3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。

過去ログ倉庫@秋田ring

コンサート会場
901: 5/24 6:51
漠然としてるから 総論賛成 各論反対 従来からのやり方です  ハイ

近頃戦績思わしくなく「ハピネッツ」ばかりマスコミ取り上げられてるせいか、以前はサッカー熱く語って懇切丁寧に教導してたのに

近頃はサッカー論議から逸脱してる なにか屁理屈っぽい・・自分は前のBBサイド反論が気に入ってたんだけどな。
902: 5/24 7:56
サッカー論議はスレチ
903: 5/24 9:7
やっぱスタジアムさんはアリーナさんだったか。

何かって言うと、「公共事業ってものを理解してないっ」だもんな。
どんなにリンク貼っても前線響かない。
寝言は寝て言え!
904: 5/25 6:39
採算ベースに乗らない公共事業って赤字事業っていうんじゃなかろうか

昨日の「ハピネッツ」太々的にマスコミ取り上げられてる
ホテルで祝勝会とファンサイン会良かったね・・ブラウ、スタジアムやスポンサも大事だろうけど
その前にファンと寄り添うことも大事だよ・・たまにはファンサイン会でも開いたらどうか。
905: 5/25 8:15
秋田のマスコミと秋田魁新報社は同義語
魁は、無駄な箱モノを作りたくてしょうがない
あの”秋田経済同友会”の代表幹事
ハピネッツなんぞ、県外人気どころか知名度すら皆無
県内の人気は極々限定的かつ恣意的
田舎マスコミによる粉飾人気に毒されないように
906: 5/25 19:8
↑ 後段
これが本当なら 驚きだ
バスケやサッカーのことは I have no ideaだ
907:秋田県人 5/25 22:55
熊本の小学生の話とか知らないの?

熊本在住・川津君、ついにホームで県民歌 念願かない笑顔
oリンク
908:秋田県人 5/25 23:0
>>904
〇〇があれば市民生活はもっと良くなる、でも採算が取れないから民間では建設も維持も不可能。ならば、ある程度の赤字が発生することも覚悟して、自治体で建設し維持しよう。

これが公共事業。
909: 5/25 23:53
良かったねw

oリンク

ブラウ暫定本拠地、八橋改修費9億9千万 秋田市が試算

はい、公共事業www
910:秋田県人 5/25 23:54
何のためにこんなの取り上げてるの?

偏向報道と極めて矮小な事柄を針小棒大な表現で世論をミスリードし続けた
県経済の衰退と県民愚民化の確信犯 安定の秋田魁のゴミ記事

oリンク
911: 5/26 0:11
>駅東駐車場は地権者が絶対に売らないと言ってる、と教えて貰えた。

秘書「例の彼がアリーナの件で来ています。」

代議士「ナニ〜!!! このハゲ〜!!! 違うだろ!!!違うだろう!!!」
   「奴が来たら居留守をしろ 略1
912:秋田県人 5/26 0:12
>>908から〜の
秋田駅周辺にアリーナを整備したらどーなる?

試合の前後に駅前を周遊する様になり、また試合後に駅前の飲食店で一杯やりながらバスケ談義に花が咲けば、JR秋田中央交通の利用者も増える。

アリーナで赤字が発生したとしても、
アリーナがトリガーとなって地価が上昇し、固定資産税の税収増、
駅周辺の店舗に人や観戦の観光客が集まるようになり、雇用増や法人税の税収増を見込めるかもしれない。

苦笑&爆笑
913:秋田県人 5/26 6:34
>>911
2年くらい前に聞いた。ビューかキャッスルだったかな?経済関係の親睦会。事務所までとかは行かんわww

スキーム君、どんな粗探ししてくるか期待して待ってるよー。
914: 5/26 12:51

なんか、コイツの上からの物言いすら哀れになってきたな(苦笑)
915: 5/27 13:46
秋田県人サッカーやバスケ、チケット買って観戦に行くのは本当にごくごく一握り
興味のないっところが大多数、ガーム周辺関連で潤うものは全然ない
今日のナカイチなにかやってるようだけど殆ど近場住民、市民は大森山か御所のイオンに集合してる
916:秋田県人 5/27 15:39
コンテンツとして育成することを考えたら?未来のために投資することもさ。
917:秋田県人 5/27 16:9
どこの一般県民がそんなのを考えるんですか?
チョイと教えて頂けヤスか?

