3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下コンサート会場
887:秋田県人 5/22 22:41 ???
根本的に公共事業てものを理解していない。
赤字になるが、地域活性化に繋がるから行うのが公共事業。
世の中なんでも受益者負担や市場原理で成り立つなら 国も地方公共団体も要らない。
社会インフラ、教育、交通、スポーツや 略1
888:秋田県人 5/22 23:19 ???
こまちスタジアムの話するなら、今年のスケジュールだと
6月末〜10月までの使用可能期間のうち整備日を除く何も開催されない日が7日
その他は全てスケジュール埋まってる現状なんだけど
プロ野球が全てじゃないでしょ?
889:秋田県人 5/22 23:42 ???
赤字になるが、地域活性化に繋がるから行うのが公共事業。
と書きましたよ!
890: 5/23 0:0 qyrlKTAg
>>884
相変わらず、どこをどう読めばそういう解釈になるのか
テメー勝手な解釈をする読解力皆無のアホタレだな
スキームの意味がわからなかったのか?ググれカス
で、何?スポーツ産業化の国策 略1
891: 5/23 0:8 /qLEtky2
バカの一つ覚え(超大爆笑!!)
892: 5/23 0:12 /qLEtky2
↑
>>887
の事ね!
893:秋田県人 5/23 0:13 ???
俺とレスしてるうちに色々と知識ぐ身に付き、自分で調べる習慣もできたみたいで良かったな。俺はお前と関わっても何の足しにもなってないけど。
こういう動きもあるから知っとけ
日本版NCAA?大学スポーツ変革への第一歩
略1
894: 5/23 0:32 /qLEtky2
ちょっと何言ってんだか分かんねーですけど。
895: 5/23 0:36 qyrlKTAg
>>893
おい、ノースアジア生だかOB君
毎日毎日、毎度毎度、出身校に違わず途轍もない馬鹿発揮して喜んでるとこ悪いんだけどさ
君は毎度毎度、人の質問に答えないよね
で、客観的合理性を持った経済ス 略1
896:秋田県人 5/23 18:1 ???
学歴差別?
京大卒の鈴木健太県議と元県庁マンの沼谷純県議、自民党系も革新系もがスタジアム賛成なんですが、これはどう説明するの?
上前次1-新見写
001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-551-601-651-701-
751-801-851-901-951-
[戻る]