3秒後、自動的に【
PC/SPページ
】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下
コンサート会場
670:秋田県人 1/10 17:25 ??? 知事、スタジアム新設の意向 「J2昇格基準満たす」
http://www.sakigake.jp/news/article/20180110AK0006/
検討委報告書、ドーム議論盛り込む 場所は「秋田市街地」
http://www.sakigake.jp/news/article/20180110AK0007/
671: 1/13 0:51 jHz6teBg BBの社長 スタをつくって若い人を定着させるとか 秋田の未来を切り開くとか
大層な御託を並べてたが まあ、言うのは只だからね でもサッカースタを作った
だけで 解決するぐらいなら 県庁も知事もいらんがな
寝言は 寝て云え!
672:秋田県人 1/13 19:3 ??? 秋田市が抱える中心市街地活性化、て積年の課題に対するソリューションとして
水野晴夫監修の映画館が売りのアルヴェ、美術館が売りのエリアなかいちを建設したわけなんだが
中心部活性化を実現することができなかったのは、コンテンツとして集客力が弱かったのが理由。秋田市手形の秋大陸上競技場と周辺の敷地を建設候補地に、スタジアムを整備したらどーなる?
アリーナやスタジアムで赤字が発生したとしても、
アリーナがトリガーとなって地価が上昇し、固定資産税の税収増、
駅周辺の店舗に人や観戦の観光客が集まるようになり、雇用増や法人税の税収増を見込めるかもしれない。
673:秋田県人 1/14 21:20 ??? 秋田経済同友会からスタジアム整備実現に向けて出された提言書が↓から閲覧できます。50ページ超です。
http://www.akitadoyukai.or.jp/teigensyo.pdf
674: 1/14 23:0 DmV72oh. ↑ んなもの 誰も読みませんよ。あんだも無駄なことをするね
箱物屋と利害を共にする同じ穴の・・・
675:秋田県人 1/14 23:57 ??? 自分が読まないから他者も読まないはず、てのはおかしいって(苦笑)
●スレの趣旨
コンサートホールやコンサートアリーナ等秋田のコンサート会場についてのスレッドです。
「正確な現状認識」、スクラップアンドビルドを含めて秋田発展のため将来的に夢のある場にしたいと思います。
676:秋田県人 1/16 23:7 ??? 1/16の魁で元大潟村々長の宮田正馗がスタジアムについて以下の通り発言してた。
○コンサートや各種イベントも開催できる複合施設を整備すべき
○経済同友会の提案した可動式屋根を備えた多機能複合施設に賛成
○八橋・手形への建設に反対、外旭川を提案する。
○現在、八橋にあるスポーツ施設を外旭川に集約し、跡地には低家賃のビル群を建設
○県と秋田市ではなく、県と全市町村の共同事業とすべき。
○特区事業として国に申請すべき。
677: 1/30 0:29 THhBpwQE ↑ まあ、Oでなく番号とか 分りやすいのをつけな。
コンサートは、新県民会館がそれ
可動式は あまりにも金がかかり過ぎ
外旭川は遠すぎ 場所をしぼれ
よほど 外が好きなんだね
他は どこも金はださん
サッカー場のどこが特別なんだ
とにかく 676の記事が本当なら 馬鹿げたことを言うおっさんだね
678: 1/30 3:46 ACuB10Ko 公務員の給料多いから捻出したら。秋田のために
679: 1/30 14:12 TXhrKZgk 外旭川のイオン出店と抱き合わせで、イオンにおねだりしたら良いんじゃない。
AEONスタジアム秋田と良くない?
外旭川に新しく駅も出来るんじゃなかったっけ?
