3秒後、自動的に【
PC/SPページ
】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下
コンサート会場
351: 4/1 17:15 6t5waOoQ >>349
秋田県の事を語るのだから、同じスポーツの動員数の方が目安、参考になるという話。
同じ百万人でも、それぞれでしょう。
352: 4/1 17:38 jGowqIko 山雅もかつてはブラウと同じカテゴリにいた。ホームにしてる地域の人口をみる限りブラウの観客動員を伸ばすことは可能だな。
353:秋田県人 4/1 17:46 ??? コンサート会場なんて、要らない!見たけりゃ他県に行けば良い!
25年後には、秋田に人が居なくなると言ってるのに、馬鹿らしい。
354:秋田県人 4/1 21:2 ??? 松本も7割とかはシーズンチケット所有者、リピーターだけどな
まぁそれが八千人とか1万人弱いるんだけどw
355: 4/1 21:20 4HKGRCVc 海沿いを福井みたく原発銀座にしてその補助金で建てたら?
356:秋田県人 4/1 22:7 ??? >>354
バルセロナもな。ソシオは代々続いてるみたい。問題なんべ。
357:秋田県人 4/2 10:37 ??? バスケは由利本荘が造るアリーナを活用すれば1部でもできる
どうしても秋田市をホームにしてやりたいってゴネてるからこうなってるだけで
358: 4/2 11:6 YuoTopVw 秋田市じゃないと採算がとれないからだろ?w慈善事業してるわけじゃなしw
359: 4/2 12:5 8Y/wllUc >>358
だとしたらますます税金使うわけにいかないよね。
360: 4/2 12:35 YuoTopVw こないだハピのURLを教えてやったろ?秋田市開催時の動員を確認してみろよ。
あと、文化複合施設が財政を圧迫しない根拠をはよw
http://www.city.akita.akita.jp/city/pl/mn/bunkashisetsu/kihonkeikaku/kihonkeikakuan.pdf
第3 立地環境と駐車場 (1)立地環境
新たな文化施設は、文化の力で秋田を元気にしていくという大きな役割を担っていく ことはもとより、既存の文化施設との連動性を確保することで、「文化芸術ゾーン」を 形成し、魅力ある街づくりにも資すること、秋田市が進めているコンパクトで成熟した
市街地の形成にもつなげていくため、「市街地」に整備することが適当である。 敷地面積の多寡によって、ホールの施設配置は大きく異なるが、他県の類似施設(参 考資料参照)を勘案すると、敷地面積はおおよそ 10,000 m²程度を超えることが望ましい。
(2)施設へのアクセス 駐車場については、バス等の公共交通機関の充実を図りながら、周辺民間駐車場の活
用促進により確保することとするが、施設内にも一定規模の駐車スペースを確保する。
361: 4/2 17:36 UMOD7TTU サタケは川淵と会うつもりはないってよ。
アリーナ造ってまで一部リーグに置くもりはつ無いってことだから、もう答えはハッキリしてるな。
362:秋田県人 4/2 19:0 ??? 知事はずっと「まずチームでやれることを全部やれ」って言ってる
363: 4/3 0:12 JBXQ94TU なかいち失敗したから商店街と駐車場どもが必死なんだろ
ざまぁあああwwwwwwwwwww
364: 4/3 0:33 1AZF8c/Q 平日の日中に書き込んでる暇人
働け!仕事しろ!
365: 4/3 6:21 vTlBaT0Y スレ違い
366: 4/3 6:32 AhPKeKiY 煙草を吸いに行ったりとか仕事中も休憩は取れる訳なんだがw
367: 4/3 7:28 KJJ7lmgI 大好きなママにおねだりしてアリーナ作ってもらったら?
368: 4/3 8:52 6n412dQI >>364
クソしながらでもカキコ出来る件
369: 4/3 13:4 gURYOUa. >>362
その通りだと思う。何でもかんでも市や県に頼らずに、まずは、やれることをやるべき。
370: 4/3 18:55 YruAwtwY 芸術の力で秋田を盛り上がようとして失敗したなかいちの後も、「新たな文化施設は、文化の力で秋田を元気にしていくという大きな役割を担っていく」てのは可能なんかね?
