3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下コンサート会場
155: 11/4 13:9 jDbwgk4M
湯沢文化会館で有名アーチストのトーク中に携帯ならした馬鹿は俺です
ゴメンナサイ
156: 11/4 17:33 nceHxkKQ
oリンク
oリンク
oリンク
400台の駐車場はいいが、客席数1200クラスで「少」、音響「並」…
突出した動きでもあるのかな?
157: 11/5 1:32 z3X5PstY
>>156???
お馬鹿さん?の人でしょうか?そんな事は分かっていますよ。
150ですが、だから建物などは普通ですが
よく大物アーティスト、有名人が来るので
どうしてか、と聞いているのです。
158: 11/5 6:13 6l.p.182
大物来てたんだね どんな人がいつ来たのかな?
159:秋田県人 11/5 8:6 ???
>>154
>湯沢文化会館は自らアーティストを呼ぶ努力をしている職員がいる
こういう人が秋田県にいたんですね!素晴らしいですね。
今は企業自体が傾いているところ多くスポンサーやら協賛やらやるところ
略1
160: 11/5 14:32 xNVe5gYE
>湯沢文化会館は自らアーティストを呼ぶ努力をしている職員がいる。
役所職員個人で出来る事じゃないでしょ。
同じ部署に長年在籍して、個人の趣味に税金を使っているとしたら、問題あり。
好き嫌いのある音楽興行は民間が行うべきで、
儲け無視(つまり赤字興行)の役所の仕事じゃ無い。
地元にイベンターが育つ環境作りこそが、役所の仕事と思う。
ま、おらが村に有名人が来るって喜ぶ気持ちもわかるけど。
161: 11/5 15:47 yBZ6aDNM
箱物作って放置w
活用の努力もするべきだと
162: 11/5 18:16 QNF6QcKM
なかいちのリニューアル案が新聞に出てたな。もうさ、免許センターでも持って来たら?w
163: 11/6 10:37 tiLnfWVE
いろんな意見があってもいいと思うけど。
役所がサボったと文句。
役所が努力しても文句。
もう呆れて何も言えん。
164: 11/6 11:1 bc38miug
湯沢市の文化事業の一貫だと思う。
職員個人が一生懸命なんじゃなく、湯沢市の方針だろ。
上前次1-新見写
001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-551-601-651-701-
751-801-851-901-951-
[戻る]