680: 1/30 14:15 eW2O.LeU 儲けの無いことが明かな事業に出資するわけ無いでしょ
681: 1/30 15:0 TXhrKZgk そもそもスタジアムなんか、儲かるわけないじゃん。
J1のスタジアムだって、ほぼほぼ自治体のスタジアムで命名権でいろんな名前ついてるだけ。
企業が宣伝広告としてお金を出してるって事。
682:秋田県人 1/31 6:9 ??? 根本的に公共事業てものを理解していない。赤字になるが、地域活性化に繋がるから行うのが公共事業。
アリーナ、スタジアム単体で利益がでるなら民営化すれば良い。
スタジアム単体で黒字になれば言うことないけど、スタジアムで赤字でも周辺波及効果で秋田県として包括的な観点で黒字なら問題ないだろ。
具体的には「スポーツツーリズム」による観光活性化。
スポーツツーリズムについて
< http://sporttourism.or.jp/sporttourism.html >
683: 1/31 6:17 VpK5YIuw 札幌ドームの二の舞になるのが目に見えている。あほか。
684:秋田県人 1/31 6:25 ??? 札幌ドーム?
コンサートやイベントなどで使用される度に日ハム側が資金を出したフィールドシートの撤去、設置を余儀なくされ、ドーム内のトレーニング施設の器具なども、すべて片づけなければならず、警備費、清掃代なども球団持ちで基本使用料とは別に年間15億円ほどをドーム側に支払っていたから、日ハムが北広島市に移転しそうな件?
685:秋田県人 1/31 6:44 ??? >>677
新聞を読まないんだね、、、
お前の意見は根拠がない、て自分で明らかにしてどーすんのよ。
686: 1/31 18:20 HYIf4sk. ↑
って、ローカルパヨク新聞の
村役場〜村議〜村長と税金のみに寄生して生きてきた金農出のコメントに
何の経済的根拠があるんだ?
687:秋田県人 1/31 22:37 ??? 大潟村々長の宮田正馗による発言内容についてではなく、お前さんが新聞を読んでないから、発言してることをしらなかった事を問題視してるの。
688:秋田県人 1/31 23:4 ??? 要するに、あなたたちの考えは「スタジアム建てたって県北の畜産家や県南の米農家に役に立たないから反対します」という事でよろしい?
スタジアムやアリーナ建設とクラブの成長で秋田に沢山のアウェイ客という観光客が押し寄せるんだよ?
その方たちに秋田の食材をPRするチャンスですよ?その事を農家の方々に説明してないし、そういう考えすら至らない議員さんが県議会や市議会に多いんだよね。
外旭川駅構想と外旭川イオンモールと絡め、AEONモールとスタジアムを併設にして、外旭川駅を成功させることを大義名分にし、周辺波及効果をアピールしたら理解が集まるのではないでしょうか。
http://akita.jodweb.net/core/publicity.php
689: 1/31 23:8 vZyk2x1o ↑ こいつ ド外れたアホ! アホといえばBBの岩瀬
この人の言いたいことを下世話に直すと どおせ国から貰った金だから
ケチケチせずに ドーンと派手なものを作ってくれ と云うてるのと変わらん
690: 1/31 23:12 vZyk2x1o 689を書いたものだけど ↑は687のことな 念のため
カキコしてるうちに688に割り込まれた これは冗談
691:秋田県人 1/31 23:45 ??? 社会人なら新聞くらい読むでしょうよー。
外旭川駅について、ここ見てみなよ。
http://www.city.akita.akita.jp/city/ur/im/05kotu/newstation/default.htm
692: 2/4 22:17 H35n/bf6 秋田市議会だよりを見てたら 秋水会のこぎたねえ者が、大規模体育館を造れと喚いてるのがあったが
こんなふざけたことをいうやつ初めて知った。山王の外れに体育館が既にあるのに
たまげたことを言う。箱物屋の手先だな 正確にゆうと小木田さん
体育館をいくらつくったら 気が済むんだ もう次はないよ
693: 2/8 22:51 dsppLBMc サッカー協会が、また 妙なことを言い始めた。J2昇格条件から平均入場者3000を止める
広告収入年一億円 これもなくす 聴いていて唖然としたね。BBを是が非でもJ2に入れたいための
単なる御都合主義 だったらJ2の有難味もなくなるわな 県も市も 単なる民間のスポーツ
興業団体に振り回されずに 他のことに頭を使え
敬久 なにをスピード感をもってだよ 寝言は 寝て云え
694:秋田県人 2/9 22:41 ??? それが緩和内容が、恒久的なものとは限らない。再度、厳しくする可能性があるし。
695: 2/16 22:59 d/N50sHQ この前 県会で自民党議員が面白いことを言ってたね。要するにBBの言ってることは
俺はこれを作りたいから ついては工場と機械設備は これこれをつくってくれと
言ってるのと同じ なので行政は公金を使って そこまで面倒を見ることはないよ
ということ
県や市も協議会という隠れ蓑をつくり 嘘、屁理屈で固めて 是が非でも作ろうとしてるが
それって見方を変えれば 一種の公金横領?
