3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下コンサート会場
301:秋田県人 3/26 18:16
論点反らしまくりですなw
荒らしにしても5流だよ。
302:秋田県人 3/26 21:31
新築アリーナもいらないしホールもいらない
不可分所得が上がれる様な対策に税金を優先的に使って欲しい
余裕が無いのに余暇に金を使えるわけが無い
順番が逆なんだよ
303:秋田県人 3/26 22:1
>>288
秋田県の人口1/3が住む秋田市中心部の活性化、は不可分所得が上がれる様な対策にならないかな?
バスケの動員はハピネッツのホームページにあるよ。
3.14 ■観客数:2688人
略1
304: 3/26 22:3
>>302
秋田県の人口1/3が住む秋田市中心部の活性化、は不可分所得が上がれる様な対策にならないかな?
バスケの動員はハピネッツのホームページにあるよ。
3.14 ■観客数:2688人 略1
305:秋田県人 3/26 22:45
↑結局1人で持論を展開してるだけじゃん
佐竹は断固建設反対してくれ
306: 3/26 22:52
いや、他人の意見からコピペで反論できる程度の意見なわけよ、お前さんのはw
なかいち、とか駅前とかどーするよ?
307:秋田県人 3/26 23:1
>>306
正直「知らんがな」だよ
湯沢や鹿角の商店街や駅前とかどーするよと言われても
秋田市の連中は「知らんがな」だろ
308: 3/26 23:6
したら黙っとれよw
アリーナを建設して中心部に人を集めればいいべよ?
309:秋田県人 3/26 23:13
建設や運営維持に県の税金を使わなきゃ最初からだまっとるわ
賛同する人や会社、秋田市のみでやれって話じゃ
310: 3/26 23:17
会場に行ったこともない上に
根本的に公共事業てものを理解していない聞く価値もない意見ばかりだな。
赤字になるが、地域活性化に繋がるから行うのが公共事業。 アリーナ単体で利益がでるなら民営化すれば良い。視点をアリーナではなく、駅前 略1
311:秋田県人 3/26 23:27
議論するだけムダだったな
知事には今の路線で行ってもらいたいよ
312:秋田県人 3/27 5:27
今の佐竹路線て、文化複合施設は作るけどアリーナはダメ、て奴?
文化複合施設によって、財政が悪化しない根拠は?
現状、皆もよく知っているような大物もコンサートのチケットが売れずタダ券が出回ることも頻繁にある。
一方、そ 略1
313: 3/27 7:10
ハピネッツなんてKSより、楽天の2軍の方が百倍良い件
314: 3/27 8:15
だったら、文化複合施設にアリーナを合体させて建てれば少しは費用抑えれるんじゃ?
315:秋田県人 3/27 11:52
まぁスポーツ立県って言うなら地元のプロチームが活動するにあたって必要な援助はしろって思う人はいるでしょ
ただ知事はハピネッツにしてもブラウブリッツにしても、まずはチームが動いてどうにかできないかを考えろって言ってるんでしょ
少なく 略1
316: 3/27 12:29
利用しない人にはわからないだろうけど、なかいちやアルヴェの文化施設は結構な稼働率だと思うよ。
ダメな印象を与えているのはあくまで民間のテナント。
まぁ、それを集めた行政にも問題があるけど。
あと何が何でもアリーナが欲しい人がいるけど、バスケの件を除けば稼働率からいって現状の体育館でじゅうぶんだと思う。
建て替えが必要ならもちろん視野に入れたほうがいいけど。
317:秋田県人 3/27 15:3
>>312
取らぬ狸の皮算用とはこの事ですね
確実性のある根拠が何一つ無いです
バスケットチームやサッカーチームが貴方の言う通り確実な集客力があり、今後必ず栄華発展し続けるのであればスポンサー企業は基よ 略1
318: 3/27 19:9
川渕チェアマンが、2部リーグなら3千人収容でオケーっていってたから、今回のすったもんだはこれにて終了かと。
319: 3/27 22:45
こういう煽りは相手にしないのがBBSのルールなんだろうけど、他者への説明にもなるからレスしとくかw
>>317
> 取らぬ狸の皮算用とはこの事ですね
> 確実性のある根拠が何一つ無いです 略1
320: 3/27 22:48
> 利用しない人にはわからないだろうけど、なかいちやアルヴェの文化施設は結構な稼働率だと思うよ。
月に2〜3回のペースで利用してるよ。スタジオはバンドで混んでるね。
しかし、駅前は人であふれているかい?
