3秒後、自動的に【
PC/SPページ
】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下
コンサート会場
401: 9/2 13:57 1daW6ESE ところで、
>施設には2000席と800席の2つのホールを設ける
この規模、コンサートを考えた場合にどうなのかな?
402:秋田県人 9/2 15:59 ??? 新文化施設(現:県民会館)の駐車場がニューシティ跡地って、遠すぎるだろ。
403: 9/2 16:12 qvrGvhV6 コンサートホールは地下駐車場付きでエリアなかいちの場所がベストだ
取り壊してもいいくらいのもんだよ ID:???どうよ?
404:秋田県人 9/10 10:56 ??? >>401
・リンクステーションホール青森 大ホール
2031席
・八戸市公会堂
大ホール:1624席、車椅子席6席
中ホール:1060席(※大ホールの1階席のみ使用)
・岩手県民会館
大ホール:1991席
中ホール:602席
・盛岡市民文化ホール
大ホール:1510席、車椅子席6席
小ホール:350席、車椅子席6席
・仙台サンプラザホール
総客席数:2372席(ステージ見切れ席含む)
・仙台市民会館
大ホール:1310席
小ホール:500席
・大宮ソニックシティ
大ホール:2505席
小ホール:496席
・川口総合文化センター リリア
メインホール:2002席
音楽ホール:600席
・松戸 森のホール21
大ホール:1955席
小ホール:516席
・渋谷公会堂(※建て替えの為10月4日で一時閉館)
2084席
・中野サンプラザホール
2222席
・ハーモニーホール座間
大ホール:1310席
405: 9/17 18:5 LWf8AnSU 本荘の防災拠点、アリーナの規模を縮小し吊下式スコアボードもなしみたいだね
406: 9/18 12:56 U9mdUfbw >>404
2000席って少ないなって思ってたけど、他県の比べてもまあまあなんだね。
現状、県民会館の催しでも近隣駐車場でなんとかなってるし、仕方ないのかな。
でもこれで駐車場と化した死に地がゾンビとして生き長らえると思えば…(泣)
407: 9/18 19:8 wAAZBQl. >>406
数だけならサントリーホール並。
問題はステージや音響や座席そのものだったり。
408:秋田県人 10/5 18:29 ??? >>406
ニューシティ跡地以外に特別に大きな駐車場は造らないって
「駐車場だらけのそんな街に行きたいか?」だそうです(知事談)
409:秋田県人 10/5 22:56 ??? 知事談は、極論過ぎる。
今や県民の足は、マイカーだ。駐車場の狭い又は遠い施設には行こうと思わない。
広小路に変わって、車で便利な横金線がメインストリートと言っても過言ではない。
410: 1/17 7:36 w9DmfyD2 秋田県の佐竹敬久知事は15日、1968年完成の県立体育館(秋田市)について、
「いずれ耐用年数を迎える」と述べ、男子プロバスケットボール・秋田ノーザンハピネッツ(秋田NH)の
ホームアリーナに使える形で建て替えたい考えを示した。同市で開かれた秋田さきがけ政経懇話会で話した。
秋田NHは、ことしの秋に開幕する新リーグ「Bリーグ」の1部参入が決まっている。
参入には5千人規模のホームアリーナを確保する必要があるが、県内には条件を満たす施設がなく、
現時点ではCNAアリーナ(秋田市立体育館)に仮設スタンドを設けてホームとする方針。
佐竹知事は昨年、ホームアリーナ新設がBリーグ参入の条件に上った際、
「県財政を預かる立場では確約できない」と否定的だった。この日の講演では
「(整備が)3年以内と言われたので駄目と言った」と振り返った。
http://www.sakigake....rts.jsp?kc=20160116b
411: 2/9 8:23 NElF2EBY 秋田市立の座席を増やすらしいね。
この流れでコンサートや大規模会議や展示会、バスケも開催可能なコンベンションセンターを建設して欲しい
412:秋田県人 3/16 18:26 ??? すぐそこに市の文化会館もあるのに、八橋運動公園の敷地内に作ってどうするんだよ
提案する場所間違えてるだろ
413: 6/15 7:12 aeB1xYYM 先週、秋田舞妓の社長さんが魁に乗ってたけど
秋田の宿泊する観光客数は観光庁調べ42位
NTTレゾナント調べで行ったことのない都道府県の一位。
Bリーグは川渕三郎が音頭をとり、孫正義が金を出し、フジテレビが放送する。 失敗する可能性は低いし、盛り上がってきた時にハピネッツが一部にいれば アウェイ客が来県して、前出の観光関連の問題はかなり改善されんだけどね。