で、それのどこが、他の追従を全く寄せ付けることのない
我が国屈指の少子高齢化、前例のない超絶加速度的過疎衰退中の秋田で
行うことが、何の投資になるんでヤスか?
918: 5/27 16:14
コンテンツとして育成するなら箱はあればいいだけだから、既存の施設で十分ってことにもなるよな。

だから、サッカーやバスケ以外のコンテンツって何よ?
特にサッカー場ではサッカーとラグビー以外の試合しかなく、イベントなんてどこもやってないだろ?

公共事業も既存の施設で十分代替えしてるから、優先性は低いかもしくは無いよな。
もっと必要な公共事業はあるだろ。
919: 5/27 18:50
公共事業の在り方について(平成28年度 財務省 答申)

 我が国の社会資本については、橋梁、トンネル、河川管理施設、下水道管渠など、高度成長期以降に急速に蓄積してきた膨大なストックの老朽化が着実に進んできており、今後、これらの維持管理・ 略1
920:秋田県人 5/27 21:14

アホくさ(爆)

> 概ね主要先進国並みの水準になりつつあるが、我が国がこれら主要先進国と比較して格段に厳しい財政状況にあることや、


こんな資産のある国なのに、なんで国民は貧乏を強いられるのか。財務省が悪い。プロパガンダに引っかかってるんじゃないよ。

日本の対外純資産は328兆円余 27年連続世界一
oリンク
921:秋田県人 5/27 21:24
>>918
現状の施設ではJ2に昇格する事ができないから、J2ライセンスを取得する為にスタジアムを建設し、それをコンサートなども開催可能な多目的にすべき、て話だったと思うの。
922:秋田県人 5/27 21:50
コンサートなども開催可能な多目的施設って県内にどれぐらいある?
けっこうあると思うんだけど・・・
それが言ってる多目的施設云々はBBから目をそらす理由付けであって
実際はBBがどうしても作ってほしいから要望出して署名まで集めちゃって
略1
923: 5/27 22:1
J2ライセンスに対応する為に八橋陸上競技場の改修に予算が付いただろ。
これが現実。

それにコンサートをやっているサッカー専用スタジアムってあるの?
一般人がピッチの芝生に入ると芝生が傷むでしょ?
それを修復する為に時間も 略1
924:秋田県人 5/27 22:7
6/3 日曜 午前6時15分から↓見てみれば??

目撃!にっぽん「“最強の弱小チーム”の挑戦〜J3ブラウブリッツ秋田〜」
oリンク
925:秋田県人 5/27 22:15
>>922
大学生が分かりやすく簡単にまとめてくれたのがあった。
oリンク

ハイブリッド芝、を手掛かりに調べてみたら?
926: 5/27 22:34
スタジアムは閉開式屋根付きでキャパ1万人以上(コンサート可)、その他にあきぎんスタジアム、八橋陸上競技場、中央公園のサッカー場。
アリーナはキャパ5千人以上(コンサート可)、その他に県立体育館、CNAアリーナ。
今度の県民会館はキャパ2千人。
略1
927: 5/27 23:28
ほら、天皇杯

oリンク

サッカー天皇杯、ブラウブリッツ敗れる

ガラガラなんですけど…
アウェーツーリズムとやらは?
これが現実。
928:秋田県人 5/28 0:30
>>927
な、なんだよ!そ、そんなの探してくんなよ!
それは、駅周辺からタクシー乗って10分掛るか掛んないか位も懸離れた離れた八橋だからだよ!
駅周辺だったら、本当に本当に懸離れた、どうやッて行けばいい 略1
929: 5/28 0:36
>>926?
すべてコンサートホールではなくコンサートも出来る施設です。
でも需要があるから作るのでしょうね。
何でドリカムにこだわっているのでしょう。
930:秋田県人 5/28 1:8
>>929
IDが出てますよ!  

sage進行はマナーだろ?

