.dion.ne.jp 民間なら笑われて終わりだと思う どっちにしろ恥ずかしくて辞めるなw
194: 1/30 21:17 i220-109-13-201.s02.a005.ap.plala.or.jp 秋田市の一斉、早くも金がないと夕方にストップ。 話にならないね
195: 1/30 23:5 07032040825103_gb 明日からが重要なのに…。また、埋まる車が続出するね。
196: 1/31 12:38 07032040825103_gb 市役所建設費130億を30億に減らせば、100億捻出出来る。立派な市役所は、誰も望んでないし、必要最低限の建物でいい。身の丈にあった建設をするべきだ。錆びれた市に、市役所だけ豪華でも仕方ないでしょ。
197: 1/31 12:58 p42174a.tkyea102.ap.so-net.ne.jp 私もそう思うんだよね。市民がそこまで立派な市役所を望んでいると思えない。 今市民が望んでいるのは(毎年の事だが)除雪なんだよ。 年度末に予算がない、では次年度に予算を上げるかと言うとそうはしない。 今の市長になってから雪が降った道の悪さが年々酷くなる。 秋田市活性化、市役所新設、なんて事より、市民生活を考えて欲しい。 比較したくないが前市長(佐竹)までは市民交流をマメにし、市民の声を聞いていた。 ここ4年弱市長と市民交流はなかった。市民の声を聞いてくれる場もなかった。 市長批判のようで申し訳ないが、予算がない、ではなく柔軟な対応と市民の思いを感じて行動してほしい。
198: 1/31 13:7 p42174a.tkyea102.ap.so-net.ne.jp まともに除雪されていないから、今日の日中の気温も+で雪が溶けだし、グチャグチャ。 ハンドル操作がまともにできない道もあって、激しい横揺れの車、埋まる車続出。 こんな事があっても、建造物が大切なんでしょうかね〜。
199: 1/31 13:47 p2028-ipngn301akita.akita.ocn.ne.jp >>196 役所の金には色が付いていて、20年間溜め込んできた80億と新たな借金 40億(合併特例債)なんだそうだ。 都合10億足りないんだが、事業費130億。 将来を考えて建物の半分は老人ホームに改修できるように作るべきだな。 >>197 議会の答弁見てもわかるように今の市長は一般の住民大勢相手に話なんか 出来ないよ。 ●無し! 辞めろ! ってな怒号の嵐になる。 昔は移動市長室ってのがあったらしいが。
200: 1/31 16:13 07032040825103_gb 溜め込んだ金だろうが、そんなのは関係ない。
201: 1/31 16:38 p42174a.tkyea102.ap.so-net.ne.jp 役所新設は真っ向から反対はしていない。ただ、身丈にあっているのか? 今最優先すべき事は何か。市政が問われるのは市民生活優先ではないだろうか? 役所の老朽化、耐震性、しかし130億かけて新たに設立する必要がどこにあるだろうか。 由利本荘市は人口8万人、秋田市30万人 除雪費用 由利本荘市は秋田市の半分以上をかけている。 人口はおおよそ4分の1でだ。 一斉除雪はこの冬38回行われた。 秋田市は1桁。 秋田市がいかに除雪に予算をかけないか、住民サービス向上を心がけないか、伺える。 市長対話もそうだ。 以前まで行われていた事が、現になってから方向転換。 市民の声を聞かず、突き進む道が市民の要望を無視していては、誰も信じないだろう。 選挙を間近かにしても相変わらずで、誰が信じれる? 市民を大切に思わないと、誰も付いてこない。 職場でもそうでしょ。部下や同僚を大切にしない上司には誰も付いていかない。 信頼されないんだよ。 まして人の話しを聞くしせいもないと人一人として信用する奴がいない。
202: 1/31 17:10 7po2YJ3 ニダの糞ドラマに補助金を出す殿様よりはマシ。 これ以上ない無駄遣い。
203: 1/31 17:14 p42174a.tkyea102.ap.so-net.ne.jp ↑さん 秋田市も韓国ドラマに金だすぞ。 観光客ねらいなんだと。