ブラウも同様。松本山雅がJ1へ上がった経済効果とか凄いよ
414: 6/15 7:43 A8qG8EOU 2007年ACLで、浦和レッズが全北現代と対戦した全州ワールドカップスタジアムでの試合には2000人以上のレッズサポが渡韓したらしいけど。
Bリーグが盛り上がって、秋田のチームがいれば観戦と応援目的の人が来るわけで、駅周辺で開催すれば中心部活性化も解決するわけで、やはりアリーナが必要だな笑
415: 6/15 8:30 A8qG8EOU >>390 みたいな意見はもっともらしく聞こえるが、要は自由競争で弱肉強食の小泉竹中路線。悪くなっても良くはならない。
416: 6/15 18:12 we9AYkqc >>415
申し訳ない。
言いたい事がよくわかりません。
417: 6/15 18:49 aeB1xYYM 典型的な自己責任論じゃんか
418:秋田県人 7/3 22:47 ??? 本県路線価下げ幅、3年連続全国最大 商業地需要、依然低迷
http://www.sakigake.jp/news/article/20160702AK0002/
駅前活性化にアリーナしかない
419: 7/12 16:56 nh7TEWmo バスケじゃ経済効果いまいち。
本気で県外からでも来るアーティストを誘致すべき。
420: 7/13 11:14 63oB/QqE 孫正義が120億も金を出し、フジテレビが地上波で放送するんだから失敗する要素は少ないと思うが?
イマイチと言ってるが、松本山雅がJ1に上がった際の経済効果などをみるとイマイチとは思えないんだが根拠は?
421: 7/13 12:42 QcD6OejM アリーナさんは勘違いしているようたが、アリーナはホールの上位互換ではありません。
アリーナではアリーナさんの好きなEXILEやAKBなんかはライブ可能でも、オーケストラや演劇、講演なんかは出来ません。
コンサート会場の老朽化に対する建て替え議論に対してアリーナ作って解決って話しにならんです。
422:秋田県人 7/13 18:36 ??? アリーナさんの言ってる事を理解してないようだが、オーケストラや演劇が可能な施設は議論が進んでるから、講演やEXILE、AKBのコンサートを誘致可能で開催可能なアリーナを、て話でしょ?
吹奏楽関連の団体は影響力があるから其方の施設はヒアリングの段階まで進んでるの。新聞も読まないでは話にならんです。
◆ 県市連携文化施設整備について
http://www.city.akita.akita.jp/city/pl/mn/bunkashisetsu/default.htm
423:秋田県人 7/13 18:43 ??? スレの趣旨
◆コンサート会場
コンサートホールやコンサートアリーナ等秋田のコンサート会場についてのスレッドです。
正確な現状認識、スクラップアンドビルドを含めて秋田発展のため将来的に夢のある場にしたいと思います。
コンサートホールは上記のURLで教えてやったとおり、リアルの議論が進んでるけど、知事の磔発言進展が無いよね。
正確な現状認識よろしく。
424: 7/14 18:31 VjBn3hdM 今日配られていた県政の広報誌に、新文化施設が建設もろもろで約200億円規模、年間維持費4億円なんてのがさらっと載っていて、こりゃスタジアムもアリーナも先送りされるわけだと感じた次第
425: 8/27 14:11 u3dh2oyk 和洋の校舎移転させて200台分の駐車スペース確保案
移転補償して200台は妥当な数字だろうか
426: 8/27 15:36 hAncZ0/A それも良いだろうが、他の学校という手もある。
千秋公園の景観を汚すあの建物、濠の中に埋めればいいのにと感じていた。
トンネル工事の影響か知らないが、あ〜だこ〜だと言って補償金をせびり。
建て替えても余る位の金をもらってると言う話しもあるが、一石二鳥でちょうどいいのでわ?。
427: 8/28 1:9 JMCAGgLM アリーナとは少し話題がずれるかもしれないが、横手グリーンスタジアムで行われるフェス、めちゃくちゃ売れ残ってるらしいね。
器があっても、ソフトとニーズが合致しないんじゃしょうがないか。
428: 8/28 8:33 IBvl.W.k 山内出身奴がやる奴か?ちと高いんだよね。
429:秋田県人 8/28 11:1 ??? 通学している学生がいる教育機関をどかして
まで駐車場を確保する必要ってどうよ
しかも私立を買収するって
どうしても必要なら旧県立美術館か
中央署の職員駐車場(和洋高の北側)潰して
立体駐車場作ったらいいじゃない
430: 8/28 11:31 KPU1TUlE 県民会館だからといって、県庁所在地に設置しなければならない理由があるのだろうか?
