3秒後、自動的に【
PC/SPページ
】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下
コンサート会場
355: 4/1 21:20 4HKGRCVc 海沿いを福井みたく原発銀座にしてその補助金で建てたら?
356:秋田県人 4/1 22:7 ??? >>354
バルセロナもな。ソシオは代々続いてるみたい。問題なんべ。
357:秋田県人 4/2 10:37 ??? バスケは由利本荘が造るアリーナを活用すれば1部でもできる
どうしても秋田市をホームにしてやりたいってゴネてるからこうなってるだけで
358: 4/2 11:6 YuoTopVw 秋田市じゃないと採算がとれないからだろ?w慈善事業してるわけじゃなしw
359: 4/2 12:5 8Y/wllUc >>358
だとしたらますます税金使うわけにいかないよね。
360: 4/2 12:35 YuoTopVw こないだハピのURLを教えてやったろ?秋田市開催時の動員を確認してみろよ。
あと、文化複合施設が財政を圧迫しない根拠をはよw
http://www.city.akita.akita.jp/city/pl/mn/bunkashisetsu/kihonkeikaku/kihonkeikakuan.pdf
第3 立地環境と駐車場 (1)立地環境
新たな文化施設は、文化の力で秋田を元気にしていくという大きな役割を担っていく ことはもとより、既存の文化施設との連動性を確保することで、「文化芸術ゾーン」を 形成し、魅力ある街づくりにも資すること、秋田市が進めているコンパクトで成熟した
市街地の形成にもつなげていくため、「市街地」に整備することが適当である。 敷地面積の多寡によって、ホールの施設配置は大きく異なるが、他県の類似施設(参 考資料参照)を勘案すると、敷地面積はおおよそ 10,000 m²程度を超えることが望ましい。
(2)施設へのアクセス 駐車場については、バス等の公共交通機関の充実を図りながら、周辺民間駐車場の活
用促進により確保することとするが、施設内にも一定規模の駐車スペースを確保する。
361: 4/2 17:36 UMOD7TTU サタケは川淵と会うつもりはないってよ。
アリーナ造ってまで一部リーグに置くもりはつ無いってことだから、もう答えはハッキリしてるな。
362:秋田県人 4/2 19:0 ??? 知事はずっと「まずチームでやれることを全部やれ」って言ってる
363: 4/3 0:12 JBXQ94TU なかいち失敗したから商店街と駐車場どもが必死なんだろ
ざまぁあああwwwwwwwwwww
364: 4/3 0:33 1AZF8c/Q 平日の日中に書き込んでる暇人
働け!仕事しろ!
365: 4/3 6:21 vTlBaT0Y スレ違い
366: 4/3 6:32 AhPKeKiY 煙草を吸いに行ったりとか仕事中も休憩は取れる訳なんだがw
367: 4/3 7:28 KJJ7lmgI 大好きなママにおねだりしてアリーナ作ってもらったら?
368: 4/3 8:52 6n412dQI >>364
クソしながらでもカキコ出来る件
369: 4/3 13:4 gURYOUa. >>362
その通りだと思う。何でもかんでも市や県に頼らずに、まずは、やれることをやるべき。
370: 4/3 18:55 YruAwtwY 芸術の力で秋田を盛り上がようとして失敗したなかいちの後も、「新たな文化施設は、文化の力で秋田を元気にしていくという大きな役割を担っていく」てのは可能なんかね?
371: 4/3 20:36 GXcv8aoo 芸術やスポーツは結局は金出すパトロンがいなきゃダメだろ。
>芸術の力で秋田を盛り上げよう
なんてのは、公立美大のセンセの妄想みたいな気がするな。
というか、自分の仕事確保かな。
372: 4/3 23:0 mLA1xl/A 川淵「サッカー界と協力して盛り上げる」一般社団法人JPBL設立記念セレモニー
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/sports/basket/all/2015/columndtl/201504030008-spnavi
秋田ノーザンハピネッツも新リーグ入会申し込み済
373:秋田県人 4/4 8:38 ??? この無能なクソ禿、何を言ってんだ?
