3秒後、自動的に【
PC/SPページ
】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下
コンサート会場
232: 3/17 12:23 Okq3jk0M
経営が成り立っているならば必要ないよね。
→ リーグ統合があり、状況が変わる可能性が高いから維持できるか不透明だけど。
多目的アリーナと言った方が、一般ウケもいいだろうし、血税も投入しやすい感じするね。
→ 専用アリーナなら、バスケ社がたてるべきだろーな。
アリーナでもマーガリンでもなんでもいいが、くだらないことに税金を使わなくてもよい。 秋田で2000〜3000人を常に集めることが困難かどうかは…県民にとってはどうでもいいことだね。
→ 秋田県や秋田市の抱える問題の一つに中心部空洞化と秋田駅周辺の地下下落がある。問題のある場所から、2、3km離れた県立と市立体育館で2000〜3000人を安定して集める興行が行われている。この二つを重ねれば、空洞化と地下下落に対する対策になるよな。
今の秋田、これからの秋田ではどんなに頑張っても目糞鼻糞。 小さな自治体が知恵を絞ったところでどうにもならないことぐらいわかるよね。 マリームの建設ごときで夢や妄想を抱くのは、やめたほうだいいよ(笑) → 駅前を活性化して、税収を増やすとは考えられないか?
秋田は待遇の良い雇用を若年層に提供しなければならない。企業誘致にせよ、起業支援にせよ財源は必要だろう?
233: 3/18 8:13 nxG1wLWo で、5000人規模のナニっていくらかかるのかね?文化会館よりそっちの方がいいんじゃね?
234: 3/18 9:7 Mk69t9rU 仙台のゼビオアリーナで30億らしいよ。
235: 3/18 9:12 IaJSVsn6 市役所の1/3かよ。
236: 3/18 10:49 Mk69t9rU 駅東口に広大な駐車場があるじゃん?
あそこを買取って、アリーナと市役所を併設にすれば良かったんだよ。
モデルは新潟のアオーレ長岡。
237: 3/18 11:39 LmF4RUKs >>231みたいな自分では一切前向きな意見出さずに斜に構えて腐ってる人
秋田に多すぎだよね
238: 3/18 12:20 4pPy.GVs >>223
施設ばっか作らないで、こまち球場をドームにすればいいじゃん。冬も高校野球のリーグ戦なんかやってみたら全国レベルになるかもしれんし。野球馬鹿県にとっては一番、有意義。それにドームならコンサートもできるだろう。
239:秋田県人 3/18 12:55 ??? こまちドーム化は面白いね。
ただ、アリーナ作るより金がかかるんじゃ?
240: 3/18 13:35 IaJSVsn6 個人的にはマツダスタジアムや改修後の甲子園のような観て楽しい球場のほうがいいな。
241: 3/19 10:35 hv7bkdGc そんなもんに金かけるより、ガン死亡率1位の県らしくガン治療に特化した県立病院を作る方が先だ。
上
前
次
1-
新
見
写
001-
051-
101-
151-
201-
251-
301-
351-
401-
451-
501-
551-
601-
651-
701-
751-
801-
851-
901-
951-
[戻る]