204: 1/31 22:40 07032040825103_gb デコボコ道路で、韓国人観光客にバカにされるな。 市長選の有力な対抗馬、でてきてほしいな。
205: 1/31 23:0 07051061340364_me デコボコによる車の修理費用とマンホールと雪道の段差による衝撃で首を痛めたのは市に請求したいものだ
206: 1/31 23:13 p2028-ipngn301akita.akita.ocn.ne.jp タクシーの運転手が、『毎日罰ゲームみたいだ』とボソッと。
207: 2/1 4:38 i220-109-13-201.s02.a005.ap.plala.or.jp 今のままなら、対抗馬が出るだけで、穂積はつぶれると思う。 最低な市長だってぐらい、ネットをしない老人でさえも知ってる
208: 2/1 4:38 i220-109-13-201.s02.a005.ap.plala.or.jp 今のままなら、対抗馬が出るだけで、穂積はつぶれると思う。 最低な市長だってぐらい、ネットをしない老人でさえも知ってる
209: 2/1 6:51 p42174a.tkyea102.ap.so-net.ne.jp 小路の除雪がされていなく灯油の宅配業者もお届け出来ない家が増えてきてお断りしてるってさ。 老人は買いにも行けないし凄い困ってるよ。灯油やも困ってる。 寒い冬にストーブつけれない・・・秋田市民に凍死するよ
210: 2/1 6:51 p42174a.tkyea102.ap.so-net.ne.jp 小路の除雪がされていなく灯油の宅配業者もお届け出来ない家が増えてきてお断りしてるってさ。 老人は買いにも行けないし凄い困ってるよ。灯油やも困ってる。 寒い冬にストーブつけれない・・・秋田市民に凍死するよ
211: 2/1 6:51 p42174a.tkyea102.ap.so-net.ne.jp 小路の除雪がされていなく灯油の宅配業者もお届け出来ない家が増えてきてお断りしてるってさ。 老人は買いにも行けないし凄い困ってるよ。灯油やも困ってる。 寒い冬にストーブつけれない・・・秋田市民に凍死するよ
212: 2/1 6:51 p42174a.tkyea102.ap.so-net.ne.jp 小路の除雪がされていなく灯油の宅配業者もお届け出来ない家が増えてきてお断りしてるってさ。 老人は買いにも行けないし凄い困ってるよ。灯油やも困ってる。 寒い冬にストーブつけれない・・・秋田市民に凍死するよ
213: 2/1 6:51 p42174a.tkyea102.ap.so-net.ne.jp 小路の除雪がされていなく灯油の宅配業者もお届け出来ない家が増えてきてお断りしてるってさ。 老人は買いにも行けないし凄い困ってるよ。灯油やも困ってる。 寒い冬にストーブつけれない・・・秋田市民に凍死するよ
214: 2/1 6:51 p42174a.tkyea102.ap.so-net.ne.jp 小路の除雪がされていなく灯油の宅配業者もお届け出来ない家が増えてきてお断りしてるってさ。 老人は買いにも行けないし凄い困ってるよ。灯油やも困ってる。 寒い冬にストーブつけれない・・・秋田市民に凍死するよ
215: 2/1 6:54 p42174a.tkyea102.ap.so-net.ne.jp 知らんけど結構な連投になってた(驚)ごめん
216: 2/1 6:55 p42174a.tkyea102.ap.so-net.ne.jp 知らんけど結構な連投になってた(驚)ごめん
217: 2/1 7:40 07032040701187_ve おいっ!(`ε´)
218: 2/1 8:17 07032040825103_gb 現市長って、市民のためのことって何かやりました?負担を押し付けることしかやってないような。喜んでるのは、建設業だけだね。