長町にあるゼビオアリーナが30億なのに、なんで秋田で100億かかるんだよw
こいつがアルベェで窓口業務を行い、入りきらない部署は駅前のオフィスビルの空テナントに入居させとけば、中心部活性化には目処がついてたんだろーがよ。
バスケ新アリーナ、秋田市長も新設否定「財政上困難」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150403-00000021-san-l05
374: 4/4 14:45 vsh34dNg ハピネッツもブラウブリッツのようにマイナーな存在になってゆくのか…
375: 4/4 15:54 pSjUineI アリーナくんザンネンデシタ
ここでいくら力説しようが1ミリも影響しないのにw
376:秋田県人 4/10 16:13 ??? 5000人収容の屋内施設あるじゃん
大館に
377: 4/10 16:15 KG.LgbvM ↑大館で相手にしねべよw
378: 4/10 18:33 s3ANRLUs 防音が悪い
379: 4/23 21:36 nhtX/UtA >>375
わりわり、レス遅くなった。
俺がこの税金無断使いしか脳がない無能市長を嫌いなんは、外旭川イオンを潰そうとしてるからなんだよ。市街地調整区間を解除せずにね。
http://akitaring.net/bbs/test/read.cgi/discuss/1418527701/l50
あのイオンはこれまでのウォルマートみたいなのとは違うみたいだわ。上のスレにいる奴らは同一視してるけど。
380: 4/24 6:37 LUhIonBo カズにに聞け
381: 4/24 12:9 haF4EB0Y >>379
アリーナさん、お疲れ様っす。
リンク辿りましたが何をおっしゃりたいのか全くわかりません。
あなたはいつも上から目線のコメントで煙に巻きますが、抽象的かつ漠然的過ぎて全然説得力がありませんよ。
382: 4/24 17:33 hiufuIvw 抽象的かつ漠然的に見えるのは不勉強だから。
新聞くらい読めw ワードは出てるんだし少しググれ。
383: 4/24 21:24 otnBaTJc これだけははっきりしてる
アリーナはいらない
384: 4/27 11:38 6qiDYUJ6 日本バスケ界を改革する“タスクフォース”川淵チェアマン。
スポーツ界という大きな括りで物事を考える川淵チェアマンの言葉からは、
スポーツに対する“愛”が感じられました。
http://sports.yahoo.co.jp/sports/basket/all/2015/columndtl/201504240001-spnavi
http://sports.yahoo.co.jp/sports/basket/all/2015/columndtl/201504240008-spnavi
385: 4/27 13:17 jWi1PsuE 上にも書いてるが
提灯記事をここに貼ったところで意味はない
386: 4/27 21:14 89F7isr6 アリーナさんは自身の意見のあやふやさや説得材料の無さに自ら気付いているんだね。だから相手に委ねる。空っぽだよ、アンタ。
でもアリーナ欲しいって気持ちは悪い事じゃないし伝わってるよ。
387: 5/2 19:17 H3ov9NkA (bjリーグ・秋田の本拠である)秋田県の佐竹敬久知事は、自治体予算による5千人アリーナ建設について「磔(はりつけ)になっても反対」とコメントしています。
川淵 あれはね、笑っちゃったね。秋田はバスケ王国だよ。すでにトップクラスの人気を誇るチームもあるというのに。「秋田が日本一のバスケの街であることを日本中に示したい。でも、残念ながら予算がない。こうしたアリーナを作るにはどうしたらいいか、皆さん、ぜひ知恵を貸してください」と県民に問うのが首長じゃないのかな。もうコメントの対象にすらならない。
388: 5/2 23:19 0Tl2JI3. 秋田市の沿岸沿いに原発建てて、その補助金を充てたらいいだろ。
389: 5/3 20:7 69Gn0ot. くだらない箱物作って終わりだろうが
本体そのような補助金はじっくり考えてつかわないとな
390:バスケいらね 5/4 6:18 ??? ハピネッツがさぁ、資金集めて建てて、管理運営すれば一番良いんじゃねぇ
ハピネッツには熱狂的なブースターもいるようだし、この人達にもお金出してもらって。
秋田銀行もスポンサーになっているようだし、秋田銀行からお金借りればいいんじゃねぇ
秋田銀行がお金貸さないんだったら、リスクが大きいということだろう。
県に建物建てろと泣きつく前に、自分たちでやることを考えた方がいいんじゃねぇ
391: 5/4 9:35 B4RnvNmg わーわ言うとりますが、もしその建物出来たとして
そこで行きたいイベントをやったらお前らどうせ行くんだろ?w
392: 5/4 11:43 GR2frSrc 誰もそのハコモノが要らないって言ってるんじゃないと思うよ。
みんな欲しいけど、費用対効果考えたら厳しいんしゃないかって話だと思う。
そりゃ、魅力的なイベントあったら参加するだろうよ。イベント自体に罪はないからね。
いつの間にか体育館スレになってない?