秋田市と県の文化施設老朽化で建設コストダウンの一策として理解はできるけど、県民会館は地価の安い他市町村と組んで建設した方が、ここまで駐車場に苦慮することもないのでは?
建設コストダウンだけでなく、秋田外環状道路などを早期償還させる目的を絡めれば、長い目で見れば県民の利益になると思うけど。
431: 8/29 17:2 INtXAw/A >>427
職場に大量の招待券が届いた。
432: 9/14 6:1 HpPXZO52 1万人アリーナが日本に20〜30カ所、これは僕の夢だね
http://techon.nikkeibp.co.jp/atcl/feature/15/090700037/090700002/
433: 9/14 6:36 HpPXZO52 【稼げる・魅せる・使いやすい追求】沖縄県沖縄市で1万人多目的アリーナ整備計画が進行
http://nikkankensetsukogyo2.blogspot.jp/2016/09/blog-post_53.html?m=1
434: 9/14 6:39 HpPXZO52 >>430
周辺波及効果がたかいだろ、街中だと。
路面地価が3.8%もさがってるし、再開発になる
435: 9/14 14:30 sU0k.VnQ クマに何億円も使ったり、知事が南朝鮮まで行ってドラマに献金したり、ソウル便に何十億円使ったりするよりずっと良いと思うけどなー
、
436: 10/21 18:22 VDEQT2.A >>421
アンチアリーナさん
Bリーグが始まって市立体育館には4000人前後の人が集まってるけど、駅周辺にアリーナがあれば駅前に人が集まってバス利用が増えて中央交通も儲かるし不採算路線も維持できるんじゃない?駅周辺の飲食店も儲かるんじゃない?
ちなみに中心市街地活性化、が目的であれば国から建設費の1/3〜2/3をだしてもらえるよ。ソースは市議会議員と県議会議員。
437: 10/24 15:3 oRC7K.q2 >>436のアリーナさんへ
421です。
確かにあの書き込みを読めばアンチと思われても仕方ありませんね。
でもちゃんと読めば理解できると思うんですが、私が言いたいのは県民会館の建て替えとアリーナは別件って事です。
俺だってアリーナは有ったで嬉しいし、ハピネッツも応援してますよ。
438: 10/26 17:56 fZEfgk2Q "平成28年度補正予算「観光資源等を活用した地域高度化計画の策定等支援事業(魅力あるスタジアム・アリーナを核としたまちづくりに関する計画策定等事業)」に係る委託先の公募について
http://www.meti.go.jp/information/publicoffer/kobo/k161017001.html
439: 10/26 17:59 fZEfgk2Q 平成28年度補正予算「観光資源等を活用した地域高度化計画の策定等支援事業(魅力あるスタジアム・アリーナを核としたまちづくりに関する計画策定等事業)」に係る委託先の公募について
http://www.meti.go.jp/information/publicoffer/kobo/k161017001.html
440: 10/26 18:4 fZEfgk2Q 〜Bリーグ新着コラム〜
Jリーグの長がBリーグ屈指の盛り上がりを見せる@AKITA_NHのホーム戦を見て感じた事とは!Jチェアマンが見たBリーグの盛り上がりハピネッツのホームにあった多くの気づき
http://sports.yahoo.co.jp/column/detail/201610240003-spnavi
441: 10/26 18:9 fZEfgk2Q Bリーグに打ちのめされた日 今日の現場から(2016年10月1日@CNAアリーナ★あきた)
http://www.targma.jp/tetsumaga/2016/10/02/post3608/
442: 10/26 22:4 fZEfgk2Q 〜Jリーグ新着コラム〜
サッカーとバスケが共存する街、秋田。ノーザンハピネッツの開幕戦で体感した衝撃とは?