219: 2/1 8:33 p42174a.tkyea102.ap.so-net.ne.jp どかた(建設業)も泣いてるようだよ。除雪に支払う金を低くして、挙句に業者で手に負えなくなってからの出動。 それもハードスケジュールのノルマ。ガチガチになった所を広範囲で○時間でやれ これ業者泣かせでしょ。(別に御者の肩持つわけでないけど) 市民のため???商工会位かね。大型商店反対!駅前に商工会と組んで施設作って(でも思った程集客数なくテナント早くも困ってる) 後は市役所新しく建てる時の一部建設業者だけかね〜 駅前施設やらなんやらも一部建設業者だけかね〜
220: 2/1 9:4 NR427w7 建設に金を回せば二次三次下請けや溢れた仕事も他に回る 大型商業施設を入れたら地元中小商業が潰れる
221: 2/1 9:34 p42174a.tkyea102.ap.so-net.ne.jp 一理あるが・・・ 秋田は車がないと何処にもいけない。となると便利なのは郊外の大型店でないか? 県外から来た大型店は家電量販店も含め価格、品ぞろえ、接客、等などいいんだよ。 実際就職するにも、大型スーパーか家電量販店が多いんだよ。 秋田市民の就職先は市内に残るなら、県外から来た大型店なんだ。 県外進出した店に顧客も社員、パートも救われているんだよ。 私は大型店が来てほしいと思ってるんで。 買い物面も雇用面も考えてね。
222: 2/1 9:55 p23016-ipngn201akita.akita.ocn.ne.jp 少子高齢化の時代に雇用促進、人口を増加させるのはミリ 思い切ってて全国の老人受け入れの介護特区でも作れよ ほずみの将来も安泰だぞ()笑
223: 2/1 11:3 p42174a.tkyea102.ap.so-net.ne.jp そう。数年後には秋田市は老人だらけになるの。秋田県も。 家の子を含め高校生は卒業したら秋田から離れようと思ってるんだよ。(マジ) みんな関東方面か太平洋側の雪が降らない地域の大学を希望しているのさ。 仕事もあるし。 若者は消える。親は年を重ね老人になるか、同僚や友人のように秋田から逃げる。 こんな感じだろうね。若者から逃げられる市に、潤いや賑わい等を求めても無駄。 逃げられないようにしないといけないのに!
224: 2/1 12:15 NR427w7 >>221 大型商業が進出してきたら本当に雇用が生まれる? むしろ近隣の商業や卸し関連が縮小して全体の雇用は減るのではないか 確かに秋田は車社会だか運転免許の無い人も居る
225: 2/1 12:52 07032040825103_gb 逆に今の商店街を守っても雇用は増えないよ。商店街なんて家族経営とか少人数が多数だし…。大型店舗の大募集のほうが効果が大きい。
226: 2/1 13:2 p42174a.tkyea102.ap.so-net.ne.jp 私も上に同感。商店は少人数、卸業者も小規模。それよりは大型店舗の方が 拡大に人員募集、卸も儲かる。東京でないんだからさ、交通の便も悪いんだから 郊外進出の方が顧客も雇用でもありがたいんだよ。 免許ない人には悪いけど・・・秋田は車がないと何処にも行けない、そんな所になると思ったから免許所得して車かったさ 実際そうなったし。
227: 2/1 13:12 p42174a.tkyea102.ap.so-net.ne.jp 争うつもりでないんですが、あのー、大人で本当に免許のない方いるんですか? 秋田でですよ。 自分の周囲だけで判断したくはないのですが、自分の両親(70代)兄弟 パートナーの両親、兄弟、甥、姪 友人等 みんな免許と車もっているので・・・・・
228: 2/1 13:13 NR427w7 多数の家族経営小規模雇用や老人子供を無視して市民の為ですか…
229: 2/1 13:32 p42174a.tkyea102.ap.so-net.ne.jp 家族経営、小規模経営、厳しい状況だろうが、頑張ればいいんだよ。 中小企業も大企業も民間企業は行政に頼らず頑張っているんだよ。 頑張っても赤字を抱え倒産する企業が続出なの知っているよね? 小さいからだけで守っては・・・?潰れるのはどこも同じ。 だからみんな必死。大企業になる程行政に依存せず、法人税を莫大に支払っているんだよ。 大型店舗も大企業も必死。家族経営だけが大変なんて・・・同じだよ。 そして行政依存せず法人税を多額に支払っているんだよ。