371: 4/3 20:36 GXcv8aoo 芸術やスポーツは結局は金出すパトロンがいなきゃダメだろ。
>芸術の力で秋田を盛り上げよう
なんてのは、公立美大のセンセの妄想みたいな気がするな。
というか、自分の仕事確保かな。
372: 4/3 23:0 mLA1xl/A 川淵「サッカー界と協力して盛り上げる」一般社団法人JPBL設立記念セレモニー
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/sports/basket/all/2015/columndtl/201504030008-spnavi
秋田ノーザンハピネッツも新リーグ入会申し込み済
373:秋田県人 4/4 8:38 ??? この無能なクソ禿、何を言ってんだ?
長町にあるゼビオアリーナが30億なのに、なんで秋田で100億かかるんだよw
こいつがアルベェで窓口業務を行い、入りきらない部署は駅前のオフィスビルの空テナントに入居させとけば、中心部活性化には目処がついてたんだろーがよ。
バスケ新アリーナ、秋田市長も新設否定「財政上困難」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150403-00000021-san-l05
374: 4/4 14:45 vsh34dNg ハピネッツもブラウブリッツのようにマイナーな存在になってゆくのか…
375: 4/4 15:54 pSjUineI アリーナくんザンネンデシタ
ここでいくら力説しようが1ミリも影響しないのにw
376:秋田県人 4/10 16:13 ??? 5000人収容の屋内施設あるじゃん
大館に
377: 4/10 16:15 KG.LgbvM ↑大館で相手にしねべよw
378: 4/10 18:33 s3ANRLUs 防音が悪い
379: 4/23 21:36 nhtX/UtA >>375
わりわり、レス遅くなった。
俺がこの税金無断使いしか脳がない無能市長を嫌いなんは、外旭川イオンを潰そうとしてるからなんだよ。市街地調整区間を解除せずにね。
http://akitaring.net/bbs/test/read.cgi/discuss/1418527701/l50
あのイオンはこれまでのウォルマートみたいなのとは違うみたいだわ。上のスレにいる奴らは同一視してるけど。
380: 4/24 6:37 LUhIonBo カズにに聞け
381: 4/24 12:9 haF4EB0Y >>379
アリーナさん、お疲れ様っす。
リンク辿りましたが何をおっしゃりたいのか全くわかりません。
あなたはいつも上から目線のコメントで煙に巻きますが、抽象的かつ漠然的過ぎて全然説得力がありませんよ。
382: 4/24 17:33 hiufuIvw 抽象的かつ漠然的に見えるのは不勉強だから。
新聞くらい読めw ワードは出てるんだし少しググれ。
383: 4/24 21:24 otnBaTJc これだけははっきりしてる
アリーナはいらない
384: 4/27 11:38 6qiDYUJ6 日本バスケ界を改革する“タスクフォース”川淵チェアマン。
スポーツ界という大きな括りで物事を考える川淵チェアマンの言葉からは、
スポーツに対する“愛”が感じられました。
http://sports.yahoo.co.jp/sports/basket/all/2015/columndtl/201504240001-spnavi
http://sports.yahoo.co.jp/sports/basket/all/2015/columndtl/201504240008-spnavi
385: 4/27 13:17 jWi1PsuE 上にも書いてるが
提灯記事をここに貼ったところで意味はない
386: 4/27 21:14 89F7isr6 アリーナさんは自身の意見のあやふやさや説得材料の無さに自ら気付いているんだね。だから相手に委ねる。空っぽだよ、アンタ。
でもアリーナ欲しいって気持ちは悪い事じゃないし伝わってるよ。
387: 5/2 19:17 H3ov9NkA (bjリーグ・秋田の本拠である)秋田県の佐竹敬久知事は、自治体予算による5千人アリーナ建設について「磔(はりつけ)になっても反対」とコメントしています。
川淵 あれはね、笑っちゃったね。秋田はバスケ王国だよ。すでにトップクラスの人気を誇るチームもあるというのに。「秋田が日本一のバスケの街であることを日本中に示したい。でも、残念ながら予算がない。こうしたアリーナを作るにはどうしたらいいか、皆さん、ぜひ知恵を貸してください」と県民に問うのが首長じゃないのかな。もうコメントの対象にすらならない。