696:秋田県人 2/17 14:27 ??? 政府が2016年6月に決定した成長戦略「日本再興戦略2016」において、スポーツ関連産業の市場規模を平成27年の5兆5千億円から37年までに15兆円に拡大し、スポーツ産業を基幹産業に成長させるとする国策が始まってるわけで、秋田の課題に対する解決策としてスポーツを利用すると周知して、県民的合意を作り上げていく必要があるのではないか。
697: 3/24 23:25 Ko7KEtXg スタジアム建設 これって諸悪の根源にあるのは 国だよね 官民協議会 これの事務局が
BB秋田社なんだね スポーツ庁に報告書を提出するんだってよ なんだか泥棒が縄をゆうって
気がするけど スポーツ庁ってなにをするんだよと思ってたが 建設業界の なんといえばいいかな
地ならし屋 いらんがな こんな役所
それと健康寿命日本一を目指す拠点
街づくり に役立つ とか御託だけはすらすらとならべるわな
まあ、こどもの作文 寝言みたいなもの 寝言は寝て云え!
698: 3/25 21:12 mrXsDo32 >>697
まったくその通り!
ただ、それを言うと…アノ人が国策だ!!根拠は?対策は?と、言ってくるw
699: 3/26 0:21 UV..l5oI まあ、正確なことは知らんけど 1万枚程のタダ券を配って しかも 会社の縛りもあるだろうから
やむなく顔を出した人も少なからずいたと思う それにしても 11,802
という数字は かなりオーバーじゃないかな 段々とどう推移するか 見もの
700:秋田県人 3/26 7:22 ??? スポーツ庁の事業を受託したんだろ?
ブラウ、スタジアム構想策定に国支援 改革推進事業を受託
http://www.sakigake.jp/news/article/20171115AK0006/
701: 3/26 12:47 6mPZ9AGA ↑
このID隠蔽馬鹿、またしゃしゃり出て来たのかw
今度もまた元気よく発狂しろよ!
702: 3/27 20:49 VL93GTs. きのう 知事さんが 面白いことを言ってたね BB社の岩瀬がいっているようなこと
多機能型複合施設なんぞは田舎では成功しない。東京をはじめとする 人口密集地
での話であって 人口がドンドン減り 若い人は 輪をかけてへっているような秋田では 絵空事の話で
東京のコンサルタントの儲け話に過ぎないってね。 いったことはもちろん
このままではないが 大略はこうだ。 まあ、政治屋だから 本音は
どこにあるか 分らんがね
703:秋田県人 3/27 23:29 ??? コンサルなんぞあてにならん、てのは賛成だね
704: 4/5 0:17 gRB6St2U ひょっとすると 自分の仕事がなくなるから?
705: 4/6 12:54 Zdm.8Xzk >>702
>>703
そう、その通り!!
でもそれを鵜呑みにして新スタジアムさえできれば活性化すると思って騙される奴もいる。
金を引き出す為に適当にデーターを出してるんだけどね。
706: 4/8 0:30 GBpXFYs2 NHKがBBの一万人動員計画を支援して 密着取材。こうゆうのをずぶずぶの
癒着と云うんだろうね いつまで続くかな そのうち がた減りするだろうね
無理なことは 続かんよ 岩瀬君
707: 4/10 22:18 djrddY3k BB 敗れて2勝4敗 17位 そもそもサッカー協会はj2昇格の条件を
取っ払っているんだから 新スタにこだわることはないだろう。
それとも 口に出来ない理由でもあるのかな
708: 4/11 22:44 BP1XfaXY スポーツエンターテイメントだってば。
709: 4/11 23:32 OerjQPfU 素人考えだけれども県民会館ちょっと待って、スタジアムとコンサートホール一体の作ればよかったんじゃねー?