230: 2/1 15:24 NR427w7 生産と販売を同列に考えるのはどうかと 中小企業の近くに同業の大型工場が出来ても影響受ける事は少ないかと
231: 2/1 15:29 s1016126.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp 免許ない方、私の周りでは意外といます。 主人の同僚には県外出身の奥様が多いのですが、そういう方は持ってないことが多いです。
232: 2/1 16:48 p42174a.tkyea102.ap.so-net.ne.jp NR427w7 proxy30005.docomo.ne.jp ご指摘ありがとうございます。確かに製造と商業を同列に考えては・・・ 販売だけで考えますと、かつては駅前にイトーヨーカドーがあり大町にはダイエーがありました。 両店が来た時秋田市の個人商店(広小路)に影響はさほどなかったです。 が近年過疎化と集客が見込めず両店とも赤字で撤退しました。 生き残っているのは郊外進出店舗のみですよ。 免許のない方には今は不便でしょうが、近所に大型店舗ができたらありがたくないですか? 店舗に納品する惣菜等も勿論秋田で作るのですし、ありがたいと思いますよ。 町の修理屋さん等は、大型店舗には任せれないのを請け負ってくれますし、腕がいい職人もいますから ありがたいです。大型店には家電修理のみで、他の修理屋さんはないですし。 と私は利用を分けています。 買い物→大型店か県外進出店舗 免許がなくても近所にスーパーはありますよ。自転車でも行けますよ。 修理→個人修理屋さん
233: 2/1 18:14 07032040825103_gb たとえ、これから郊外に大型店舗が出来ないとしても、商店街にお客なんて戻りませんよ。駐車料金を払って行く魅力なんてまったくないですからね。小売店は、守ってもらうんでなく、魅力的な店舗を作る努力が必要なんじゃないでしょうか。商店街を守っても、街は発展しません。
234: 2/1 18:33 07032450783439_ef 受動的な商店街に客は来ないですよ。能動的に何かして客呼ばなきゃ。
235: 2/1 19:11 07002100060034_nz >>222の意見に賛成します! 秋田の有料老人ホームは安く利用できる、人件費も都会の2/3なので管理費が安い! 飛行場も新幹線も利用できる。 定年退職者相手のリタイアメントハウス出来ないかな?
236: 2/1 19:29 p42174a.tkyea102.ap.so-net.ne.jp 私も老人ホーム、老人施設に賛成だ
237: 2/1 19:47 07002100060034_nz でしょ 建設業潤うし、施設の従業員の雇用増えるし、住民票を都会に置いて貰って街から金引っ張ってきて貰う!
238: 2/1 19:59 ZK148038.ppp.dion.ne.jp ゆっくりと商店街が淘汰されていくのは仕方がないと思う 近所の駄菓子屋魚屋マジ無くなった時代の流れには逆らえん 今時の子供はお使いでコンビニに行くのか
239: 2/1 20:21 ZK148038.ppp.dion.ne.jp >>237 問題は働き手がいるかどうか 今でも老人施設は募集かけても定員割れしているw
240: 2/1 20:42 pw126205132008.3.panda-world.ne.jp 他と同じ事したって若者の流出は食い止める事できないだろうし、 逆をついて介護に力を入れるのはいいな
241: 2/1 21:24 p42174a.tkyea102.ap.so-net.ne.jp 働き手いるよ。いまどきの高卒の県内就職希望者は老人ホーム。 パート主婦も老人ホーム、介護施設は絶対に潰れない、これから繁盛するとみている。 大学卒は老人ホームは・・・だが、県内(市内)に残る高校生と主婦は希望するところ。
242: 2/1 21:40 p42174a.tkyea102.ap.so-net.ne.jp 連投ごめん。定員割れしている施設には勤務時間のバラツキ。 一人で請け負うにはきつすぎな事。から。 これが解消すれば(募集人員を満たせば)解決できるんでないの?