393:秋田県人 5/4 15:32 ??? ○は、秋田市雄和地区にコンサートやスポーツ大会が行え、2万人を収容できる秋田スーパーアリーナ(仮称)の建設を模索している。
設置場所の詳細は検討中だが、秋田中央公園の駐車場を有効に利用できる場所とし、国際教養大学付近が有力だ。
同地区は秋田空港に隣接しているため建物の高さ制限があるが、高台にあるため土地を掘り下げ、
地下にコンサートホールを設置する。地下にホールを設置することにより、防音効果が増し、建設コストの削減が期待できるとしている。
同地区までは秋田市の中心地より車で30分ほど。もっとも近いJR和田駅からは国際教養大学行きの路線バスがあり、これを活用する。
ただ、コンサート開催時、近辺道路の渋滞が予測されるため、秋田空港の利用者に影響がでるとし、新たにアクセス道路が必要かなどを精査し、早期に建設に着手する。
となるよ。
いつか
394:秋田県人 8/19 8:13 ??? ハピネッツ、一部入りですなぁ。
395:秋田県人 8/24 18:19 ??? 市と県が共同で造る施設は県民会館を建て替える形で商工会がお願いしたってよ
396: 8/28 21:25 gNuV.7Yk 秋田県と秋田市が整備する新たな文化施設について、県と市では現在の県民会館がある場所に建設する方針を固めました。
秋田県の佐竹知事と秋田市の穂積市長は、おととしの選挙で、共通の公約として老朽化が進む県民会館と市の文化会館を再編し、新たな文化施設を建設することを発表しました。
ことし2月に有識者による検討委員会がまとめた施設の基本計画案では、施設の延べ床面積がおよそ2万3000平方メートル、建物部分の建設費を概算で161億円から207億円程度、施設には2000席と800席の2つのホールを設けることなどが盛り込まれていますが、建設場所やオープンの時期は、未定でした。
県や市の関係者によりますと、新たな文化施設は、現在の県民会館を取り壊した上で、その跡地に建設する方針を固めたということです。
県と市ではそれぞれの9月定例議会で、建設の方針を議会側に報告し、今後、着工時期など具体的な計画について検討を進めていくことになります。
397:秋田県人 8/28 22:11 ??? 県民の交通手段は、昔と違って車なのに
コンパクトシティとか言って、車が利用しにくい中心市街にこだわってる
398: 9/1 22:57 Ndq1Esv6 市民に対する嫌がらせだよな。
399: 9/2 6:52 wWpKM1B2 年寄りが増えるけど、80、90になっても運転する気?
400: 9/2 8:44 1daW6ESE >>399
それなんだよな。買い物難民激増になる可能性が見えているからイオン
の話も県や市が乗り気にならないのは当然のこと。
401: 9/2 13:57 1daW6ESE ところで、
>施設には2000席と800席の2つのホールを設ける
この規模、コンサートを考えた場合にどうなのかな?
