3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。

過去ログ倉庫@秋田ring

コンサート会場
665:秋田県人 12/20 23:15
秋田県は人口が減っている。

現役世代が特に。だから県の財政は大変。その中で大きなものを作ろうとしたら、財源はどうするかって話になるよ。

だからね、みんなで協力してやりましょうって言えばいいんだよ。

だってこれ 略1
666:秋田県人 12/20 23:51
宮崎で建設できるなら、秋田でも可能じゃない?

【収容5千〜1万人規模想定】戸敷正宮崎市長、市議会でアリーナ建設の検討表明

宮崎市は、26年に宮崎県で開催する国体に向けアリーナ施設建設の検討に着手する。戸敷正市長が開会中の 略1
667:秋田県人 12/21 0:29
鳥栖市、地価下落に歯止め 中心街活況、サガン効果も
oリンク
668:秋田県人 12/22 19:41
秋田経済同友会から出されていた「新たなスタジアム整備を求める請願」は県議会で不採択だった模様。
自民党会派が反対に回ったそう。陸上競技場の改修は新スタジアムの整備が前提。
669:秋田県人 12/22 20:20
【訂正】
秋田経済同友会から出されていた「新たなスタジアム整備を求める請願」は継続審査になったそう。
時期尚早との理由により、採択も不採択もされずに次回以降の議会で測られる。
670:秋田県人 1/10 17:25
知事、スタジアム新設の意向 「J2昇格基準満たす」
oリンク

検討委報告書、ドーム議論盛り込む 場所は「秋田市街地」
oリンク
671: 1/13 0:51
BBの社長 スタをつくって若い人を定着させるとか 秋田の未来を切り開くとか
大層な御託を並べてたが まあ、言うのは只だからね でもサッカースタを作った
だけで 解決するぐらいなら 県庁も知事もいらんがな
寝言は 寝て云え!
672:秋田県人 1/13 19:3
秋田市が抱える中心市街地活性化、て積年の課題に対するソリューションとして
水野晴夫監修の映画館が売りのアルヴェ、美術館が売りのエリアなかいちを建設したわけなんだが
中心部活性化を実現することができなかったのは、コンテンツとして集客力が弱 略1
673:秋田県人 1/14 21:20
秋田経済同友会からスタジアム整備実現に向けて出された提言書が↓から閲覧できます。50ページ超です。
oリンク
674: 1/14 23:0
↑ んなもの 誰も読みませんよ。あんだも無駄なことをするね
箱物屋と利害を共にする同じ穴の・・・
1-

001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-551-601-651-701-
751-801-851-901-951-
[戻る]