243: 2/1 22:13 bb-168-130-102-101.akita-uruwashi.ne.jp 県外だけど人手不足が話題になってた >介護の人手不足深刻 1060人募集も来場110人 http://www.yomidr.yomiuri.co.jp/page.jsp?id=71705
244: 2/2 0:2 07032040825103_gb 老人ホームは労働条件が改善されなければ、人手不足は改善されません。特に、他業種からの参入が多くなり、サービスの質も悪化しています。行政が介護職員への積極的な支援が必要なんでないでしょうか。
245: 2/2 2:45 07031450595127_mb >>241 高卒の求人がほとんど無い現状では、介護職しか選択できないのが今の高校生の実情。 希望に燃えて就職する訳じゃないから、仕事の辛さに短期で離職。 雇用側が労働条件を改善しないと人は集まらない。 主婦なんてましてや。
246: 2/2 2:56 07002100060034_nz >>244 労働条件と言うより給与の改善しなければ、嫁さん養えない!子供養えない!じゃ成り手がない! 秋田市長は美術系大学にスポーツ系客員教授を呼べる人だから福祉の人不足 誰か呼ぶでしょう(笑) それと福祉の労働人口不足は都会ほど切実ではないと思う。 看護師は足りないだろうけど。
247: 2/2 6:52 p42174a.tkyea102.ap.so-net.ne.jp 労働条件の改善ね。秋田市でハコモノや賑わいとかに税金投与するより 老人福祉にやった方がいいんだよね。確かに仕事はきついけど、改善されればいいんでないの? んで、施設に買い物できる所や、医者、美容院等あれば、老人集まりいいんでないかな〜 秋田では仕事ないんんだし。
248: 2/2 7:53 NR427w7 福祉施設はハコモノに入らないの?
249: 2/2 8:3 NR427w7 県外からも呼んで秋田を老人福祉特化にするって 老人から得られる収入より 老人に使用する税金の方が多くない? 国の税金ならいいが 地方税金など
250: 2/2 8:14 07032040825103_gb 一理あるね。老人が増えると、医療費、介護保険など税からの支出も大きくなります。老人を他県から呼んでまで増やせば、税収が増えないのに支出が増えることになり、本末転倒です。
251: 2/2 8:21 07032040825103_gb この、寒さと雪が厳しい秋田に、わざわざ他県から老人が来ると思いますか?腰痛とかは悪化してしまいますよ。
252: 2/2 8:45 07002100060034_nz >>250 群馬で火事のあった有料老人ホームは東京の生活保護者を預かっていたよね! 毎月東京都から金が振り込まれていた(笑) 群馬の開拓地の産業がロクに無い地域に都内より半額近い金額で預かっていたよね。都の税金支出が抑えられ地方に金が流れる。 ましてや自主財源比率が非常に低い秋田にとって中央から金が流れ込む。 箱物も必要だ! 都会で老人ホーム作るのに土地代別で70万円/坪 以上かかる。 秋田で地元の材木使って50万円/坪で建築出来る。 秋田の税金を抑え、産業振興、雇用創出できる老人特区良いと思うけど! 入居者は金とともに都会から引っ張って来るのが前提だよ! 寒さは心配ない。 床暖房の入った施設に寒さは無縁。買い物サービス頼まれて外に出るのは秋田人なのでOK
253: 2/2 8:55 pw126205132008.3.panda-world.ne.jp そもそも施設に入るような老人って外に出なくね? 大きな工場や商業施設に税金投入して雇用を生むより長期的にみて福祉に税金使った方が得策だと思うけどなー 朝鮮玉入れの進化版のカジノのなんか秋田じゃ絶対無理だし
254: 2/2 10:1 07002100060034_nz >>253 有料老人ホームに仕事で行きます。 海外旅行や国内旅行に出かけていますよ! 介護保険にお世話になる前の元気な年寄りに来て貰えれば良い。 秋田は海外にも便利!