試合無い平日とかはコンサートやミュージカルなんて
710:秋田県人 4/13 7:5 ??? 文化系団体は力が強いのよ。
711: 4/13 12:14 XOQIrOzA BB あんな負けヘボ試合続けてまだスタジアムなんて言ってるのか・秋田商業の方がマシ・呆れた・・現実m直視しろよな・・下手くそ自称選手達
712: 4/14 0:36 98TXYaj2 東京やら茨城やらから秋田に来て、秋田でスポーツビジネスしてる若者を応援しようとなぜ思わない?
713: 4/14 8:15 bZj22ILY 地元三軍落ちこぼれが秋田に来て、スタジアムだの大型映像装置だのと勝手なことばかり
地元の現状考慮しないで・・文化施設と玉転がしと同レベルは県民を愚弄してる
タダ券ばらまく金銭的余裕あるなら自分たちで立ち上げるべきだ
714: 4/14 13:12 69HJYrJM >>706
こう言うをこうゆうとかいう時点で、お前も大概なレベルなバカだな
715: 4/14 22:16 Ju8Ahkp. ↑ キミ つまらないから 出禁ね
716: 4/14 23:13 3HLp3Aq2 >>715
出禁って・・・面白いねー。
管理人がアクセス禁止(君の言葉で言う出禁)にするならまだしもさ。
単に書き込んでいるだけの我々が同じく書き込んでる人に対して、出禁なんて言う権利は全く無いから。
どの立場で出禁とか言ってんだよ。本物のアホなんだなお前。
言われるのが嫌ならきちんと書けよ。
717: 4/16 4:40 Is3vptDo 昨日も一点での勝、昨年全国制覇優勝チームが今年は負け続けでヤット買っても一点差
ここらが本当の実力かもしれないーー優勝したのは皆んなが言ってる
偶然と決勝選のじゃんけん勝で勝利が転が転がり込んできたーー本当だったんだ。
718: 4/16 14:23 eTRJLHXI 観客数は どうだったかな
719:秋田県人 4/16 17:56 ??? ブラウは、昨日勝って3勝目、勝ち点9でJ3の順位ではまだ9位だけど、首位との勝ち点差は5しかないし、次節で勝ち点12にして、他の上位チームがそのままだと仮定すれば一気に3位になるぐらいの超団子状態だから、まだまだこれから過ぎる!
720:秋田県人 4/16 20:32 ??? >>717-719
スポ板のサカスレ行けよくずども
721:秋田県人 4/17 7:14 ??? スポーツを産業化する流れについて、また一つ投資があったね。
https://sp.kahoku.co.jp/sports/89ers/20180407_02.html
722: 4/17 12:32 Ry3xr2sE 超団子状態で去年は上位2チーム引きわけで到底有り得ない棚ボタ優勝転がり込んで夢心地
今年二匹目のドジョウの夢見てると連敗の予想。
723: 4/18 12:51 sKXm6I62 >>721 スポーツの産業化って この人は さも新しい用語のように
思っているらしいが スポーツを興業、見世物とするのは 明治以降
ある事だね。政府や行政の言うことを そのまま 何の考えもなく
宣伝するのは 止めな
724: 4/18 12:55 G4q7e7rI いたスレと趣旨が違う意見が多い、ケチや批判ばかりに一言
サッカー社長、県外人だけど秋田県人年中田耕だの雪下ろしで自ベタだけ向いてる百姓県民の為
前向きなスポーツ指導にわざわざ来てくれたんじゃないか!
なのに自分で何もやろうとせず文句や愚痴ばかり、嫌なら人の足引っ張らず黙って見てりゃ良いんだよ。
725: 4/18 13:6 sQ039rAA 俺もやらないから、ンガもやるな精神
726: 4/18 13:24 yNtteV5M >>723
まったくその通り!!