J3とBリーグが共存する街にて J2・J3漫遊記 ブラウブリッツ秋田 前編
http://sports.yahoo.co.jp/column/detail/201610240006-spnavi
443:秋田県人 10/27 0:48 ??? >>437
コンサートホールやコンサートアリーナ等秋田のコンサート会場について、というスレッドの趣旨にのっとりアリーナに絞り投稿してたところ、県民会館の建て替えとアリーナを混同したレスしたんでしょ?
その割りに 県市連携文化施設整備について 知らないしさ。
444: 10/27 12:10 b6zb50tg 企業クラブから地域に根ざしたJクラブへ J2・J3漫遊記 ブラウブリッツ秋田 後編
http://sports.yahoo.co.jp/column/detail/201610250001-spnavi?p=2
445:秋田県人 11/17 9:26 ??? 学校移転させて駐車場造るなら、ハナからその移転先を駐車場にすればいいのにw
446: 11/17 10:23 C.jqaWyY >>445
そしたら校舎壊してる間の学校の授業や部活はどうすんの?
夏休みや冬休み中なんて短い期間で建てられないよw
447: 11/17 22:13 sw2k6ysM ↑移転先予定地を駐車場にするなら校舎を壊す必要ないかと思うが……
448: 11/18 18:35 B6BMF/DQ >>446
普通、新校舎建築して引っ越ししてから、解体、駐車場建設じゃねぇの?
449:446 11/18 22:40 CQsaG0ao >>448
もちろん俺だってそう思ってるよ
でも>>445(447も)が言うように、校舎移転予定地を駐車場にするなら、校舎は今と同じ場所に建てることになる
壊してる間や建設途中の間の和洋の生徒の授業や部活はどうするの?って話
和洋の校舎も古いし、増築?なんかで使い勝手悪いみたいだし、
校舎建て替えは決定事項だったら、移転予定地を駐車場に…てのはおかしいと思っての発言だったのだが
450: 11/20 18:39 0AmFy5SM しかし、和洋も建て替えて経営大丈夫なんかね。
少子化で大変だろうに。
「受け皿」高校としてはまだ需要あるんかな
451: 11/21 19:11 Ciyb32vY >>450 知らないんだ?
県や市の事業で建物を移転する場合、新築しても余るほど補償金がでる。
国の事業ならホクホクだよ。
452: 12/14 19:15 uVGjy4w. 【沖縄アリーナ、着工へ前進】沖縄市、多目的アリーナ整備CM業務プロポ公告】
http://nikkankensetsukogyo2.blogspot.jp/2016/12/blog-post_62.html?m=1
453: 12/14 19:21 uVGjy4w. この国のアリーナの「ひな形」を作る大切な作業になると思う。
454: 1/19 12:12 dnA5aJCs コンパクトシティはなぜ失敗するのか 富山、青森から見る居住の自由
http://news.yahoo.co.jp/feature/423
455: 2/28 6:20 374r4bGU Cross Talk 川淵三郎×池田純 スポーツエンターテイメントの経営と未来 Vol.3
https://victorysportsnews.com/articles/908/original
456: 3/31 19:5 D8QxkrSc 3/24(金)総理官邸で開催された第6回未来投資会議の詳細
http://nikkankensetsukogyo2.blogspot.jp/2017/03/blog-post_198.html?m=1
秋田アリーナ!
JR東日本がハピネッツと組んだ理由、アリーナ建設は内定していることではないか
457: 4/9 12:0 yJ/qH6pM アリーナって、本来すごく恐ろしい言葉なんだぞ。
闘牛で闘牛士が流血し、死ぬところを酒を飲んで喜んで見ている大衆が、
さすがに血の跡が生々しく残っているのは勘弁なので、砂を撒いておいて
跡が残らないようにするための、「砂」の意味なわけよ。
アリーナ、アリーナと騒いでいるが、金もなく、仕事もないくせに、
見世物を要求しているアホ県民が、まるでローマ帝国の終わりのローマ市民と
かぶり、本当に秋田はヤバいんじゃないかと思ってみている。
これからアリーナと発言した先生方を、そのような目で眺めてみよう。
俺はアリーナ反対。
458: 4/9 14:53 XvkeZ0wQ 僕も、反対だね。アリーナなんかは、人口が何百万人もいるようなところが、自前の金で作ってるんだろうが、国が、赤字をこさえて廻してくれる交付金で立派な箱物をつくってもねえ。金のない高齢者に少しでもあげるほうが、経済上もいいだろうし、なにより、雰囲気が良くなるわね。穂積なんかは、国が、予算処置したものを ただ事務代行をしてるだけ。身分不相応な庁舎をつくって、とんでもない野郎だ。アリーナ反対。県民ホール建て替え反対。、 、
459: 4/10 20:42 0cgC4zPM お前ら馬鹿?