255: 2/2 10:9 p42174a.tkyea102.ap.so-net.ne.jp 老人ホームに医者と床屋&美容院、ちょっとした日用品なんか変える店があればいいんでない? 老人の医療費は年々町医者が儲かってるんだし、買い物難民とかもいるみたいだ。 医療費は町医者だろうがそうでなかろうが国の税金投与。 医者や買い物に行くために老人用の100円バス運行させてるよりいいと思う。 広報に又秋田市活性化とか書いてたが、10年もすれば老人だらけになる秋田市に活性化なんて無理。 それよりかは老人相手の施設に金かけて作っても元がとれると思う。
256: 2/2 10:16 p42174a.tkyea102.ap.so-net.ne.jp 追加、駅前に西部があるんだし、わざわざ駅前や広小路に商業施設なんていらない。 バスでお買いものしたいなら西部に行けばいいし、市民市場もあるよ。 充分だと思うけどね。それに車でわざわざ不便な上に有料駐車場、、行こうとも思わないし。 老人が多い秋田だからそれにあった事をすればいいんだよ。 ムダと思える商業施設、美大、美術館、まだまだ沢山。 行く人間がいなくなるんだからさ。
257: 2/2 10:16 07032040825103_gb 今の介護の基本方針は、住み慣れた土地で自立した生活をおくれるように援助するです。介護付き有料老人ホーム以外は無理ですね。 介護って誰でも出来るわけではないよ。だから、こんなに求職者が沢山いるのに、介護は人手不足になるんです。
258: 2/2 10:48 p42174a.tkyea102.ap.so-net.ne.jp 介護士の資格習得はそんなに難しくないよ。通信講座でもできるし。 国家試験もパスしてる友人いるよ。後は県なんかも講座を通して介護士なって働いている人もいるよ。 私も資格はもってるし。
259: 2/2 10:49 p24063-ipngn401akita.akita.ocn.ne.jp まあこれから伸びる産業は介護福祉と葬式関係だよね 介護福祉士は3年以上の実務経験がないと受験資格得られないようだから そこは行政のサポートが必要かな
260: 2/2 10:57 p42174a.tkyea102.ap.so-net.ne.jp 後は寺と墓場。 これからやっていけるのは老後と死後の仕事
261: 2/2 12:7 NR427w7 乳母捨て秋田
262: 2/2 12:21 NR427w7 老後は海外生活や暖かい土地なら流行した事があるが 環境が厳しい秋田に来るかな?
263: 2/2 16:50 07032040825103_gb 資格取得は簡単だが、取っても挫折してやらない人が沢山いるってことです。仕事ないから仕方なく介護するって人が増えれば、虐待が増えますよ。
264: 2/2 17:52 p42174a.tkyea102.ap.so-net.ne.jp 県外からご老人を呼ぶ込むのもいいアイディアだと思う。自分の経験、自己基準で考えるのは物凄く嫌だが 年配になる程自分が使いなれた方言や言葉が染み付き、他県民と会話が困難になると思う。 私自身未だ理解不能な秋田の言葉が多々ある。主人の両親の言葉は全くと言っていいほど理解できず 主人に通訳をして貰っている。頑張って秋田弁を覚えようとしても難しい。 「あんべいいな」のCMを見ても何がなんだか理解できなかった。 秋田と秋田の人間ならいいだろう。がお年寄りが秋田以外なら、働く人が秋田なら・・・ 標準語を話す老人ならいいだろうがみんながそうでない。 大概が幼いころから使いなれた方言なんだ。 言葉の隔たりがあるよ思う。 言葉で私も挫折者になるのだろう・・・
265: 2/2 18:30 AY200nE 長文ウザ。
266: 2/2 20:44 FjK3OKy >>264 大丈夫ですよ。 秋田生まれの秋田育ちでも、年寄りの喋りは聞き取れません。 それに、同じ秋田弁でも中央・県北・県南、全く違います(笑) そのうち義理のご両親の言ってる事が嫌でも理解出来るようになるからご心配なく。 始める前から挫折ってないと思うよ。何事もね。 長文&スレチ大変失礼致しました。
267: 2/3 0:2 07032040825103_gb 秋田の老人を支える介護士も不足してるのに。 ここ50年は、介護施設の需要はあるが、その後は老人は減って行くんですよ。現役世代は関係ないかもしれませんが、子、孫の世代のためにはなりません。持続性のある効果はありません。
268: 2/3 0:10 bb-189-129-102-101.akita-uruwashi.ne.jp tkyea契約が気になっていたが やはり雪国出身者ではありませんでしたか
269: 2/3 8:14 e0109-106-190-75-148.uqwimax.jp 秋田県は県予算で、反日国韓国のドラマ撮影の支援してるみたいだね! 税金をつかってまでやる事ではないのでは、
