3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。

過去ログ倉庫@秋田ring

コンサート会場
307:秋田県人 3/26 23:1
>>306
正直「知らんがな」だよ
湯沢や鹿角の商店街や駅前とかどーするよと言われても
秋田市の連中は「知らんがな」だろ
308: 3/26 23:6
したら黙っとれよw

アリーナを建設して中心部に人を集めればいいべよ?
309:秋田県人 3/26 23:13
建設や運営維持に県の税金を使わなきゃ最初からだまっとるわ
賛同する人や会社、秋田市のみでやれって話じゃ
310: 3/26 23:17
会場に行ったこともない上に
根本的に公共事業てものを理解していない聞く価値もない意見ばかりだな。

赤字になるが、地域活性化に繋がるから行うのが公共事業。 アリーナ単体で利益がでるなら民営化すれば良い。視点をアリーナではなく、駅前 略1
311:秋田県人 3/26 23:27
議論するだけムダだったな
知事には今の路線で行ってもらいたいよ
312:秋田県人 3/27 5:27
今の佐竹路線て、文化複合施設は作るけどアリーナはダメ、て奴?

文化複合施設によって、財政が悪化しない根拠は?
現状、皆もよく知っているような大物もコンサートのチケットが売れずタダ券が出回ることも頻繁にある。

一方、そ 略1
313: 3/27 7:10
ハピネッツなんてKSより、楽天の2軍の方が百倍良い件
314: 3/27 8:15
だったら、文化複合施設にアリーナを合体させて建てれば少しは費用抑えれるんじゃ?
315:秋田県人 3/27 11:52
まぁスポーツ立県って言うなら地元のプロチームが活動するにあたって必要な援助はしろって思う人はいるでしょ

ただ知事はハピネッツにしてもブラウブリッツにしても、まずはチームが動いてどうにかできないかを考えろって言ってるんでしょ
少なく 略1
316: 3/27 12:29
利用しない人にはわからないだろうけど、なかいちやアルヴェの文化施設は結構な稼働率だと思うよ。

ダメな印象を与えているのはあくまで民間のテナント。
まぁ、それを集めた行政にも問題があるけど。

あと何が何でもアリーナが欲しい人がいるけど、バスケの件を除けば稼働率からいって現状の体育館でじゅうぶんだと思う。
建て替えが必要ならもちろん視野に入れたほうがいいけど。
1-

001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-551-601-651-701-
751-801-851-901-951-
[戻る]