アベノミクスでスポーツを産業化する国策なの。2025年まで市場規模を15兆円まで拡大する流れ。知らないの?
http://www.kantei.go.jp/jp/singi/keizaisaisei/pdf/2016_zentaihombun.pdf
460: 4/10 21:44 wCTuMBYs お前はバカか。
子供に体を鍛えさせて、兵隊にしたいんだよ。
アメリカのために命を差し出す兵隊を。
461: 4/10 22:56 gDkt0//g ハピネッツもブラウブリッツもだけど、県や市に頼る前にまずは自分達でサポーターの募金でも集めたらって言いたくなる。
そんな努力は何もかもしないで税金使ってなんとかしてくれって、興味のない人からしたらもっと県民に役立つ使い方をって言いたくなるんだけど
462: 4/10 23:36 jvwMm9Yo 今のスポーツ産業て5兆円規模なわけよ。それを10年以内に3倍にすると言ってる訳。つまりパイが10兆円増える訳で、それを47都道府県で奪いあう訳なんだがインフラが無ければ参加する事ができない。
初期投資は必要だし、経済効果があれば税収増となり福祉や教育に回せる予算も増える訳だが何故にそんな事がわからない?笑笑
複合スタジアム、25年まで全国20カ所に 首相表明
http://mw.nikkei.com/sp/#!/article/DGXLASDC24H24_U7A320C1EA4000/
463: 4/11 0:43 tAissIkI あんな弱小チームのための施設を作ってがどれだけの経済効果があるってか?
喜ぶのはチームとサポーターくらいで税収増どころか維持管理費でマイナスでしょ!
464: 4/11 1:27 CPwkHE0w だから馬鹿だってんだよ。
秋田駅東口にアリーナ、JR計画 ハピネッツ練習拠点に
http://www.sakigake.jp/news/article/20170316AK0023/
ハピネッツて設立10年、年商5億くらいのベンチャーなんだよ。
ノーザンステーションゲート秋田て駅周辺の再開発の規模をみる限り、JR秋田支社長の決済とは思えない。恐らくは社長決済のプロジェクト。そんな規模のプロジェクトにハピネッツ規模のベンチャー企業が直取引可能と思うか?
建設ならば、第一建設工業とかユアテック規模の会社しか直取引できないのがJR東日本。
そこがハピネッツと組んだてことは国策に合致して経済効果がみこめると言うことだろうが。
465:秋田県人 4/11 5:27 ??? その〜、プロスポーツチームがスタジアムとかアリーナが欲しかったら
自分達で建設すれば済むことじゃないの
自分たちで資金出し合って、寄付金集めて
なんかさ〜
自分たちの欲求を満たすために莫大な税金の投入を要求するって
違うんじゃないの
署名集めるんだったら、ついでにお金も集めたらよかったのにね
選挙もな、こんな事が論点になるから
当選したかったらスタジアム、アリーナ造れってか
ある意味、贈収賄だな
466: 4/11 7:20 VjemSWUg すげ〜、閉鎖的な方がいらっしゃいますな。どこの県もスポーツ産業に乗り遅れまいと予算を掛けてるんですよ。
交流人口の少ない閉鎖的秋田ならではの井の中の蛙的な意見ですね。
467:秋田県人 4/11 8:9 ??? どこの県もスポーツ産業に予算を掛けたら
必ずどこかの県がハズレを引くだろう
秋田はな、もうすぐ総人口が100万人を切るんだぞ
100万人の内、殆どが爺婆
スタジアム、アリーナを使う爺婆がどれ程いると思っているんだ
まぁな、ゲートボールや茶飲みで使う方法もあるが
秋田はな、何やっても何も成功しない県なんだな
それは「秋田の県民性」がそうさせている
分かるだろう!?