270: 2/3 9:25 p42174a.tkyea102.ap.so-net.ne.jp スレチですが、はい。私は15年前に東京から秋田に来ました。 契約を秋田にする必要性を感じなかった事、不便も何もなかったので、そのままです。
271: 2/3 12:28 bb-168-129-102-101.akita-uruwashi.ne.jp 雪の不便さは痛感しているようですねw
272: 2/3 13:26 07002100060034_nz >>264 言葉の不便さは有りますね。 でも若い人とは会話に不自由は感じないですね。 解らないときは聴き直せば済むことですし。 私は他県在住ですが秋田が好きで月に二回ほど訪問しています、交通の不便さもあまり感じないです。秋田空港に車を停めても20日まて1200円と格安です! 老後用に秋田市内のマンション買おうかと思っています。 海外に出るのも週に3便と少ないですが仁川経由で便利と思うし羽田経由でも関空経由でも不自由しないと思います。買い物もイオンと西武が有れば不足分はネットで間に合うのではと思っています。
273: 2/3 15:39 p42174a.tkyea102.ap.so-net.ne.jp FjK3OKy proxycg068.docomo.ne.jpさん 優しいお言葉ありがとうございます。 07002100060034_nz wb93proxy04.ezweb.ne.jpさん ご理解ありがとうございます。若い人、同年代の人との会話なら大丈夫なんです。 が高齢者の喋る事が・・・聞きなおしても又何やら分からない言葉(おそらく方言) 交通の便も買い物も不自由のない所だと思います。 無料駐車場の店舗、そこまで行くにも大して時間がかからず、道路も混まない。 物価もやすいですし、優しい方が多いと思っています。 まず私は除雪に関して除雪車来て下さい、車出れません、等と新聞やネットで見ます。 が、私は秋田に来る時に雪国と知っていたので、まず車・・・(免許)(購入) と自宅前の小路は我が家だけで家6棟分をやっています。 皆さん高齢、またはご病気なので、家でやっています(自慢でありません) 自宅前は綺麗にしたい思いと、もし自宅前でご近所にぶつかったら・・・と思っているから。 なんで除雪車は一度も小路に来ませんが不自由しません。 毎日動いて頑張っていれば、いい汗かけて運動になると思っています。 が、さすがに幹線道路、バス路線がヤバい時にはまいりました。 韓国ドラマ(アイリス)は秋田県でも補助し他8市で補助金を出します。 観光客を呼び込むためらしいですが・・・ 韓国との竹島領土問題で、昨年秋の中学、高校の修学旅行が韓国から国内に変更になった学校が多数あるのに 日本は領土を守る!と宣言しているのに、韓国と仲良くしたいんだろうな〜 佐竹の殿は韓国好きなんだろうな〜と思っています。 思う事はバス、電車がもっと便が増えればいいのですが、利用客がいないですよね。 大概車ですから(私も含め)
274: 2/3 16:16 07002100060034_nz >>273が言っているように秋田の行政の韓国に対する甘さは恥ずかしいよね! 間違ったメッセージを韓国に送ってしまったよね(笑) 議会も止めること出来なかったんだね。 中央から遠い秋田の事だから維新の会の代表や代行が聞けばきっと吠えるよね(笑) 秋田空港にはアシアナ航空乗り入れていないけど、全日本空輸の共同運行便でも独島、東海と表示する国だから! アイリス2効果が後々議会で検証して欲しいよね!
275: 2/3 19:5 ZQ049055.ppp.dion.ne.jp 隣国と仲の良い国は少ないが 日本は異常なほど隣国に気を遣いすぎ
276: 2/3 20:30 07031040608683_ab >>273 論点が変わっても結局は除雪問題に結びつけるんだな〜w うまいね!!
277: 2/3 20:33 p4001-ipngn301akita.akita.ocn.ne.jp わかってないなぁ。 だいぶ前からのソウル便開設までの経緯を調べてみなよ。 県議会にもキムチ臭いのが何人もいるんだから。 自分のHPで俺だ、俺だがいるからw 半島好きの知事だけがロビー活動の対象ではないよ。 議会で追求なんてあり得ない。 秋田市議会もね。
278: 2/3 21:48 ZQ049055.ppp.dion.ne.jp >孫社長米国に108億円豪邸 シリコンバレーに敷地9エーカー 個人の自宅でこれくらいだから 130億の市庁舎なんて安い買い物w
上
前
次
1-
新
見
写
001-
051-
101-
151-
201-
251-
301-
351-
401-
451-
501-
551-
601-
651-
701-
751-
801-
851-
901-
951-
[戻る]