3秒後、自動的に【
PC/SPページ
】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下
秋田市政
401: 2/16 19:38 bb-94-130-102-101.akita-uruwashi.ne.jp 前回も今回も今まででの最高額の除雪費予算を用意したんじゃないの? 増やしすぎてクレーム入れてる訳じゃないよね?
402: 2/16 22:56 07032040825103_gb 除雪費の予算は、多めに設定して、予算がないから出来ませんは無くさないといけないと思う。そのためには、来年度に持ち越せる条例や、除雪について抜本的見直しが必要不可欠だけどね。国も雪国には、除雪限定の地方交付税をもうけるべき。
403: 2/16 23:39 FjK3OKy >>399 その限られた税収を、なかいちだの市役所建設だのって無駄遣いしてるの誰よ。 物事には優先順位ってもんがあるでしょう。 無駄なハコモノばっか造って除排雪に関しては市民に我慢を強いるから頭に来るのよ。
404: 2/17 7:51 07032040825103_gb 市役所建設費130億だけは、どうにかしなければいけない。そんな立派な市役所を作る必要がどこにある。政令指定都市じゃないんだぞ。 市役所建設見直しを公約にした候補者を望むが、建設関係を敵に回すから、厳しいんだろうね。
405: 2/17 18:44 ZO146111.ppp.dion.ne.jp 毎日綺麗に除雪しても排雪出来なきゃ住民が道に捨てるだけだしな そして除雪されていないと騒ぎ出すw 今後の事を考えるなら最低限の除雪費で 長期的に少しずつ住宅街への排雪環境工事費用に回した方が得策
406: 2/18 5:5 07032040825103_gb 道路、歩道に雪を捨てたときの罰則を強化する条例を作ればいい。それだけでも、除雪費は削減出来る。
407: 2/18 9:59 p5032-em01otemachi.tokyo.ocn.ne.jp 現市役所は随分昔から有るけど、大地震大丈夫なのかな? シンプルな建物にして頂いて、予算は減らしていただきたいが・・・ なかいちに関しては不要だと思うけど・・・
408: 2/18 12:28 07032040825103_gb 立て替えてもいいけど、30億くらいの予算で十分な市役所は立てれるでしょ。130億使っても建設業を潤わせるだけ。
409: 2/18 16:9 07032040701187_ve 130億円が妥当な数字なのかはわからないが、あの市立体育館のような、如何にも金がかかったみたいなのは考え物。 と言っても、既に設計されて工事も始まってるんでしょうけど…。
410: 2/18 21:27 p3100-ipbf407akita.akita.ocn.ne.jp 聞いた話によると、市立体育館はコンペで優勝した設計だったけど建築費が高くなる造りだそうで、やめることにしたらしいが、コンペの優勝者から訴えられて仕方なく採用したとかしないとか。
411: 2/18 21:52 p3100-ipbf407akita.akita.ocn.ne.jp ↑ 間違ってたらごめんなさい。
412: 2/18 22:19 softbank126118121012.bbtec.net 秋田市立体育館は円形のランニングコースがあって個人的には気に入っているが、第一期事業仕分けの頃、全国にある無駄遣いのハコモノという内容の報道番組の中で取り上げられていました。
413: 2/19 13:12 NR427w7 秋田県が人口割合で体育館が一番多かったはず 雪国仕様だし災害時にはいいかもな
414: 2/20 0:6 07032040825103_gb 津波のときに市立体育館に非難したら、ヤバいだろうな。市役所に金をかけるより、学校の耐震化を進めるべきだな。避難場所にもなるし、一石二鳥。
415: 2/20 0:21 FjK3OKy >>414 同意です。 まずは小学校から。
416: 2/20 21:29 ZQ050072.ppp.dion.ne.jp 学校より役所の耐震化も重要 古くて停電なんて論外w 本部が潰れたら被害が大きくなる 学校はなんだかんだでいつも建て替えられ 最新設備が維持されている気がする
417: 2/20 22:2 KD182249118213.au-net.ne.jp 秋田市の除雪費用四度目の追加でついに史上最多の36億円だそうです。 これだけ降ったんだから掛かってもしょうがないのは確かだが、それでも除雪の効率の悪さによってこれだけ巨額の費用が掛かってしまった側面があることを忘れないで欲しいし、この教訓を来年以降の抜本的な除雪の改革に繋げて欲しい。 とにかく雪が氷になる前に速やかに除雪する、朝の通勤ラッシュに間に合わせるための時間的な見直し、優良業者の選別と除雪レベルの評価の徹底などやるべきことは一杯あるはずですから。
418: 2/23 17:0 07032040825103_gb >>416 役所を耐震化するなとは言わないが、130億はいらないよ。なぜ、秋田市レベルで、そんな市役所を立てないといけない?他県と比べても、30億でも多いくらいだと思います。
419: 2/23 19:51 ZQ050007.ppp.dion.ne.jp 30億程度なら H2から秋田市庁舎建設基金条例で80億も貯める必要も無かったわけだが 歴代市長はなぜ平成24年まで貯蓄していたのか?