アウェーツーリズムも用語自体最近かも知れないが、昔からあった事。
現時点でですら結果が出てないのだから、新スタジアムができたから急にサッカーの試合に集客が出来る訳が無い。
なぜ秋田まで来てくれないか、どうすれば来てくれるかを考えなければならない。
727: 4/18 13:34 yNtteV5M >>724
まったくその通り!!
俺は新スタジアム建設に反対なだけで、BBの活躍は応援している。
ただ、今のままだとJ1まで昇格しないと観客増は無理だろうね。
あきぎんスタジアムにも照明があるのだから、ナイトゲームを一度やってみたらどうだろうかね?
とにかく現状では頭打ちで、その後減っていくでしょう。
728:秋田県人 4/18 20:50 ??? ある島で大量発生した野良猫を駆除しようとして
それを阻止する為に愛猫家たちの間で署名運動が展開された
集まった署名は5万人分、
しかし、そのさっ処分される猫達を引き取りたいって人は1人もいなかったそうです
なんか、このニュース読んだ時、新スタジアム建設の署名思い出しました。
署名なんてお金も時間も使わず手軽に秋田県民として応援してる気持ちになれる
実際はどうなのか?今の観客動員数と18万人の署名数が全然釣り合ってない。
1シーズンのホームゲームが16試合、そこで合計18万人ぐらい集める気じゃないと
新スタジアムいらないよね
729: 4/18 22:5 yNtteV5M >>728
結局その署名した人達はスポンサー企業からの命令や知人からのお願いだから、特に深刻な問題では無いから気軽に署名しただけだと思う。
断るのも後々の関係があるからね。
むしろ現状の施設でも、J2に昇格させて下さいと、サッカー協会に署名の陳情をするべきだと俺は思う。
やはりサッカー協会の規約の方が地域性を無視していて不条理。
730:秋田県人 4/19 11:29 ??? >>729
観客動員数の条件が撤廃されただけでもかなりの譲歩じゃね?
その条件があればJ2なんて無理だったんだし
どっちみち地方の弱小サッカーチームがどんなに息巻いたって
自分たちの力じゃ設備も選手も揃えられないのが現状で
それを地域活性化に当てつけて県や市の公費を使ってどうにかしようって
目論んでるのが見え見えで、実際のところ観客もそんなに入らないし
地方から応援に来るコアなサポーターも極僅か、
秋田に根差して秋田に金を落させようとする算段が根本から間違ってると思う
年間のホームゲーム、たった16試合で地域活性化できるもんなら、今まででもできてたはずで
活性化する人たちが限られるんであれば県として得策ではないよな
731: 4/19 14:5 QUckWODU ブラウブリッツ、言われ放題ー笑ってしまうけど本当のことだからね
自分の実力判ってるのにほぼ無理な要求とはー性根が卑しい。
732: 4/19 19:54 QUp1SZW. そうだよ、そんなに署名が集まるなら、行政にスタジアム作れって署名ではなく、Jリーグに昇格する条件の撤廃を求めりゃいいんじゃない?
733: 4/19 20:17 yDYgMlhs 以前 秋田駅の自由通路で 署名活動をBBがやっているのを見掛けたが
半ば 強制とか強要みたいにしか 見えなかった
734:秋田県人 4/20 0:5 ??? コンサドーレ札幌のタイ人初Jリーガーであるチャナティップ・ソングラシンのインスタはフォロワー数は200万人、サンフレッチェ広島のティーラシン・デーンダーは15万人、ヴィセル神戸いるタイ代表キャプテンのティーラトン・ブンマタンは79万のフォロワーがいる。
コレを見て、サッカーからインバウンドに結びつく知恵を考える方が前向きだねー。署名が強制とか強要とか只の主観じゃねーか(爆笑)
735: 4/20 5:5 PFZ4ZQWU >>734
北海道も広島、兵庫も元々外国人に人気の観光地がある所、東北自体訪日外国人には人気が無い。
魅力が少ないのもあるが、やはり全体的にそれぞれアクセスが悪い。
インバウンドに関しては東北全体で考えなくてはならないか、もしくは最近どこに行っても外人ばかりなので、逆に外人が少ないのを売りにして日本人に来てもらうかを考える事も出来る。
そのタイの国民的サッカーヒーローでサッカーの集客に結びついてるのかい?
