3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下コンサート会場
64:秋田県人 1/8 6:37
>>62
逆が良いかな?
県民会館や平野美術館のある場所か、秋田駅東口の広い駐車場のとこにアリーナ。
郊外にコンサートホール。
65: 1/8 6:40
郊外にコンサートホールがあれば、付属設備として野フェスできるようなステージがある広場を確保できるし。
中央ICか、南ICのところにあれば行きやすい。
66: 1/10 9:14
NHK放送センター一新計画!今月末からの次期会長は政府擁立。
建設業界も活性化するタダ〇ミクス何本目の矢?
ホールはどのように一新されるのだろうか?現行のホールは古さが否めない。
oリンク
67:秋田県人 1/14 21:40
>>59
>アトリオン、アルベ、なかいち、県民にジョイナスだってありますよ?
>地方の駅前にこれほどホールがある街もそうそう無いのでは?
全部、規模が中途半端だし。
68: 1/15 9:49
じゃあ3万人はいる
施設つくっちゃえ、
69:59 1/15 13:9
>>67
私が言いたかったのは、市民が必要だ必要だと言って、過去にも似たような施設を作らせたあげく、やれ規模が小さいとか、やれ駐車場が無いとか言い出すでしょ?って事です。
規模が中途半端なのは…アレですが(笑)
言葉足らずで申し訳ない。
いっそ人口に見合わぬ一万人収容規模の会場でも作ればいいと思うよ。
その時に広すぎて音が悪いとか、ガラガラだとか、駐車場が小さいとかの批判が出なきゃいいけど。
70: 1/15 16:56
SSAのような規模だと理想だけど、あれってJRが発達してて尚且つアイドルやジャニーズで狂ったように集客出来るからね。北海道に飛ぶよりは東北に来る方が安いだろうけど、使用率を維持出来るかだね。
71:61 1/16 6:28
>>69
なんで極端から極端に意見が振れるかね?捨て台詞か?
>いっそ人口に見合わぬ一万人収容規模の会場でも作ればいいと思うよ。
その時に広すぎて音が悪いとか、ガラガラだとか、駐車場が小さいとかの批判が出なきゃいいけど。
費用対効果とか規模の適正化だとか検討するのは当然だよ。
なかいちから、サンマルシェを運営する秋田まるごと市場が撤退するらしいな。
駅前の地価も下がってるし、再開発が必要じゃね?何を作るかとなったら、集客を見込めるノーザンハピネッツという優良コンテンツを活用しつつ、コンサートとか大相撲なども開催することができ、施設自体にも見たいを思わせる魅力があるゼビオアリーナのような施設があれば、と思う訳よ。
略15
72:秋田県人 1/20 6:45
>>59
>皆さんもよく知っているような
>大物もチケットが売れずタダ券が
>出回ることも頻繁にあります。
無料券てか?www
真面目に金払ってチケット買った奴がバカみたいだな。正直者が馬鹿を見る、と。
どうせ無料券が出回るから、と買う人が居なくなり、来場者が益々へる。
略13
73:秋田県人 1/24 16:19
別に秋田に大型ホールいらねーや
平日でも半日休を取って仙台・利府くらいなら日帰り何回も行ってるし
好きな興行あったら仙台でも前もって準備して行くから苦にならんな
上前次1-新見写
001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-551-601-651-701-
751-801-851-901-951-
[戻る]