メール欄に「sage」をいれると、順番が変わらず(上がらないし下がらない)に書き込むことができます。
931: 5/28 6:52
まあ・・・昨日もまた負けた・こんなに負け続きの観客ガラガラ.無観客状態試合じゃ議会もスタジアム建設なんて無関心になる

次の選挙ではサッカースタジアムなんてキャッチフレーズは一言も出ないだろう
932: 5/28 7:3
>>929
誰だかわかんねーが、

だからコンサートも可って入れてるだろ?
人には揚げ足取るなって言っといてこの程度で揚げ足取りか?
サッカーでのホームゲームで年十数試合、バスケでホームゲー 略1
933: 5/28 7:24
失礼m(_ _)m

>誰かさんが県民会館でやった ×

誰かさんが県立体育館でやった
934: 5/28 12:3
>プロパガンダに引っかかってるんじゃないよ。

スタジアム、アリーナを造らせたい利権団体(同友会含む)ゼネコンの代弁者の文科省、国交省のプロパガンダに引っかかってるんじゃないよ。

ハイ、ブーメラン
935:秋田県人 5/28 19:7
県南あたりから秋田市まで電車で行く人なんて免許ない学生ぐらいしかいないでしょ
この車が主な移動手段の秋田県で駅前だろうが郊外だろうが関係ないよね
県外から新幹線とかで来た場合は駅前でもいいけど、飛行機ならどうなる?
2万人入るスタジ 略1
936: 5/28 22:17
おっ!やけに静かだなw

一生懸命何かを調べてるなwww
937: 5/29 7:15
静かなことはいいことだ)....皆さんスタジアムの論議出尽くした模様(ゴリラサクソン系の皆さんスポーツスレに行った模様)
穏やかに本来の秋田のコンサート会場スレに戻りましょう

新.文化施設(現.県民会館)惜しまれつつ5/31日閉館
略1
938:秋田県人 5/29 8:19
コンサート会場とはちょっと違うけど、劇団わらび座の劇場、ちょっとボロいんだよね
ああいうの県とか市とか援助して同じ規模でもいいから新しくしてほしいなー
939:秋田県人 5/29 23:16
>>934
いや、ブーメランになってないし。財政破綻の危機にあるのに、政府の資産が27年連続世界一なんて有り得ない、といったの。

同友会の提言が有り得ない根拠が無ければブーメランでもなんでもない。
940:秋田県人 5/30 5:33
>>932
こまちスタジアムについて、>>888 では興行だけが全てじゃない、て行ってる人もいるじゃないか。

県民の生活向上に繋がる活用法で有れば良いだろ。
941:秋田県人 5/30 5:36
>>935
土曜日に食と芸能イベントがあって、県南から電車できて飲酒して帰宅してた人は多数いたんじゃないか?あとは醸し祭の時とか。
942: 5/30 11:52
単発の食と芸能イベント、年度の県経済統計寄与するほどの数字出ない
県最大のイベント竿燈祭りも「観客数=残ゴミ.上下水道量>>>飲食.県産品購入金額」
昔と違って明るい内に飲酒して電車で赤い顔.酔っ払いは皆から嫌われるぞ・車なら酔っぱらい運転な・・サッカーサポータ達
943: 5/30 12:46
>>939
こら、頭の弱いアリーナがトリガー君
逃走したと思ったら、また馬鹿を顧みずしゃしゃり出て来たのか?
お前、俺の質問には一つも答えないくせに、テメーで都合がいいと思ったのにだけ
突っかかっ 略1
944:秋田県人 5/30 19:45
>>941
秋田で酒飲んで最寄りの駅まで電車に乗ったとする、
歩いて帰れる距離じゃない場合や迎えに来てくれる人がいない場合は駅からタクシーで帰るしかない
でも、無人駅とかが最寄りの場合タクシーなんかいな 略1
945: 5/30 22:55
そもそもいつまでこんな下らねぇ書き込みしてるんだ?