それに秋田駅で署名している所を見たのかい?見てないよな?それで言えるの?
736:秋田県人 4/20 6:29 ??? サッカーファンの熱狂は浦和レッズのコア層を見ればわかるだろう。チームを追いかけてサウジアラビアまで300人も行くんだ。
https://www.sponichi.co.jp/soccer/yomimono/column/kaneko/kiji/20180301s000023CF181000c.html
署名集め頑張るな、としか思わなかった。
737: 4/20 9:2 cN.GGRLc 浦和レッズのコア層チームを追いかけてサウジアラビアまで300人も**(++)?
ホントかいなーー仕事休暇や旅費工面はどうする、チームを追っかけに理解ある会社と片道安値でも20万
良い境遇だね
738: 4/20 12:30 4Z4ltUbU まぁこの、>>737のID隠蔽くんの話はさ、都合の良い話の上っ面だけ切り取って
さも、であるかのような話に結びつけてるだけだからさ
まぁ、パヨクとかマスゴミとか田舎行政がよくやる手口だよね
つか、秋田県庁が田舎行政の典型だったな
良かったな、ID隠蔽くん
秋田県行政だったら、お前の脳内与太話も100回言えば本当になるかもしれないぜ
739: 4/20 13:39 PFZ4ZQWU >>736
>サッカーファンの熱狂は浦和レッズのコア層を見ればわかるだろう。チームを追いかけてサウジアラビアまで300人も行くんだ。
またその話か┐(´д`)┌ヤレヤレ
鳥取の話や徳島の話も、ここ一番の時の瞬間的な集客でしょ?
普段からの集客は鳥取や徳島には無いでしょ。
モンテディオ山形でも、集客が多いのはJ1の時のお隣仙台と距離的にある程度近い浦和だけじゃないかよ。
いつ来るか分からないここ一番の時の試合や、いつできるか分からない浦和戦の為に1万人収容のスタジアムが必要なのか?
今だってあきぎんスタジアムでもガラガラじゃん。
それでも君は他のイベントで埋めるような事を言うが、1万人位秋田まで来て集客できるイベントは何があるのさ?
それに君のオナニー記事を読んだが、それじゃ俺は勃起しないなぁ。
はっきり言って何を言いたいかさっぱり分からねぇ…
大リーグで、大谷やイチローの試合を在米日本人や日本人観光客が観戦しに行くように、そのタイ人Jリーガーの試合を観に在日タイ人や訪日タイ人の集客が見込めるって事?
740:秋田県人 4/20 22:34 ??? グルージャ盛岡の広告収入は前年比1.6倍の1億1500万で、売上高2億8100万と26年度以降最高で、損益が470万と3年ぶりの黒字決算なんだと。北東北でも盛り上がり交流人口が増えれば、秋田に取り利益になるし、外国人助っ人をタイ人選手とすれば、秋田の知名度がタイで上がるしな。
上から目線で否定しかできないよな、お前w
否定するにしても根拠が何もない、自分の主観を言ってるだけ。
何か提案とか代案とかだせよ、たまにはさw
741: 4/20 23:13 PFZ4ZQWU >>740
だから、別に1万人収容の新スタジアムでなくても出来るよな?
既存の施設で結果を出してみろと言ってんだよ!
742:秋田県人 4/20 23:17 ??? 知名度とか認知度とか、かなり重要だからこそ企業や自治体は広報部門を設けて、広告費用を計上してるわけでさ。
スタジアムを点としか捉える事ができないから勃起しないんじゃない?
743:秋田県人 4/20 23:24 ??? 先週、ブラウブリッツが沼津に勝利した試合の天気を調べた?あんな強風で雨の日でも、観客はいるわけでさ。
屋根を付けて雨や陽射しを気にしなくても良い状態にしたら、どうなるかて思わない?