> 略1
321: 3/27 22:53
>>317
下記の部分は何言ってるか意味不明でレスできねーわ。
噛み砕いて説明してくれwww
> 今後必ず栄華発展し続けるのであればスポンサー企業は基より
> チーム自体が会社を造りマネージメントすれば良い事ですよね。
322: 3/27 23:28
駅前周辺の商店主か駐車場のオーナーかいな。
何が何でも秋田駅前をだめにしたくないの間違えだろ。
323: 3/28 8:58
需要と予算があれば建設には賛成だけど、そもそも秋田市でのハピネッツ主催試合って15試合程度じゃないの?
324:秋田県人 3/28 18:37
>>321
バスケなんかになんで金出さなきゃいけない
まずは自分達で努力しろ
OK?
325: 3/29 2:49
バスケなんて知らね
給料上げれ!
と言う人が多い秋田
326: 3/29 6:22
コンクリートから人へ(笑)
327: 3/29 8:36
2部でプレイしながら、アリーナ建設する資金貯めてアリーナ建ててからトップに昇格したら合理的じゃないかな?バスケにも多分、成績で昇格降格あるんでしょ?
328: 3/29 12:13
コンサート会場なんて50人も入ればいいべ。誰も来ねえべ秋田なんて。
それより老人ホームもっと造って活気のある秋田にせばいいべ。
329: 3/29 13:55
外旭川に進出するイオンにアリーナもコンサート会場も作ってもらい、バスケットのスポンサーになってもらおう。愛知県豊田市がトヨタ自動車の街なら秋田市はイオンの街になってもらおう。市名もイオン市に変名してしまえ。
330: 3/29 14:32
イオン本社も幕張から外旭川に移転させようぜ!
331: 3/29 18:43
そうそう本社を秋田にしよう。
イオンどころか、三菱や日立、三井住友グループやカルビーも秋田本社にしよう。気候も恵まれているし、交通も最高に発達しているから問題ない。
332:秋田県人 3/29 19:21
市立と県立でそれだけ集まるのは駐車場あるからってのもあるよ
333: 3/29 19:43
老人ホームなんてあっても介護士居ないんじゃな。賃金も全国でケツから四番目の低さじゃな
334: 3/30 4:31
2部だといい選手がいなくなる
335: 3/30 6:0
そして人気も無くなり観客減少
336: 3/30 12:21
人気はすぐ衰えるもんじゃないよ。
337:秋田県人 3/31 12:41
>>323
ハピネッツ平均観客数推移
1年目 2,257
2年目 2,139
3年目 2,309
4年目 2,669
5年???
では、これに12を掛けた人数を秋田駅前に集める方法は?
338:秋田県人 3/31 12:45
12じゃなく15か?w
339: 3/31 13:29
>>337
今の秋田には無いだろうね。
だからこそ年間15回程度のために何十億も使っちゃダメなんじゃない?
340:秋田県人 3/31 13:40
多目的アリーナだと何度言えばww
341: 3/31 14:9
またアリーナさんが奮闘してますね。
もはや自分で建設して経営すればいいんじゃなきかな。
342: 3/31 14:47
I don't need an Arena
343: 3/31 15:6
報ステの古賀風でワロス
344: 4/1 1:8
サッカーやバスケの地域密着型のプロだと、人口減少する一方の僻地のチームに、余程の魅力が無い限り観客は、集まりませんよ。
100万そこそこの県で5万人集まるって、ありえない。
345:秋田県人 4/1 11:47
ピペンとか冗談呼んだらええやん
346: 4/1 12:33
>>344
松本山雅FCてしってる?
oリンク
347:秋田県人 4/1 12:37
>>344
> 100万そこそこの県で5万人集まるって、ありえない。
山雅がホームにしてる地域の人口をみる限り可能かな。お前の投稿は相変わらず統計や現状把握が欠落してるから、何の説得力もない。
oリンク松本山雅FC
348: 4/1 15:29
松本山雅よりこちらが参考になるのでは?