420: 2/23 20:0 ZQ050007.ppp.dion.ne.jp ちなみに平成5年で30億突破
421: 2/23 20:3 ZQ050007.ppp.dion.ne.jp ミス 平成9年で31億突破
422: 2/23 20:41 ZQ050007.ppp.dion.ne.jp >>418 他県は何処か解らないがお隣の県は 山形市役所 竣工 : 昭和58年 総事業費 : 約112億円 盛岡市役所 地上8階、地下1階 1963年 総事業費? 青森市庁舎現地建て替え案 二十数年後に新庁舎隣に建設する。解体費などを除く全体の工事費は169億円程度と見込んでいる。 軽く調べただけなので信頼性は期待しないでね
423: 2/24 16:48 AVS3mMV 冬は除雪で土木会社ウハウハだな。
424: 2/24 20:18 03s27IR 業者に委託しないで市で管理して除雪すれば良いのに。何十億もありゃブルやローダー買い揃えて市職員に資格とらせて除雪技術学ばせれば市だけでやっていけるんじゃないですかね。こんなにぽんぽん予算追加していけるのがわかるから、業者も手抜きする所増えるんだと思う。雪さえ降れば美味しい汁ずっと吸い続けれますもんね。 今年は儲かってるなんて言ってる土建屋の話し耳にすると本当腹立ちますよ。
425: 2/24 20:48 ZH024187.ppp.dion.ne.jp 市でもブルやローダーを持って居ると思うが 結局運転手は臨時職員で業者さんかな 事実上業者に貸し出している感じじゃない? 市職員に免許取らせても技術不足と給金が割に合わないと嫌がると思うよ。仕事中に会社の雪かきをしたときは割に合わないとマジ逃げ出したくなるw 震災で儲かってる秋田の事もあるし 雪害で儲かったりすることはしょうがない事 だがキッパリと他人の不幸で儲かっていると言われると腹が立つなw 来年は雪不足で業者さんが不幸になりますように(*・人・*)
426: 2/24 22:18 i60-34-37-247.s41.a005.ap.plala.or.jp >>424 除雪作業は基本は夜間早朝。提案のとおり市職員がやるとした場合、彼らはいったいいつ寝るのだい? なんであれ働けば働くほど儲けるコレ基本。それに対して第三者が腹を立てる意味がわからない。 除雪作業をしているオペ達は何も無駄な残業等々しているわけではない。本当は早く帰って寝たいんだ。
427: 2/24 22:23 ZH024187.ppp.dion.ne.jp 春先は入札前で暇になると思うから 今のうちに頑張って稼いどけ^^
428: 2/25 20:10 FLH1Aag081.aki.mesh.ad.jp >大仙市では積もった雪で道路の視界が悪くなっていることから、 >25日は市役所の職員も出て >通学路の一斉除雪を行いました 秋田市でも出来ますか?