3年以上前から同じ事を繰り返してるじゃん。
バカなのか?

ただ単に中二病を患って、自分の知識をひけらかしたいだけなのかい?
「俺って賢いだろぅ?俺って偉いだろ 略1
946: 5/31 6:59
この前の大雨は市内でもひどかった、雄物川系沿いでは被害発生とか
県の入梅はこれから例年被害が多く難儀してる・・スタジアム話で盛り上がっているけど
被災地家の中泥だらけ、田畑泥水は悲惨だよ・・そっちが最優先でスタジアムは論外。
947: 6/1 13:29
6月7日・・今日の花はカルセオラリア・花言葉は献身です
アトリオンで木彫の家具や、革鞄
表装、内装展、併せて絵画等のイベント開催です。
948: 6/2 7:20
秋田ノーザンハピネッツ殆ど毎日メデイア登、
だけど同じ球技でバスケとサッカーなんで評価と観客数分かれるんだろう?
個人的にはバスケ、スピード感あって見て居て面白いけどね
949:秋田県人 6/2 8:18
>>943
スキーム君、クイズ攻撃ばかりしてないでさっさとスポーツ産業化の流れを秋田に取り込むスキームを出しなさい。

こちらが提示しても根拠のない批判を謎の上から目線でしてるだけじゃないか。

無駄な公共事業のはずが、革新系の県議までスタジアム賛成なんはなぜなんだよ??
950:秋田県人 6/2 8:20
>>945
こんなとこに投稿しても何の意味がない、て意見の人かな?そしたら見にこなきゃ良いだけでしょ、と返して終わりだな
951:秋田県人 6/2 8:27
>>944
確かにデータ無しの憶測だけど、湯沢まで片道1,490円、大館まで片道 1,940円。ホテル代とガソリン代より安いから俺の県南に住む友人は泊まらずに帰宅してるよ。
952: 6/3 8:22
今日はスレッド無いようなのでアゲ

ブラウブリッツ、また負けますた 鳥取スタジアムでガイナーレ鳥取と 0-2 で負け

順位は10位に後退・・・年度半ばでこんなに負けが込むんじゃもう巣○話は無かったことになるね

今頃自棄酒かな?
953:秋田県人 6/3 16:53
いや、早起きしてNHK見てたわ。

目撃!にっぽん「“最強の弱小チーム”の挑戦〜J3ブラウブリッツ秋田〜」
oリンク 略1
954:秋田県人 6/3 17:15
>>953
税金を投入しなきゃいいだけやろ。そんなグランド作っても秋田県の発展には貢献しないよ。
955: 6/3 17:44
論破www
一度足りと見た事ないんですが
956:秋田県人 6/3 20:51
ブラウブリッツもさ、チームが強ければもっと県民に関心もってもらえるんだろうけど
現状じゃ無理だよねーww選手の名前、一人も知らない県民はどれぐらいいるだろうな
957:秋田県人 6/3 20:57
>>954
秋田県は、プロ野球NPB巡業誘致の為なら25000人級の野球専用スタジアムを建てるのに地元Jリーグクラブの本拠地となるサッカースタジアムを建てることすらままならない。それを指摘して更に多目的スタジアムと資料を提 略1
958: 6/3 22:8
今更こまちスタジアムに嫉妬しても仕方ないよねー
地元のプロサッカーチームが今の本拠地の八橋じゃなく新スタジアムを建ててほしい理由って
ただ上のリーグに行く条件の為だけでしょ?観客動員数も増える見込みないし
多目的って謳ってもそんな頻 略1
959:秋田県人 6/3 22:37
〇〇があれば市民生活はもっと良くなる、でも採算が取れないから民間では建設も維持も不可能。ならば、ある程度の赤字が発生することも覚悟して、自治体で建設し維持しよう、てのが公共事業。こまちスタジアムについて、>>888 では 略1
960: 6/3 22:49
>>957
アリーナがトリガー君
で、一体、いつ、何の分野で、誰を、どう、論破wwwしたの?
見せてよ〜、君の得意なコピペでいいからさ〜
でね、揶揄とか抽象的なことで逃げないで、人の質問に答えなさいな