402:秋田県人 9/2 15:59 ??? 新文化施設(現:県民会館)の駐車場がニューシティ跡地って、遠すぎるだろ。
403: 9/2 16:12 qvrGvhV6 コンサートホールは地下駐車場付きでエリアなかいちの場所がベストだ
取り壊してもいいくらいのもんだよ ID:???どうよ?
404:秋田県人 9/10 10:56 ??? >>401
・リンクステーションホール青森 大ホール
2031席
・八戸市公会堂
大ホール:1624席、車椅子席6席
中ホール:1060席(※大ホールの1階席のみ使用)
・岩手県民会館
大ホール:1991席
中ホール:602席
・盛岡市民文化ホール
大ホール:1510席、車椅子席6席
小ホール:350席、車椅子席6席
・仙台サンプラザホール
総客席数:2372席(ステージ見切れ席含む)
・仙台市民会館
大ホール:1310席
小ホール:500席
・大宮ソニックシティ
大ホール:2505席
小ホール:496席
・川口総合文化センター リリア
メインホール:2002席
音楽ホール:600席
・松戸 森のホール21
大ホール:1955席
小ホール:516席
・渋谷公会堂(※建て替えの為10月4日で一時閉館)
2084席
・中野サンプラザホール
2222席
・ハーモニーホール座間
大ホール:1310席
405: 9/17 18:5 LWf8AnSU 本荘の防災拠点、アリーナの規模を縮小し吊下式スコアボードもなしみたいだね
406: 9/18 12:56 U9mdUfbw >>404
2000席って少ないなって思ってたけど、他県の比べてもまあまあなんだね。
現状、県民会館の催しでも近隣駐車場でなんとかなってるし、仕方ないのかな。
でもこれで駐車場と化した死に地がゾンビとして生き長らえると思えば…(泣)
407: 9/18 19:8 wAAZBQl. >>406
数だけならサントリーホール並。
問題はステージや音響や座席そのものだったり。
408:秋田県人 10/5 18:29 ??? >>406
ニューシティ跡地以外に特別に大きな駐車場は造らないって
「駐車場だらけのそんな街に行きたいか?」だそうです(知事談)
409:秋田県人 10/5 22:56 ??? 知事談は、極論過ぎる。
今や県民の足は、マイカーだ。駐車場の狭い又は遠い施設には行こうと思わない。
広小路に変わって、車で便利な横金線がメインストリートと言っても過言ではない。
410: 1/17 7:36 w9DmfyD2 秋田県の佐竹敬久知事は15日、1968年完成の県立体育館(秋田市)について、
「いずれ耐用年数を迎える」と述べ、男子プロバスケットボール・秋田ノーザンハピネッツ(秋田NH)の
ホームアリーナに使える形で建て替えたい考えを示した。同市で開かれた秋田さきがけ政経懇話会で話した。
秋田NHは、ことしの秋に開幕する新リーグ「Bリーグ」の1部参入が決まっている。
参入には5千人規模のホームアリーナを確保する必要があるが、県内には条件を満たす施設がなく、
現時点ではCNAアリーナ(秋田市立体育館)に仮設スタンドを設けてホームとする方針。
佐竹知事は昨年、ホームアリーナ新設がBリーグ参入の条件に上った際、
「県財政を預かる立場では確約できない」と否定的だった。この日の講演では
「(整備が)3年以内と言われたので駄目と言った」と振り返った。
http://www.sakigake....rts.jsp?kc=20160116b
411: 2/9 8:23 NElF2EBY 秋田市立の座席を増やすらしいね。
この流れでコンサートや大規模会議や展示会、バスケも開催可能なコンベンションセンターを建設して欲しい
412:秋田県人 3/16 18:26 ??? すぐそこに市の文化会館もあるのに、八橋運動公園の敷地内に作ってどうするんだよ
提案する場所間違えてるだろ
413: 6/15 7:12 aeB1xYYM 先週、秋田舞妓の社長さんが魁に乗ってたけど
秋田の宿泊する観光客数は観光庁調べ42位
NTTレゾナント調べで行ったことのない都道府県の一位。
Bリーグは川渕三郎が音頭をとり、孫正義が金を出し、フジテレビが放送する。 失敗する可能性は低いし、盛り上がってきた時にハピネッツが一部にいれば アウェイ客が来県して、前出の観光関連の問題はかなり改善されんだけどね。
ブラウも同様。松本山雅がJ1へ上がった経済効果とか凄いよ
414: 6/15 7:43 A8qG8EOU 2007年ACLで、浦和レッズが全北現代と対戦した全州ワールドカップスタジアムでの試合には2000人以上のレッズサポが渡韓したらしいけど。