チーム別観客動員:ブラウブリッツ秋田
ブラウブリッツ秋田 年別観客数
年度 カテゴリー 観客数 収容率
2014 J3 31,921 35.5%
2013 JFL 30,057 -
2012 JFL 18,175 -
2011 JFL 21,666 -
2010 JFL 21,349 -
2009 JFL 12,594 -
2008 JFL 16,170 -
2007 JFL 16,711
349:秋田県人 4/1 15:43
>348
ブラウの観客動員実績が「100万そこそこの県で5万人集まるって、ありえない。」の根拠?w
だからさ、山雅がホームとしてる地域の人口を見るに、100万人の住む秋田県において、5万人を動員することもあり得る、と言ったんだわw
350:秋田県人 4/1 15:50
あと1年で県外進学してそのまま就職だから秋田が潰れようが知ったこっちゃ無いwww
351: 4/1 17:15
>>349
秋田県の事を語るのだから、同じスポーツの動員数の方が目安、参考になるという話。
同じ百万人でも、それぞれでしょう。
352: 4/1 17:38
山雅もかつてはブラウと同じカテゴリにいた。ホームにしてる地域の人口をみる限りブラウの観客動員を伸ばすことは可能だな。
353:秋田県人 4/1 17:46
コンサート会場なんて、要らない!見たけりゃ他県に行けば良い!
25年後には、秋田に人が居なくなると言ってるのに、馬鹿らしい。
354:秋田県人 4/1 21:2
松本も7割とかはシーズンチケット所有者、リピーターだけどな
まぁそれが八千人とか1万人弱いるんだけどw
355: 4/1 21:20
海沿いを福井みたく原発銀座にしてその補助金で建てたら?
356:秋田県人 4/1 22:7
>>354
バルセロナもな。ソシオは代々続いてるみたい。問題なんべ。
357:秋田県人 4/2 10:37
バスケは由利本荘が造るアリーナを活用すれば1部でもできる
どうしても秋田市をホームにしてやりたいってゴネてるからこうなってるだけで
358: 4/2 11:6
秋田市じゃないと採算がとれないからだろ?w慈善事業してるわけじゃなしw
359: 4/2 12:5
>>358
だとしたらますます税金使うわけにいかないよね。
360: 4/2 12:35
こないだハピのURLを教えてやったろ?秋田市開催時の動員を確認してみろよ。
あと、文化複合施設が財政を圧迫しない根拠をはよw
361: 4/2 17:36
サタケは川淵と会うつもりはないってよ。
アリーナ造ってまで一部リーグに置くもりはつ無いってことだから、もう答えはハッキリしてるな。
362:秋田県人 4/2 19:0
知事はずっと「まずチームでやれることを全部やれ」って言ってる
363: 4/3 0:12
なかいち失敗したから商店街と駐車場どもが必死なんだろ
ざまぁあああwwwwwwwwwww
364: 4/3 0:33
平日の日中に書き込んでる暇人
働け!仕事しろ!
365: 4/3 6:21
スレ違い
366: 4/3 6:32
煙草を吸いに行ったりとか仕事中も休憩は取れる訳なんだがw
367: 4/3 7:28
大好きなママにおねだりしてアリーナ作ってもらったら?
368: 4/3 8:52
>>364
クソしながらでもカキコ出来る件
369: 4/3 13:4
>>362
その通りだと思う。何でもかんでも市や県に頼らずに、まずは、やれることをやるべき。
370: 4/3 18:55
芸術の力で秋田を盛り上がようとして失敗したなかいちの後も、「新たな文化施設は、文化の力で秋田を元気にしていくという大きな役割を担っていく」てのは可能なんかね?
371: 4/3 20:36
芸術やスポーツは結局は金出すパトロンがいなきゃダメだろ。
>芸術の力で秋田を盛り上げよう
なんてのは、公立美大のセンセの妄想みたいな気がするな。
というか、自分の仕事確保かな。
372: 4/3 23:0
川淵「サッカー界と協力して盛り上げる」一般社団法人JPBL設立記念セレモニー
oリンク
秋田ノーザンハピネッツも新リーグ入会申し込み済
373:秋田県人 4/4 8:38
この無能なクソ禿、何を言ってんだ?