お前の基準では(苦笑)と(爆)ってつけときゃ論破になるんだっけ?

はよ、しろ
961: 6/3 23:43
こら、アリーナがトリガー
ま〜た、とっくに自己矛盾を追求されたこと、なかったことにしてホルホルしてんのか?
そのアリーナがあれば、どの市民にどう役立つんだ?
で、その謎の市民が何人いるわけ?
お前の謎の経済理論では、アリーナが 略1
962: 6/4 0:3
>>959

同友会もスタジアムが造りたいなら、スタジアムができたらこんなイベントをたくさん出来ますよって、実際に見てみたいとは思わないかい?
取りあえず既存の施設で出来る事もしてみた方が、新スタジアムの方がより良いって県民が理解できると思わないかい?

まさか同友会はスタジアムを造るだけが目的じゃぁないよね?
その後の方が、県民の生活向上に繋がるんでしょ?

だったらイベントを今やってもいいよね?
963: 6/4 0:13
それと、
>チケット買う位しかできないけど、支えて行きたい。

いいか!チケット買うだけじゃダメだぞ!ちゃんと試合も観に行けよ?

チケット買って、観戦しに行って、グッツも買って、会場やその周辺で食事もしろよ!
あっ!知人も誘うんだぞ!

ほら、スポーツ産業の流れを秋田に落としたのを、自ら実践してるじゃないか?
スポーツ産業の基本は個人がスポーツ観戦などに関ることでしょ?
964: 6/4 13:36
>>961 日曜日の深夜 何一人で発狂してる? 早く寝ておかないと仕事差し支えるぞ 
     
965: 6/4 17:3
トリガーさんはまたも逃走ですか(笑)
966: 6/5 13:33
あれ?
トリガーどこ行った?苦笑
967: 6/6 7:13
いよいよスタジアム候補地3ヶ所絞られていたけど、八橋、かわしり、手形
まあ、この案では八橋に決まりではないかな 整備構想計画だからどの様に何が出来るのかもわからないけどネ
サッカーって県民にあまり知られていないマイナースポーツだし支持も?...あまりお金かけないで現状の八橋.手直しくらいでお終いにしてもらいたいです。
968:秋田県人 6/6 17:51
AABのニュース2018/06/05

新スタジアム整備 建設候補地来月にも調査へ

サッカー、ブラウブリッツ秋田がJ2に昇格するための条件となっている新スタジアムの整備について建設候補地の調査が来月にも始められる予定です。

略1
969:秋田県人 6/6 17:55
ノーザンステーションゲート秋田 JR秋田ゲートアリーナ計画(仮称)の起工式について
oリンク
970:秋田県人 6/6 17:56
>>961
経済同友会、最低でも10億円の資金提供を検討しているとさ。

お前の戯言と現実の乖離が絶望的になってきたね
971:秋田県人 6/6 17:58
尚、ブラウブリッツは5勝6敗1分でJ3で10位、J2昇格は絶望的な模様
972:秋田県人 6/6 19:43
ブラウブリッツの成績とか順位はスレチ
973: 6/6 19:51
何一人でイキってるのが分からねぇが…

多額の税金を使ってまで必要な施設か?って事なんだよ!