Bリーグが盛り上がって、秋田のチームがいれば観戦と応援目的の人が来るわけで、駅周辺で開催すれば中心部活性化も解決するわけで、やはりアリーナが必要だな笑
415: 6/15 8:30 A8qG8EOU >>390 みたいな意見はもっともらしく聞こえるが、要は自由競争で弱肉強食の小泉竹中路線。悪くなっても良くはならない。
416: 6/15 18:12 we9AYkqc >>415
申し訳ない。
言いたい事がよくわかりません。
417: 6/15 18:49 aeB1xYYM 典型的な自己責任論じゃんか
418:秋田県人 7/3 22:47 ??? 本県路線価下げ幅、3年連続全国最大 商業地需要、依然低迷
http://www.sakigake.jp/news/article/20160702AK0002/
駅前活性化にアリーナしかない
419: 7/12 16:56 nh7TEWmo バスケじゃ経済効果いまいち。
本気で県外からでも来るアーティストを誘致すべき。
420: 7/13 11:14 63oB/QqE 孫正義が120億も金を出し、フジテレビが地上波で放送するんだから失敗する要素は少ないと思うが?
イマイチと言ってるが、松本山雅がJ1に上がった際の経済効果などをみるとイマイチとは思えないんだが根拠は?
421: 7/13 12:42 QcD6OejM アリーナさんは勘違いしているようたが、アリーナはホールの上位互換ではありません。
アリーナではアリーナさんの好きなEXILEやAKBなんかはライブ可能でも、オーケストラや演劇、講演なんかは出来ません。
コンサート会場の老朽化に対する建て替え議論に対してアリーナ作って解決って話しにならんです。
422:秋田県人 7/13 18:36 ??? アリーナさんの言ってる事を理解してないようだが、オーケストラや演劇が可能な施設は議論が進んでるから、講演やEXILE、AKBのコンサートを誘致可能で開催可能なアリーナを、て話でしょ?
吹奏楽関連の団体は影響力があるから其方の施設はヒアリングの段階まで進んでるの。新聞も読まないでは話にならんです。
◆ 県市連携文化施設整備について
http://www.city.akita.akita.jp/city/pl/mn/bunkashisetsu/default.htm
423:秋田県人 7/13 18:43 ??? スレの趣旨
◆コンサート会場
コンサートホールやコンサートアリーナ等秋田のコンサート会場についてのスレッドです。
正確な現状認識、スクラップアンドビルドを含めて秋田発展のため将来的に夢のある場にしたいと思います。
コンサートホールは上記のURLで教えてやったとおり、リアルの議論が進んでるけど、知事の磔発言進展が無いよね。
正確な現状認識よろしく。
424: 7/14 18:31 VjBn3hdM 今日配られていた県政の広報誌に、新文化施設が建設もろもろで約200億円規模、年間維持費4億円なんてのがさらっと載っていて、こりゃスタジアムもアリーナも先送りされるわけだと感じた次第
425: 8/27 14:11 u3dh2oyk 和洋の校舎移転させて200台分の駐車スペース確保案
移転補償して200台は妥当な数字だろうか
426: 8/27 15:36 hAncZ0/A それも良いだろうが、他の学校という手もある。
千秋公園の景観を汚すあの建物、濠の中に埋めればいいのにと感じていた。
トンネル工事の影響か知らないが、あ〜だこ〜だと言って補償金をせびり。
建て替えても余る位の金をもらってると言う話しもあるが、一石二鳥でちょうどいいのでわ?。
427: 8/28 1:9 JMCAGgLM アリーナとは少し話題がずれるかもしれないが、横手グリーンスタジアムで行われるフェス、めちゃくちゃ売れ残ってるらしいね。
器があっても、ソフトとニーズが合致しないんじゃしょうがないか。
428: 8/28 8:33 IBvl.W.k 山内出身奴がやる奴か?ちと高いんだよね。
429:秋田県人 8/28 11:1 ??? 通学している学生がいる教育機関をどかして
まで駐車場を確保する必要ってどうよ
しかも私立を買収するって
どうしても必要なら旧県立美術館か
中央署の職員駐車場(和洋高の北側)潰して
立体駐車場作ったらいいじゃない
430: 8/28 11:31 KPU1TUlE 県民会館だからといって、県庁所在地に設置しなければならない理由があるのだろうか?