429: 2/26 12:29 NR427w7 >>426 働けば儲ける それを顔に出して笑ってはいけない業種が沢山ある 消防警察自衛隊葬儀屋坊さん災害復興 雪の災害や大雪で困っている人の前でも同じ事
430: 2/26 21:44 i60-34-37-247.s41.a005.ap.plala.or.jp イヤ違うだろw だから君はとんち君って呼ばれるんだ。 前者は公務員wショーバイじゃねーよ。 坊さん等々後者は単に屁理屈。 「雪の災害」などと話を大きくしているが、 行方不明者やら孤立集落やらあるわけで無し。 国道、市道の除雪の話だろ?「雪の災害」?具体的に何さw
431: 2/26 22:31 NR427w7 豪雪が災害の内に入らないのなら全然問題ない 豪雪の除雪で困ることが無いのなら一般市民に向かって業者がもっと雪が降ればいいねと笑いながら話しても問題ないw
432: 2/27 9:45 FjK3OKy 「これ程までに市民の生活に支障を来している事、これは充分災害の域である。それを認識しているかどうか…」と、数日前にABSラジオで河内アナが言っていました。 ご自分の立場もありながら、やんわりと行政批判。ラジオを聞きながら大きく頷いてしまいました。
433: 2/27 15:56 5Gw27bE 秋田市なんてたいした雪降らないじゃん 県南に来てみろよ
434: 2/27 16:43 AVS3mMV >>433いや、ここ秋田市政スレだから。県南は関係ないの。
435: 2/27 17:30 07031040228197_ag >>433 雪がある秋田市に来た事ないの? 逆に、県南から秋田市に来てみたらいいじゃないか。 でも国道しか通れないか… 適当に生活道路ッポイ所に行ってみろよ。
436: 2/27 18:54 07031040228197_ag スレ違だった。>>434のレスで終わらせとけば良かった
437: 2/27 21:27 i60-35-204-125.s02.a005.ap.plala.or.jp 私らの商売など、春先とか全く仕事がないのだから、今のうちの稼いで何が悪い?と思いますがね。 それぞれ、どこかから出て来る金で給料を貰ったりしてるわけだから。 うちは、雪が降って、ウハウハと笑ってはいられない。 仕事した分だけ、車両に凄い負担がかかって修理代で、相当な額がぶっ飛ぶのですから・・ しかも寝ないで仕事してるし、少なくともうちは、管轄地域、民間の除排雪は完璧にやってるので、 ここまで続くとストレスも凄いですよ。 でもこれが自分らの選んだ道だから、ウダウダ言わず、稼ぐしかないの。 普通〜に机に座って仕事してる人にはわからない世界だろうけど。
438: 2/27 22:37 KD182249109037.au-net.ne.jp >>437 いやここを見てる限り除雪業者さんに悪い感情を持っている人は少数派だと思いますよ。 実際我々市民は業者さんに除雪してもらわないと日々の生活が立ち行かないことは十分身に染みているはずです。
439: 2/28 21:40 36-2-214-154.east.ap.gmo-isp.jp なんかまたデッカい建物たてるんですね〜。 文化施設とか。
440: 2/28 21:43 i60-34-37-247.s41.a005.ap.plala.or.jp >>438 >除雪業者さんに悪い感情を持って〜 いや逆に多いでしょw 読み返してみな>423〜>431まで除雪業者に対するやっかみばっかですよ。 働いた分の対価を貰って何が悪い。
441: 2/28 23:23 NTo1GVH 佐竹タヒチね
442: 2/28 23:24 NTo1GVH 佐竹タヒチねば?
443: 3/1 0:39 i60-35-204-125.s02.a005.ap.plala.or.jp >>440の言う通りで、 何で業者叩き?と、ちょっと業者叩きにスレが傾いてたので書かせてもらいました。 >>438さんみたいな方ばかりだと、こちらもあと少し頑張れるのですが・・
444: 3/1 0:52 NR427w7 業者叩きを辞めろと業者の方が言うかw
445: 3/1 12:50 KD182249246144.au-net.ne.jp いろんな業者いるけど、皆がスコップで雪と悪戦苦闘してる時町内にきた業者は隣に若いケバギャル乗せて除雪してた 女に上から目線で見られた時、雪にイライラしてた分ムカッっときたw で、聞きたいが除雪車の助手席の人間の役割はなんですか?
446: 3/1 12:59 07032040701187_ve 安全確認!
447: 3/1 15:50 AVS3mMV >>440やっかみと一言で判断してしまうのはおかしいでしょ?雪で困ってない市民はいないんだ。 殿様商売みたいに考えず、誇りを持って仕事すれば、結果も市民感情もあとからついてくるのに…
448: 3/1 18:1 i60-34-37-247.s41.a005.ap.plala.or.jp >>445 儲けでやっかみ、女連れにまたやっかみwしょーもねー奴だw そのオペ君らになんか悪いことしたのかい?上から目線でって何か言われたの? >>447 勘違いすんなよ。オペも市民だ。 家に帰れば自宅の除雪もするし、帰りの道中の悪路にイライラもするだろうよ。
449: 3/1 18:50 AVS3mMV でも、>>448の書き方はどう読んでも上からじゃない? 自宅前の道路の雪かきは疲れていても当然やるだろ。やらないやつのがおかしいわ。
450: 3/1 19:11 NR427w7 二名乗車は安全ルールて決まり事かも知れないが そのパートナーがいかにも素人や仕事着を着ていない女だったら その運転手は誇りを持った仕事をしているとは思えん >女連れにまたやっかみw などと言ってる同業者も安全を甘く見ている同類
上
前
次
1-
新
見
写
001-
051-
101-
151-
201-
251-
301-
351-
401-
451-
501-
551-
601-
651-
701-
751-
801-
851-
901-
951-
[戻る]