民間の100%出資資金で造るって、管理していく施設なら誰も反対なんてしないんだよ!
そのJRの施設もJRの資金で、JRが維持管理してい 略1
974: 6/6 20:3
おいおいおい

J2昇格させる為に、できるかどうか分からねぇ不透明なモノに10憶も出すんだぜ?
順位は関係あるだろ?

J2昇格出来なきゃ無駄金になるだろ?
元々必要なモノじゃねぇんだから。
975:秋田県人 6/6 21:1
経済同友会、て加盟企業が出資金を出してる団体だろ?

そこがプランだけじゃなく資金も提供するということはスタジアムを経済効果が見込めると言うことだろ?

スキーム君は、革新派の県議までスタジアムに賛成ということについて、さっぱり応えないけど、経済効果が見込めるから革新派県議も賛成だと考えるのが妥当だよね?

だとしたら、県や秋田市も投資するべきだよね?
976:秋田県人 6/6 21:15
新スタジアムの収容人数って2万人だったよね?
2017年のブラウブリッツの観客動員数、16試合で37819人(1試合平均2364人)
で、J3の観客動員数ランキング17チーム中9位なんだけどさ
本当に必要なの?
977:秋田県人 6/6 21:22
経済同友会が10億円も投資するプランの妥当性を精査する知識や見識もないけど、とりあえず反対したいから快適なスタジアムを整備した場合の可能性を論じるより、屋根もない現状を提示して反対してるだけじゃんか?

ブラウブリッツが今週末のFC東京U-23戦より「屋根付きシート」と「駐車場付きシート」を新席種として販売中だよ。日曜日は雨予報の可能性あり。
978: 6/6 22:18
>そこがプランだけじゃなく資金も提供するということはスタジアムを経済効果が見込めると言うことだろ?

だったら全額同友会で負担すればいい事じゃないか?
経済効果があって黒字なら民間で運営出来るって事だろ?
別に税金におねだり 略1
979:秋田県人 6/6 22:48
イニエスタ加入で世界から注目を浴びるヴィッセル神戸の本拠地ノエビアスタジアム神戸は、建設費230億・収容人数3万人弱・W杯開催仕様と規模もスペックも段違いで、人工芝とのハイブリッド芝の張り替え。

神戸市が建設して大林組と神戸製鋼の共同管理運営で、J1だけでなくライブなどのイベント収入で黒字経営とのこと。ランニングコストのみの話で、建設費まで回収できるわけではない。

だから、建設費は県や市でて話だろ。
980: 6/6 23:27
JRが東口に体育館を造る事業がスタートしたが まあ、ケチをつけるわけではないけど
バスケの練習場をつくっても人は流れんだろうね。水量自体が減ってるからね
それよりも学生マンションで治安が悪くなるのが心配。
981: 6/6 23:56
「ノエビアスタジアム神戸 ライブ」でググってみたけど、サッカーの試合の前座しか出てこねぇじゃねえか?

結局ライブ単独でのイベントって無いんじゃねえの?

スケジュールもどのサッカースタジアムと同じで、年間数十試合しか無いサッ 略1
982: 6/7 0:5
よぉ、トリガー君
逃走してたのに、ホルホルネタ見つけて舞い戻って来たのか
エライエライ!
ま、いつも通り、テメーの整合性の取れない謎のアホ主張はなかったことにして

で、今度は何?
お前の唯一の心の拠り所の秋田経済 略1
983:秋田県人 6/7 6:16
スキーム君

スキーム君は、革新派の県議までスタジアムに賛成ということについて、理由は革新系の県議が馬鹿だから?小学生みたいなこと言うなよ。

あと、ソースを確認可能なURLを貼り付けろ、と教えてあげたのに何故やらないの?
984:秋田県人 6/7 6:21
>>981
読解力に難があるみたいだな。

神戸市だけで150万人の人口で、兵庫県は約550万人。 しかもとなりは大阪、岡山、広島や四国ともアクセスがいい。 J1だけでなくライブなどのイベント収入で黒字経営のノエビアスタジアムであっても、