388: 5/2 23:19 0Tl2JI3. 秋田市の沿岸沿いに原発建てて、その補助金を充てたらいいだろ。
389: 5/3 20:7 69Gn0ot. くだらない箱物作って終わりだろうが
本体そのような補助金はじっくり考えてつかわないとな
390:バスケいらね 5/4 6:18 ??? ハピネッツがさぁ、資金集めて建てて、管理運営すれば一番良いんじゃねぇ
ハピネッツには熱狂的なブースターもいるようだし、この人達にもお金出してもらって。
秋田銀行もスポンサーになっているようだし、秋田銀行からお金借りればいいんじゃねぇ
秋田銀行がお金貸さないんだったら、リスクが大きいということだろう。
県に建物建てろと泣きつく前に、自分たちでやることを考えた方がいいんじゃねぇ
391: 5/4 9:35 B4RnvNmg わーわ言うとりますが、もしその建物出来たとして
そこで行きたいイベントをやったらお前らどうせ行くんだろ?w
392: 5/4 11:43 GR2frSrc 誰もそのハコモノが要らないって言ってるんじゃないと思うよ。
みんな欲しいけど、費用対効果考えたら厳しいんしゃないかって話だと思う。
そりゃ、魅力的なイベントあったら参加するだろうよ。イベント自体に罪はないからね。
いつの間にか体育館スレになってない?
393:秋田県人 5/4 15:32 ??? ○は、秋田市雄和地区にコンサートやスポーツ大会が行え、2万人を収容できる秋田スーパーアリーナ(仮称)の建設を模索している。
設置場所の詳細は検討中だが、秋田中央公園の駐車場を有効に利用できる場所とし、国際教養大学付近が有力だ。
同地区は秋田空港に隣接しているため建物の高さ制限があるが、高台にあるため土地を掘り下げ、
地下にコンサートホールを設置する。地下にホールを設置することにより、防音効果が増し、建設コストの削減が期待できるとしている。
同地区までは秋田市の中心地より車で30分ほど。もっとも近いJR和田駅からは国際教養大学行きの路線バスがあり、これを活用する。
ただ、コンサート開催時、近辺道路の渋滞が予測されるため、秋田空港の利用者に影響がでるとし、新たにアクセス道路が必要かなどを精査し、早期に建設に着手する。
となるよ。
いつか
394:秋田県人 8/19 8:13 ??? ハピネッツ、一部入りですなぁ。
395:秋田県人 8/24 18:19 ??? 市と県が共同で造る施設は県民会館を建て替える形で商工会がお願いしたってよ
396: 8/28 21:25 gNuV.7Yk 秋田県と秋田市が整備する新たな文化施設について、県と市では現在の県民会館がある場所に建設する方針を固めました。
秋田県の佐竹知事と秋田市の穂積市長は、おととしの選挙で、共通の公約として老朽化が進む県民会館と市の文化会館を再編し、新たな文化施設を建設することを発表しました。
ことし2月に有識者による検討委員会がまとめた施設の基本計画案では、施設の延べ床面積がおよそ2万3000平方メートル、建物部分の建設費を概算で161億円から207億円程度、施設には2000席と800席の2つのホールを設けることなどが盛り込まれていますが、建設場所やオープンの時期は、未定でした。
県や市の関係者によりますと、新たな文化施設は、現在の県民会館を取り壊した上で、その跡地に建設する方針を固めたということです。
県と市ではそれぞれの9月定例議会で、建設の方針を議会側に報告し、今後、着工時期など具体的な計画について検討を進めていくことになります。
397:秋田県人 8/28 22:11 ??? 県民の交通手段は、昔と違って車なのに
コンパクトシティとか言って、車が利用しにくい中心市街にこだわってる
398: 9/1 22:57 Ndq1Esv6 市民に対する嫌がらせだよな。
399: 9/2 6:52 wWpKM1B2 年寄りが増えるけど、80、90になっても運転する気?
400: 9/2 8:44 1daW6ESE >>399
それなんだよな。買い物難民激増になる可能性が見えているからイオン
の話も県や市が乗り気にならないのは当然のこと。
上
前
次
1-
新
見
写
001-
051-
101-
151-
201-
251-
301-
351-
401-
451-
501-
551-
601-
651-
701-
751-
801-
851-
901-
951-
[戻る]