3秒後、自動的に【
PC/SPページ
】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下
コンサート会場
11:秋田県人 8/5 13:12 2hG2wOg >>8 まさにその規模で大館樹海ドームあるじゃん
12:秋田県人 8/5 15:24 p7087-ipngn401akita.akita.ocn.ne.jp 樹海は騒音問題で苦情殺到し、地元議員どもが及び腰になり 近年ライブが行われていない有り様 あと大物が興行した際の近隣宿泊施設等のキャパが全く足りてない
13:目から鱗 8/10 9:45 softbank126118117181.bbtec.net 結局のところ、現在の我が秋田には人が一度にたくさん集うことが できる立派な器が無く、コンサート等の企画担当者が秋田を選択し にくい状況にあります。(秋田に寄らないツアーのなんと多いこと か。「こんな会場しか無い秋田には二度と来ません」と言ったアー チストも過去にいました。) 郷土秋田のたくさんの魅力に触れていただけるような対策のひとつ として本件のテーマはとても重要と感じます。 また、宿泊、飲食、交通等々1件のコンサートが与える経済効果等 今一度真剣に考えていただきたいし、今まで以上に魅力あふれる未 来の秋田をつくりたいものです。
14:秋田県人 8/11 10:26 2hG2wOg その気になったら市立体育館とか県立体育館とかでもできるんだけどね
15: 8/11 13:10 KD182249241030.au-net.ne.jp 館長との意向で来なくなったアーもいる。山下達郎のライヴはここ数年あったのに…館長かわったら クラッカー使えなくなって 今年のツアー来てくれない…
16: 8/11 21:0 07031040337912_ma 県立球場わ?
17:秋田県人 8/12 1:59 p26188-ipngn401akita.akita.ocn.ne.jp 滝沢村の産業文化センターはアリーナ6000席2階席2000席 ライブの演出で屋内花火もできるし 盛岡郊外でもあれくらいの施設作れるんだよなぁ
18:目から鱗 8/12 11:14 softbank126118117181.bbtec.net 子供たちにもすばらしい音楽に触れる機会を今までの何倍も与えたい ものです。 世界的ピアニスト辻井伸行さんが、本年2月10日(日)来秋した際の会場 は秋田県民会館。 きりたんぽを食べるシーンがテレビ放映され、「おいしくいただきま した。」との微笑ましいコメントが記憶に新しいが、もう少し立派な会 場でもっともっとたくさんの観客の前で演奏していただきたかったと感 じた方は少なくなかったはずですし、震災関連としての企画、来秋であ ったという意味合いも忘れてはなりません。
19: 8/14 23:7 KD182249237062.au-net.ne.jp 仙台のゼビオアリーナみたいなのが欲しいね。30億位かかるらしいけど。 これを県職員に話したら秋田市では維持できないとさ 笑 そら、最初から諦めてたら維持できねーよな
20: 8/16 6:33 w0109-49-133-81-197.uqwimax.jp 集客できる会場が無いから、来ないんだね! AKBは来たけどね
上
前
次
1-
新
見
写
001-
051-
101-
151-
201-
251-
301-
351-
401-
451-
501-
551-
601-
651-
701-
751-
801-
851-
901-
951-
[戻る]