ランニングコストのみの話で、建設費まで回収できるわけではない。 だから、建設費は県や市でて話だろ。

と言ってるんだが??
985: 6/7 8:21
>>984
読解力以前に基礎学力・地頭に難があるみたいだな

シャーねーわな
ノースアジアだし
986: 6/7 10:13
お荷物?財産?長野五輪から20年 施設は今
oリンク
※維持管理費重く一部休止へ

これから秋田は人口の大半を占める高齢 略1
987: 6/7 12:56
   
   んだ!

  駅前、広小路、イオンで社長以下選手+サポータ総出でBBキャンペーンでもやるべきだろう・・ただ「お願いします」じゃインパクトに欠ける。
988: 6/7 14:28
ほんと、スタジアムさん改めトリガーさんは馬鹿だなー。
ここで誰かをディスっても意味が無いし、必要もないけど、トリガーさんは話の通じない主観馬鹿だって事だけしか感じない。
ピーキーさんみたい。それ言ったらピーキーさんに失礼か。
989:秋田県人 6/7 18:0
スポーツ産業化て2016年の6月から始まってるんだけど、東京五輪後の施設有効活用とかて観点もあると思う。穂積秋田市長の言ってるコンパクトシティの第2期秋田市中心市街地活性化基本計画、秋田版CCRC計画と連動しながらスポーツで秋田駅前の活性化に繋げる為のJR 略1
990: 6/7 18:34
>>989

だから〜何度も何度も何度も言ってるだろ?

既存の施設でも出来る事だろ?
改修してバージョンアップすればいいだけだろ?

991:秋田県人 6/7 19:7
県立スケート場やセリオンで中古車セールしたり、武道館で展示会したりしてるじゃない?本来の用途で使われるくらい、秋田にはコンベンションセンター的な建物が少ない訳じゃないか?

その割に八橋やこまちスタジアムが本来の目的外で使われることがないのは何らかの規制があるんでは?と思うのだけど、そう言うのはないの?

既存施設を利用しろ、と言ってるのはお前なんだから調べて教えてくれや。
992:秋田県人 6/7 19:9
訂正

本来の用途で使われるくらい
⇨ 本来の用途以外で使われるくらい
993:秋田県人 6/7 20:12
新スタジアムが今必要だと思ってるのはブラウブリッツ関係の人と
新スタジアム建設で仕事を得られる人と
新スタジアムを建てることで何かしら金が降ってくる人の極僅か。

それ以外の人は、正直、どうでもいい無関心層が大半だと思うよ。



それにしても、このスレ、糖質がいっぱいいて香ばしいなwwww
994:秋田県人 6/7 20:13
次スレ(候補)
他スレ
995: 6/7 22:56

ここはスレタイがアホっぽいから誰も行かないと思うぜ
まぁ、お前がスレ主なんだろうが
996: 6/8 6:30
スタジアムもアリーナも興味も関心も全然まるっきり無い無いけど1000番ゲット がんばるぞ〜〜
997: 6/8 6:35
日曜日は地元で試合?
またみっともない負方しないように、前日相手チーム社長と河端でコッソリ忖度したほうが良いと思う。
998: 6/8 7:21
>>990
7月8日(日)開催の「2018明治安田生命J3リーグ第17節トラフィックレンタリースpresents ブラウブリッツ秋田vs SC相模原」にて「トラフィックレンタリースpresents 森友嵐士・五味孝氏(T-BOLAN)ミニライブ」を実施することが決定、とさ。
999:秋田県人 6/8 8:1
>>980
若い人が町中にいるほうが活気があっていいんじゃない?
1000: 6/8 9:14
別スレ立ったけど・・すれNO1ご苦労さん・・ヤバみつかる
1-

001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-551-601-651-701-
751-801-851-901-951-
[戻る]