秋田市と県の文化施設老朽化で建設コストダウンの一策として理解はできるけど、県民会館は地価の安い他市町村と組んで建設した方が、ここまで駐車場に苦慮することもないのでは?
建設コストダウンだけでなく、秋田外環状道路などを早期償還させる目的を絡めれば、長い目で見れば県民の利益になると思うけど。
431: 8/29 17:2 INtXAw/A >>427
職場に大量の招待券が届いた。
432: 9/14 6:1 HpPXZO52 1万人アリーナが日本に20〜30カ所、これは僕の夢だね
http://techon.nikkeibp.co.jp/atcl/feature/15/090700037/090700002/
433: 9/14 6:36 HpPXZO52 【稼げる・魅せる・使いやすい追求】沖縄県沖縄市で1万人多目的アリーナ整備計画が進行
http://nikkankensetsukogyo2.blogspot.jp/2016/09/blog-post_53.html?m=1
434: 9/14 6:39 HpPXZO52 >>430
周辺波及効果がたかいだろ、街中だと。
路面地価が3.8%もさがってるし、再開発になる
435: 9/14 14:30 sU0k.VnQ クマに何億円も使ったり、知事が南朝鮮まで行ってドラマに献金したり、ソウル便に何十億円使ったりするよりずっと良いと思うけどなー
、
436: 10/21 18:22 VDEQT2.A >>421
アンチアリーナさん
Bリーグが始まって市立体育館には4000人前後の人が集まってるけど、駅周辺にアリーナがあれば駅前に人が集まってバス利用が増えて中央交通も儲かるし不採算路線も維持できるんじゃない?駅周辺の飲食店も儲かるんじゃない?
ちなみに中心市街地活性化、が目的であれば国から建設費の1/3〜2/3をだしてもらえるよ。ソースは市議会議員と県議会議員。
437: 10/24 15:3 oRC7K.q2 >>436のアリーナさんへ
421です。
確かにあの書き込みを読めばアンチと思われても仕方ありませんね。
でもちゃんと読めば理解できると思うんですが、私が言いたいのは県民会館の建て替えとアリーナは別件って事です。
俺だってアリーナは有ったで嬉しいし、ハピネッツも応援してますよ。
438: 10/26 17:56 fZEfgk2Q "平成28年度補正予算「観光資源等を活用した地域高度化計画の策定等支援事業(魅力あるスタジアム・アリーナを核としたまちづくりに関する計画策定等事業)」に係る委託先の公募について
http://www.meti.go.jp/information/publicoffer/kobo/k161017001.html
439: 10/26 17:59 fZEfgk2Q 平成28年度補正予算「観光資源等を活用した地域高度化計画の策定等支援事業(魅力あるスタジアム・アリーナを核としたまちづくりに関する計画策定等事業)」に係る委託先の公募について
http://www.meti.go.jp/information/publicoffer/kobo/k161017001.html
440: 10/26 18:4 fZEfgk2Q 〜Bリーグ新着コラム〜
Jリーグの長がBリーグ屈指の盛り上がりを見せる@AKITA_NHのホーム戦を見て感じた事とは!Jチェアマンが見たBリーグの盛り上がりハピネッツのホームにあった多くの気づき
http://sports.yahoo.co.jp/column/detail/201610240003-spnavi
441: 10/26 18:9 fZEfgk2Q Bリーグに打ちのめされた日 今日の現場から(2016年10月1日@CNAアリーナ★あきた)
http://www.targma.jp/tetsumaga/2016/10/02/post3608/
442: 10/26 22:4 fZEfgk2Q 〜Jリーグ新着コラム〜
サッカーとバスケが共存する街、秋田。ノーザンハピネッツの開幕戦で体感した衝撃とは?
