3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下コンサート会場
15: 8/11 13:10
館長との意向で来なくなったアーもいる。山下達郎のライヴはここ数年あったのに…館長かわったら クラッカー使えなくなって 今年のツアー来てくれない…
16: 8/11 21:0
県立球場わ?
17:秋田県人 8/12 1:59
滝沢村の産業文化センターはアリーナ6000席2階席2000席
ライブの演出で屋内花火もできるし
盛岡郊外でもあれくらいの施設作れるんだよなぁ
18:目から鱗 8/12 11:14
子供たちにもすばらしい音楽に触れる機会を今までの何倍も与えたい
ものです。
世界的ピアニスト辻井伸行さんが、本年2月10日(日)来秋した際の会場
は秋田県民会館。
きりたんぽを食べるシーンがテレビ放映され、「おいしくいただきま
した。」との微笑ましいコメントが記憶に新しいが、もう少し立派な会
場でもっともっとたくさんの観客の前で演奏していただきたかったと感
じた方は少なくなかったはずですし、震災関連としての企画、来秋であ
ったという意味合いも忘れてはなりません。
19: 8/14 23:7
仙台のゼビオアリーナみたいなのが欲しいね。30億位かかるらしいけど。
これを県職員に話したら秋田市では維持できないとさ 笑
そら、最初から諦めてたら維持できねーよな
20: 8/16 6:33
集客できる会場が無いから、来ないんだね!
AKBは来たけどね
21:秋田県人 8/16 18:31
集客できないのはステージに立つ側の責任もあるだろ
見たい人は都合つけて仙台でも関東でも新潟でも札幌でも行くし
22:秋田県人 8/17 13:11
おもしろい記事発見
あきた北新聞社コラム「赤字と血税」
oリンク
23:目から鱗 8/18 9:43
周知のとおり本件を取り巻く我が秋田の環境はまだまだ整備されていません。
現在の政局は追い風。構想が大事。
秋田市役所新築を控えていることもあり、県と秋田市合同事業であれば時期
を選んでインドア会場の整備に着手していただきたい。
アリーナやアウトドア会場(利用規約の見直しや屋根等の問題を含む。)の
構想も並行して進めていただければなお幸いです。
単に一部の建築企業が潤うような器ではなく、また、県民が享受できるもの
で(そうではない物あり。)、少なくとも東北以北で誇れる器を目指したいも
のです。
24: 8/18 12:5
こまちスーパードーム9万人収容。自動販売機完備 トイレ有り。
上前次1-新見写
001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-551-601-651-701-
751-801-851-901-951-
[戻る]