3秒後、自動的に【
PC/SPページ
】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下
コンサート会場
60:秋田県人 1/6 20:34 ??? >>49 アピオのこと? アピオならホールじゃなくて普通の体育館だよ。 それに6000も入んない。 なんなら秋田の市立体育館の方が大きい。
61: 1/7 7:10 sqTqL3A6 県庁の役人に秋田にもゼビオアリーナみたいなアリーナがあれば、と言ったら、帰ってきた答えがまさにこれ。 >秋田県の財政では維持出来ないし、それ程の動員のあるアーティストはほんの一握りでして、皆さんもよく知っているような大物もチケットが売れずタダ券が出回ることも頻繁にあります。 根本的に公共事業てものを理解していない。聞く価値もない小役人の意見。 アリーナ単体で利益がでるなら民営化すれば良い。赤字になるが、地域活性化に繋がるから行うのが公共事業。 視点をアリーナではなく、駅前活性化などに変えれば?アリーナで赤字になっても、駅前にひとが集まれば成功、じゃないの? また、俺が話した県庁の小役人は、チケット売れないからタダ券まいてる、と話してたが、平日の夜7時に開催しても県北や県南のひとは秋田市まで来られない。 土日に開催してもらうように、アーティストと交渉することを努力と言います。タダ券をばら撒くのは努力ではなく単なる手抜きです。
62: 1/7 9:44 ikP0HdkY 駅前に「コンサートホール」、郊外に「アリーナ」的な発想でいいんじゃないの? 別々の事業で。単年度では当然無理でしょうから。 20年かかってもいいくらいの長い計画でも立ててさ。最も20年前にそんな青写真があったら今頃どうだったか?
63: 1/8 1:0 1kfybu9o 昔光GENJI全盛のころの、あきたのコンサート会場の話知ってる??
64:秋田県人 1/8 6:37 ??? >>62 逆が良いかな? 県民会館や平野美術館のある場所か、秋田駅東口の広い駐車場のとこにアリーナ。 郊外にコンサートホール。
65: 1/8 6:40 UI.rkMSQ 郊外にコンサートホールがあれば、付属設備として野フェスできるようなステージがある広場を確保できるし。 中央ICか、南ICのところにあれば行きやすい。
66: 1/10 9:14 0ndrBbLc NHK放送センター一新計画!今月末からの次期会長は政府擁立。 建設業界も活性化するタダ〇ミクス何本目の矢? ホールはどのように一新されるのだろうか?現行のホールは古さが否めない。 http://www.sankeibiz.jp/business/news/140109/bsj1401091840005-n1.htm
67:秋田県人 1/14 21:40 ??? >>59 >アトリオン、アルベ、なかいち、県民にジョイナスだってありますよ? >地方の駅前にこれほどホールがある街もそうそう無いのでは? 全部、規模が中途半端だし。
68: 1/15 9:49 wBefa7zM じゃあ3万人はいる 施設つくっちゃえ、
69:59 1/15 13:9 Ev8nSpIc >>67 私が言いたかったのは、市民が必要だ必要だと言って、過去にも似たような施設を作らせたあげく、やれ規模が小さいとか、やれ駐車場が無いとか言い出すでしょ?って事です。 規模が中途半端なのは…アレですが(笑) 言葉足らずで申し訳ない。 いっそ人口に見合わぬ一万人収容規模の会場でも作ればいいと思うよ。 その時に広すぎて音が悪いとか、ガラガラだとか、駐車場が小さいとかの批判が出なきゃいいけど。
上
前
次
1-
新
見
写
001-
051-
101-
151-
201-
251-
301-
351-
401-
451-
501-
551-
601-
651-
701-
751-
801-
851-
901-
951-
[戻る]