744: 4/20 23:29 pf6kU6fU うん、そうだね
どうなる”かて”ま〜ったく思わない
745:秋田県人 4/20 23:37 ??? タイに限らず、経済成長の著しい国から選手を獲得した場合、秋田の知名度が上がり、サッカー以外にも観光も含め他産業への好影響を期待する事ができる、て意味さ(爆笑)
で、上のカテゴリーにいないと他国の代表クラスは獲得しようとしても来てくれないよね?(爆笑)
746: 4/21 0:0 Z3UMjyvw >>743
うん、だから八橋陸上競技場に屋根をつけて恒久的なホームにすればいいんじゃない?
岩瀬社長も八橋近辺が望ましいと言ってるよね?
八橋陸上競技場をホームにすれば、J1の試合も可能だよね?
当てにならない外旭川のイオンより現実的だし早いよね?
だから新スタジアムは無駄だと言ってるんだが…
それで外国人助っ人を入れればいいんじゃない?
747:秋田県人 4/21 0:13 ??? j1が開催可能てのは何処に根拠が?
https://www.jleague.jp/sp/aboutj/regulation/
岩瀬社長のは現場サイドの意見で、総合的に判断するのは選挙で選ばれた知事や議員だよ。
748:秋田県人 4/21 0:20 ??? ざっと調べたが八橋でj1は無理じゃ?ソースを教えて。
https://www.jfa.jp/documents/pdf/basic/07/01.pdf
749: 4/21 0:42 Z3UMjyvw >>747
過去にはJ1の公式戦が行われただろう?
今シーズンの規約は無理なようでも、規約がコロコロ変わってるんだから、また変えればいいだろう?
ハイ、論破(爆笑)
750:秋田県人 4/21 0:51 ??? 過去て、もしかして20年以上前のマリノスとジェフの試合のことじゃないよな?
751:秋田県人 4/21 0:57 ??? wikiしか情報が無かった、、、
初めて開催されたJリーグ公式戦は1995年5月13日のJリーグ1stステージ第16節のジェフユナイテッド市原vs横浜マリノスである。その後、鹿島アントラーズが1996年と1999年に、市原が1996年と2001年と2004年に、モンテディオ山形が2004年にホームゲームを開催した。
中略
しかしながら、ピッチレベルなどの改修を施すと、国際陸上競技連盟・日本陸上競技連盟の定める公認基準のスペックを満たさなくなり、第1・2種公認の競技場で行われる全国規模の大会開催ができない恐れもあると、宮城県の河北新報[が報じている。
752: 4/21 7:23 8ZXJhAH. あほらし、県民はサッカーには感心ないーサッカーに勝ちました..それがどうしたの
やりたきゃじぶんで金だして作ること、他人ばかり当てにしてるドラ息子集団
753:秋田県人 4/21 21:6 ??? 今、世の中じゃ偏向報道がどうとか騒がれてるけど
この新スタジアム問題とか、BBの試合もそういう部類だと思う
「1万人観客入りました、盛り上がってます、サッカーで秋田を元気に」
とテレビとラジオ各放送局で取り上げたけど、
この前の試合の客数831人はどこも触れない。
スタジアムの件にしたって、署名18万人とBB社長のくそみたいな仕事を
都合のいい解釈でドキュメント番組とかにしちゃって
秋田のローカルタレント連中も金もらってんのか知らんけど
異論を唱える人は皆無。
みんな流されてるよねー
754: 4/22 8:24 sA0/blNY 知事スポーツ振興で県振興囃してるからメデアやメデアお抱えタレントは追随のヨイショするしか無いだろうね
売れないご当地限定タレント、で囃し立てても負けが込むでは見向きもされないー県民相手にしてないだろうけど
この前の試合の客数831人は段々ショボくなってきた、此れからの市民行楽でサッカーなんか見向きもされないと思う
サッカー素人だけどテレビで見た試合自分高校の時のほうが巧かったなーー金とる割には下手くそ杉
755:秋田県人 4/22 16:34 ??? コンサート会場スレがいつの間にかBB批判スレになってる
いいぞもっとやれ!