莫大な税金でスタジアム、アリーナを造って、
莫大な維持費を掛けて
どれだけの人が満足するのか
よ〜く、考えた方がいいな
468: 4/11 8:34 /8aabh7w お前は只の煽りだが、リアルでもお前みたいなやつは多いからな。
秋田の人口減は若年層の流出で、雇用と娯楽の不足が原因なんだから
その両方へのソリューションになるスポーツ産業化にこそ注力すべきだろwww
実は政府においても、ローカルアベノミクスの一環として、スポーツによる地域活性化を目玉の一つにあげており、
安倍総理も先日の未来投資会議の場でバスケットボールについて触れた上で、スポーツアリーナの取り組みを後押しするとの発言があった。
従来の市民体育館の延長、税金や借金でハコモノを作るという発想ではなく、
民間の発想を採り入れ、その施設自体が収益を生むプロフィットセンターとしての施設。
平成29年3月24日 第6回未来投資会議
http://www.kantei.go.jp/jp/97_abe/actions/201703/24mirai_toshi.html
アリーナを核としたB.LEAGUEの取り組み
http://www.kantei.go.jp/jp/singi/keizaisaisei/miraitoshikaigi/dai6/siryou1.pdf
469:秋田県人 4/11 8:38 ??? 民間の発想を採り入れ、その施設自体が収益を生むプロフィットセンターとしての施設
それが本当にやれるんだったら、民間はとっくにやっているさ
そう思わないかい?
470: 4/11 9:6 lmEd0OFw スポーツを産業化てアベノミクスで始めた政策だからなwww
これから民間が始めるんじゃないか?
471: 4/11 9:19 k0JKSQc. 東京ドームや仙台のゼビオアリーナは民間ですが?
スポーツを中心とした多目的のエンタテインメントアリーナ
472: 4/11 10:15 8GXnxulU お前ら本当にバカだな。
スペインは人口の25%がサッカー関連で飯食ってるそうだけども、
スペインに行きたいとか、スペイン製のモノが欲しいとか
思ったことあるのかよww
この200年間、国が傾き続けてるだろwww
473: 4/11 10:26 XOPx6A82 バルセロナとレアルマドリッドのクラシコとか見て見たいと思うよー
474:秋田県人 4/11 10:27 ??? >>468 秋田の人口減は若年層の流出で、雇用と娯楽の不足が原因なんだから
人口減は娯楽が直接の原因ではないだろう
高校生や大学生が「遊ぶ場所がないから県外へ出ます」ってか?
初めて聞いたわ
475: 4/11 11:55 tX.xYz5o アリーナさんはアリーナが完成するまで他人の意見なんかに耳を傾けません。
476:秋田県人 4/11 16:14 ??? どうせ造るんだったら
1兆円ぐらい使って超々豪華な施設造ったよかと
中途半端な施設よりましや
県民は誰も反対せんとよ
477: 4/11 21:23 tAissIkI >>471
人口や地域性を考えたら東京ドームなんかと同じレベルで考えることがおかしいだろ‼
コンサートとかイベントのホールを 造るなら建設費・完成後の維持管理費をしっかり試算して、それに見合うだけの開催を見込む必要性があるだろ。何でもかんでも国の政策だからって手を出すことはないと思うが……
それに民間が運営してるプロチームならまずは自分達が署名だけでなく寄付なりを集めて、頑張ってこれだけ集まったけどどうしても不足してる分は県なり市で手助けして欲しいってのが普通なんじゃ?
最初から税金をあてにするくらいならやめちまえ
478:秋田県人 4/11 21:35 ??? ほら早速、再選した知事がスタジアムの調査費用を補正予算に計上すると言い出した
当選の見返りと思われてもしかたないだろう?
そんなにスタジアムが欲しかったらTDKとにかほ市に出して貰えばいんじゃないの
もともとTDKのチームなんだから
あれ? なんでTDKから独立したんだっけ?
479: 4/11 22:1 1GNGheko 乃木坂の生駒ちゃんが秋田に来た時言ってた、
秋田でライブが少ない"大人の事情”って何なの?
480: 4/11 23:58 CPwkHE0w スポーツを産業化するアベノミクスて国策だと散々パラ言ってるのに。
481: 4/12 1:32 HOCtTKHU 3Sは、馬鹿の始まり
482: 4/15 9:36 6CkfgkcA ×アリーナさんはアリーナが完成するまで他人の意見なんかに耳を傾けません。
◯アンチアリーナさんは他人の意見や報道、事例になんかに耳を傾けません。
483: 4/16 12:37 REhfnsJw ところで、今の秋田県民は真冬に表に出てスキーするか?
