3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。

過去ログ倉庫@秋田ring

コンサート会場
637: 12/9 19:43
久保田城跡の本丸に外観が天守閣の県民会館を建てたらいいのに
どうせあそこは大して見るものも無い空き地みたいなもんだし
移転なら今の県民会館も使えるし、出来たら壊して駐車場にすればいい
それに街の景観も良くなるから一石三鳥くらいになると思う
638: 12/9 20:39
>>637
いらねーよ、んなもん
街の景観どころか、頭の悪さと民度の低さの象徴になるだけだわ
っていうか、発想が朝鮮人と何ら変わんねーな
639: 12/9 23:21
敬久も穂積も 経済団体の提言が出たとか言って 相好をくずしてたね
これで前に進めますだってよ ちんけな社長どもの集まりが 何をいい加減な数字を
顔を洗って出直せ お前らも 秋田の衰退に一役買ってるんだぞ
640: 12/11 10:21
新文化施設に200億以上かけるんだったら今話題になってる全天候型のスタジアムをJ1規格で造ってコンサートも出来るようにして、さらにハピネッツのアリーナも併設しちゃえばいいんだよ。
641: 12/11 10:40
どれもこれもいらねーわ
いい加減、身の程知れや
ンなの、やってる場合じゃねーだろ、秋田は?
資本金200億も使ったら、どんだけの産業を作れると思ってんだ?
まともな県経済になってから、そういうの考えろ
ったく、一人負け県の分際で
642: 12/11 10:49
いるいる、
643: 12/12 21:55
BBの社長 決して私利私欲からでは ありません だってよ
ナンチャテだね。
644:秋田県人 12/13 17:52
「秋田経済同友会」で、建設費がおよそ110億円かかるものの、経済波及効果は、それを上回るおよそ190億円に達するとする、てこれが根拠でしょ?

松本山雅 FC の 2015 シーズンの経済波及効果は年間約 54.5 億円
oリンク
645:秋田県人 12/13 17:55
スポーツ産業は、政府のバックアップもある極めて成長性のある分野。

政府においても、ローカルアベノミクスの一環として、スポーツによる地域活性化を目玉の一つにあげており、
安倍総理も3月の未来投資会議の場でバスケットボールについて触 略1
646: 12/14 22:59
644 根拠のない根拠
1-

001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-551-601-651-701-
751-801-851-901-951-
[戻る]