756: 4/22 19:53 iX6gAAzM 猿田興業がすごいのか、3軍日本一なんてそんなものなのか?
金出すレベルにないな
757: 4/22 22:13 NoaTBq.k 県民会館の実質のラストコンサートは西野カナか
4年も使えないんだからもうちょっと大物を呼んで欲しかった
758: 4/22 22:53 d/ndc7uk 高橋優
759: 4/23 12:34 WkzTTrkA コンサート会場スレとBB批判、何の関係が・わかんな〜い・?
でもBB新スタジアム言う割にはプロが民間と試合して1:0 では無用がちょピット納得。
760: 4/23 12:58 omP2uPzI >>734 これもたまたま自由通路でのことだが 知事も顔を出して ガン検診
のビラ配りをしてる時のこと 要らないから通り過ぎたら 追いかけてきて
ビラを押し付けたオヤジがいたね 主観だけど
チミは{大笑い}とカキコしてるけど 馬鹿笑い としな! 若ボケ野郎
761:秋田県人 4/23 22:57 ??? ●スレの趣旨
コンサートホールやコンサートアリーナ等秋田のコンサート会場についてのスレッドです。
「正確な現状認識」、スクラップアンドビルドを含めて秋田発展のため将来的に夢のある場にしたいと思います。
コンサートホールは新文化施設で議論完了。あとはアリーナだが、スタジアムはコンサーアなども開催可能な多目的とする案もあるから、スレには合致するだろ???
秋田経済同友会からスタジアム整備実現に向けて出された提言書が↓から閲覧可能。50ページ超です。
http://www.akitadoyukai.or.jp/teigensyo.pdf
762:秋田県人 4/24 5:2 ??? >>759
天皇杯でJ1の北海道コンサドーレ札幌を下すなど、快進撃をみせたことで注目を集めた、いわきFCのことをググッてみては?
トーナメントはジャイアントキリング、下克上、番狂わせが醍醐味よ?!
763: 4/24 13:26 QQJuWnuc コンサートホールは県市民の文化と知的教養インテリジェンスを才知合理的に接する処
一日中走まわることが飯の種の番狂わせ醍醐味人種と同格にはならない...○ホと一緒にしない事
764:秋田県人 4/24 21:16 ??? 衣食足りて礼節を知ると言うか、金がないと文化は開かない。アリーナとスタジアムは金を稼ぐツール。
765: 4/25 7:42 s0JW0jbM 県にアリーナとスタジアム作っても金種の観客集客できないのは
一万人動員予定が800人やっと集客&プロが素人にやっと一点差で勝つゲームじゃ魅力皆無じゃんか
766: 4/25 19:41 U/9pZJak この八百と云う数字は 本当か?
だとしたら 見事な自由落下だね
767:秋田県人 4/25 22:22 ??? 天皇杯の秋田予選と、J3レギュラーシーズンの動員の区別がつかないんじゃ?
768: 4/26 12:6 nXzJ2YQ2 多田県配って1.2万人次の有料プレイは1.1人位だったっけ
で
「 サッカーJ3の(BB秋田)がスタジアム構想の策定に向け
国の委託を受けて設けた官民連携協議会の最終会合が19日開
県や秋田市の担当者ら計12人が、これまでの議論を基にまとめられた構想案について意見
秋田市の八橋運動公園内がアクセスの良さなどから「望ましい」とクリニックなどを備えた複合型施設予定」
これで場違い押しかけレスのサッカー議論決着完了・・県民静かな環境で新文化施設の自由論議ができる・・
769:秋田県人 4/26 23:0 ??? ◼スレの趣旨
コンサートホールやコンサートアリーナ等秋田のコンサート会場についてのスレッドです。
コンサート会場な!
上
前
次
1-
新
見
写
001-
051-
101-
151-
201-
251-
301-
351-
401-
451-
501-
551-
601-
651-
701-
751-
801-
851-
901-
951-
[戻る]