若者は父親と山菜採りに行くのか?
よく考えた方が良いよ。
484: 4/16 16:43 zzIEQHG2 >>476?
なんか簡単に考えていますね。
その金はどこからもってくるの?
ほとんどの県民は反対しますよ。
西日本の出身の方でしょうか?
485: 4/16 23:45 xhpeYVU6 >>485
中心市街地活性化という名目なら国から補助金がでるよ。1兆円は無理だけど。
486:アリーナさん 4/21 11:24 ??? >>475
これはご存知?
平成29年4月22日
県・市連携文化施設の設計者選定のための公開プレゼンテーションを開催します
https://www.pref.akita.lg.jp/pages/archive/23959
487: 4/22 8:38 FYh7VBsA 文化施設が決まったんだな
488: 4/22 10:44 7vvbEqOI >>479
盛り上がりにかけるからだよ。
SMAPのコンサートでキムタクが言ってた。
「ノリわりーな」って。
そういう県民性。モラル、世間体を気にしすぎて夢の世界でもノレない。
489:秋田県人 4/22 17:6 ??? キムタクか、あいつが男気に溢れてカッコイイのはかっこいいのはドラマの中だけだったんだな。解散騒動では幻滅したわ
490: 4/23 9:5 XNqAae2w >>489
まぁあれはどっちもどっち。
上層部の金の取り合いにSMAP巻き込まれただけ。
長年お世話した会社と長年お世話したマネージャー。さぁどっちとる?
491:秋田市民 4/23 13:3 omP2uPzI >>485,世論調査では、関心度合いが、低かったけど。
492: 4/23 15:22 nExql1mE >>489
そうですね。
私にはどこがいいか分からない。
ごく普通の男。
493: 4/24 12:32 wWXN2s9A 新文化施設、千秋公園やお堀と調和 設計予定業者決まる
http://www.sakigake.jp/news/article/20170422AK0029/?utm_source=dlvr.it&utm_medium=twitter
494:秋田市民 4/24 22:44 aUh9jG62 なんか、県や、市の広報担当者みたいな者が、書き込んでる。鬱陶しい。
495:秋田県人 4/25 6:36 ??? スレの趣旨読め
コンサートホールやコンサートアリーナ等秋田のコンサート会場についてのスレッドです。
正確な現状認識、スクラップアンドビルドを含めて秋田発展のため将来的に夢のある場にしたいと思います。
496: 4/26 11:6 wtcHIoT6 和洋高、運動場に校舎移転 新文化施設の駐車場用地確保
http://www.sakigake.jp/news/article/20170425AK0003/?utm_source=dlvr.it&utm_medium=twitter
497: 5/1 19:41 uag1lFEY これは県民の福利厚生の為を超えて、全国、世界から人と金を呼び込むための施設である。
498: 5/2 17:56 KwsoKCa6 スポーツとイノベーション
日本のスポーツ市場は今、大きな変革期を迎えている。巨大スポーツイベントの相次ぐ開催を控えてスポーツ熱が高まるなか、政府がスポーツの普及による国民の健康促進の支援を強化。時を同じくして、スマートフォンをはじめとする最新テクノロジーが各種スポーツに導入され始めており、スポーツビジネスの世界でさまざまなイノベーションが起きている。ITやエレクトロニクス企業などによる新規参入は引きを切らない。このコラムでは、スポーツビジネスに携わるキーパーソンの声を中心に、「スポーツとイノベーション」について考えていく。
http://techon.nikkeibp.co.jp/atcl/feature/15/070800035/
499:秋田市民 5/2 22:35 cU9R2AxI 県は、千秋公園の周辺地域に住む住民には、建築規制をかけているが、城跡保存地区とかいうんだっけ、正確なのは忘れたが。でも自分でやる分には、お構いなしだ。残り少ない土手を取り崩すんだってよ。敬久は、角館のもんだからね。
500: 5/3 10:39 qfcrKmns 【多機能型スタジアム・アリーナ、整備実現へ動く】スポーツ庁、近くモデル事業者の募集開始
http://nikkankensetsukogyo2.blogspot.jp/2017/04/blog-post_31.html?m=1
上
前
次
1-
新
見
写
001-
051-
101-
151-
201-
251-
301-
351-
401-
451-
501-
551-
601-
651-
701-
751-
801-
851-
901-
951-
[戻る]