J3とBリーグが共存する街にて J2・J3漫遊記 ブラウブリッツ秋田 前編
http://sports.yahoo.co.jp/column/detail/201610240006-spnavi
443:秋田県人 10/27 0:48 ??? >>437
コンサートホールやコンサートアリーナ等秋田のコンサート会場について、というスレッドの趣旨にのっとりアリーナに絞り投稿してたところ、県民会館の建て替えとアリーナを混同したレスしたんでしょ?
その割りに 県市連携文化施設整備について 知らないしさ。
444: 10/27 12:10 b6zb50tg 企業クラブから地域に根ざしたJクラブへ J2・J3漫遊記 ブラウブリッツ秋田 後編
http://sports.yahoo.co.jp/column/detail/201610250001-spnavi?p=2
445:秋田県人 11/17 9:26 ??? 学校移転させて駐車場造るなら、ハナからその移転先を駐車場にすればいいのにw
446: 11/17 10:23 C.jqaWyY >>445
そしたら校舎壊してる間の学校の授業や部活はどうすんの?
夏休みや冬休み中なんて短い期間で建てられないよw
447: 11/17 22:13 sw2k6ysM ↑移転先予定地を駐車場にするなら校舎を壊す必要ないかと思うが……
448: 11/18 18:35 B6BMF/DQ >>446
普通、新校舎建築して引っ越ししてから、解体、駐車場建設じゃねぇの?
449:446 11/18 22:40 CQsaG0ao >>448
もちろん俺だってそう思ってるよ
でも>>445(447も)が言うように、校舎移転予定地を駐車場にするなら、校舎は今と同じ場所に建てることになる
壊してる間や建設途中の間の和洋の生徒の授業や部活はどうするの?って話
和洋の校舎も古いし、増築?なんかで使い勝手悪いみたいだし、
校舎建て替えは決定事項だったら、移転予定地を駐車場に…てのはおかしいと思っての発言だったのだが
450: 11/20 18:39 0AmFy5SM しかし、和洋も建て替えて経営大丈夫なんかね。
少子化で大変だろうに。
「受け皿」高校としてはまだ需要あるんかな
451: 11/21 19:11 Ciyb32vY >>450 知らないんだ?
県や市の事業で建物を移転する場合、新築しても余るほど補償金がでる。
国の事業ならホクホクだよ。
452: 12/14 19:15 uVGjy4w. 【沖縄アリーナ、着工へ前進】沖縄市、多目的アリーナ整備CM業務プロポ公告】
http://nikkankensetsukogyo2.blogspot.jp/2016/12/blog-post_62.html?m=1
453: 12/14 19:21 uVGjy4w. この国のアリーナの「ひな形」を作る大切な作業になると思う。
454: 1/19 12:12 dnA5aJCs コンパクトシティはなぜ失敗するのか 富山、青森から見る居住の自由
http://news.yahoo.co.jp/feature/423
上
前
次
1-
新
見
写
001-
051-
101-
151-
201-
251-
301-
351-
401-
451-
501-
551-
601-
651-
701-
751-
801-
851-
901-
951-
[戻る]