長町にあるゼビオアリーナが30億なのに、なんで秋田で100億かかるんだよw
こいつがアルベェで窓口業務を行い、入りきらない部署は駅前のオフィスビルの空テナントに入居させとけば、中心部活性化には目処がついてたんだろーがよ。
バスケ新アリーナ、秋田市長も新設否定「財政上困難」
oリンク
374: 4/4 14:45
ハピネッツもブラウブリッツのようにマイナーな存在になってゆくのか…
375: 4/4 15:54
アリーナくんザンネンデシタ
ここでいくら力説しようが1ミリも影響しないのにw
376:秋田県人 4/10 16:13
5000人収容の屋内施設あるじゃん
大館に
377: 4/10 16:15
↑大館で相手にしねべよw
378: 4/10 18:33
防音が悪い
379: 4/23 21:36
>>375
わりわり、レス遅くなった。
俺がこの税金無断使いしか脳がない無能市長を嫌いなんは、外旭川イオンを潰そうとしてるからなんだよ。市街地調整区間を解除せずにね。
他スレ
あのイオンはこれまでのウォルマートみたいなのとは違うみたいだわ。上のスレにいる奴らは同一視してるけど。
380: 4/24 6:37
カズにに聞け
381: 4/24 12:9
>>379
アリーナさん、お疲れ様っす。
リンク辿りましたが何をおっしゃりたいのか全くわかりません。
あなたはいつも上から目線のコメントで煙に巻きますが、抽象的かつ漠然的過ぎて全然説得力がありませんよ。
382: 4/24 17:33
抽象的かつ漠然的に見えるのは不勉強だから。
新聞くらい読めw ワードは出てるんだし少しググれ。
383: 4/24 21:24
これだけははっきりしてる
アリーナはいらない
384: 4/27 11:38
日本バスケ界を改革する“タスクフォース”川淵チェアマン。
スポーツ界という大きな括りで物事を考える川淵チェアマンの言葉からは、
スポーツに対する“愛”が感じられました。
oリンク
oリンク
385: 4/27 13:17
上にも書いてるが
提灯記事をここに貼ったところで意味はない
386: 4/27 21:14
アリーナさんは自身の意見のあやふやさや説得材料の無さに自ら気付いているんだね。だから相手に委ねる。空っぽだよ、アンタ。
でもアリーナ欲しいって気持ちは悪い事じゃないし伝わってるよ。
387: 5/2 19:17
(bjリーグ・秋田の本拠である)秋田県の佐竹敬久知事は、自治体予算による5千人アリーナ建設について「磔(はりつけ)になっても反対」とコメントしています。
川淵 あれはね、笑っちゃったね。秋田はバスケ王国だよ。すでにトップクラスの人気を誇 略1
388: 5/2 23:19
秋田市の沿岸沿いに原発建てて、その補助金を充てたらいいだろ。
389: 5/3 20:7
くだらない箱物作って終わりだろうが
本体そのような補助金はじっくり考えてつかわないとな
390:バスケいらね 5/4 6:18
ハピネッツがさぁ、資金集めて建てて、管理運営すれば一番良いんじゃねぇ
ハピネッツには熱狂的なブースターもいるようだし、この人達にもお金出してもらって。
秋田銀行もスポンサーになっているようだし、秋田銀行からお金借りればいいんじゃねぇ
秋田銀行がお金貸さないんだったら、リスクが大きいということだろう。
県に建物建てろと泣きつく前に、自分たちでやることを考えた方がいいんじゃねぇ
391: 5/4 9:35
わーわ言うとりますが、もしその建物出来たとして
そこで行きたいイベントをやったらお前らどうせ行くんだろ?w
392: 5/4 11:43
誰もそのハコモノが要らないって言ってるんじゃないと思うよ。
みんな欲しいけど、費用対効果考えたら厳しいんしゃないかって話だと思う。
そりゃ、魅力的なイベントあったら参加するだろうよ。イベント自体に罪はないからね。
いつの間にか体育館スレになってない?
393:秋田県人 5/4 15:32
○は、秋田市雄和地区にコンサートやスポーツ大会が行え、2万人を収容できる秋田スーパーアリーナ(仮称)の建設を模索している。
設置場所の詳細は検討中だが、秋田中央公園の駐車場を有効に利用できる場所とし、国際教養大学付近が有力だ。
同 略1
394:秋田県人 8/19 8:13
ハピネッツ、一部入りですなぁ。
395:秋田県人 8/24 18:19
市と県が共同で造る施設は県民会館を建て替える形で商工会がお願いしたってよ
396: 8/28 21:25
秋田県と秋田市が整備する新たな文化施設について、県と市では現在の県民会館がある場所に建設する方針を固めました。
秋田県の佐竹知事と秋田市の穂積市長は、おととしの選挙で、共通の公約として老朽化が進む県民会館と市の文化会館を再編し、新たな文化施設を 略1
397:秋田県人 8/28 22:11
県民の交通手段は、昔と違って車なのに
コンパクトシティとか言って、車が利用しにくい中心市街にこだわってる
398: 9/1 22:57
市民に対する嫌がらせだよな。
399: 9/2 6:52
年寄りが増えるけど、80、90になっても運転する気?
400: 9/2 8:44
>>399
それなんだよな。買い物難民激増になる可能性が見えているからイオン
の話も県や市が乗り気にならないのは当然のこと。
上前次1-新見写
001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-551-601-651-701-
751-801-851-901-951-
[戻る]