3秒後、自動的に【
PC/SPページ
】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下
コンサート会場
908:秋田県人 5/25 23:0 ??? >>904
〇〇があれば市民生活はもっと良くなる、でも採算が取れないから民間では建設も維持も不可能。ならば、ある程度の赤字が発生することも覚悟して、自治体で建設し維持しよう。
これが公共事業。
909: 5/25 23:53 Wu0rBJ3E 良かったねw
http://www.sakigake.jp/news/article/20180131AK0028/
ブラウ暫定本拠地、八橋改修費9億9千万 秋田市が試算
はい、公共事業www
910:秋田県人 5/25 23:54 ??? 何のためにこんなの取り上げてるの?
偏向報道と極めて矮小な事柄を針小棒大な表現で世論をミスリードし続けた
県経済の衰退と県民愚民化の確信犯 安定の秋田魁のゴミ記事
http://www.sakigake.jp/sports/anh/article.jsp?kc=20180520AK0003
911: 5/26 0:11 WtTQoqH6 >駅東駐車場は地権者が絶対に売らないと言ってる、と教えて貰えた。
秘書「例の彼がアリーナの件で来ています。」
代議士「ナニ〜!!! このハゲ〜!!! 違うだろ!!!違うだろう!!!」
「奴が来たら居留守をしろと言っただろう!!!」
秘書「先生、すみません」
代議士「まったく、奴はしつこくて、めんどくさい奴なんだから!」
「しょがねーなあ」
「まぁ、あいつは自分より上と思った者や、威厳のある団体にはバカだから簡単に言う事聞くからな」
「適当な事を言って諦めさせるしかねーな!」
基地外君「先生、アリーナの件はどうなりましたか?」
代議士「おー基地外君、それがね!駅東駐車場は地権者が絶対に売らないと言ってるんだよ!」
「残念だが無理のようだ…」
基地外君「そうですか…でも僕は絶対諦めませんから!!失礼します」
代議士「ふぅ〜、めんどくせー奴だな!!」
「おぃ!秘書!!二度と来ないように塩撒いておけ!!」
秘書「分かりました先生、すみませんでした」
912:秋田県人 5/26 0:12 ??? >>908から〜の
秋田駅周辺にアリーナを整備したらどーなる?
試合の前後に駅前を周遊する様になり、また試合後に駅前の飲食店で一杯やりながらバスケ談義に花が咲けば、JR秋田中央交通の利用者も増える。
アリーナで赤字が発生したとしても、
アリーナがトリガーとなって地価が上昇し、固定資産税の税収増、
駅周辺の店舗に人や観戦の観光客が集まるようになり、雇用増や法人税の税収増を見込めるかもしれない。
苦笑&爆笑
913:秋田県人 5/26 6:34 ??? >>911
2年くらい前に聞いた。ビューかキャッスルだったかな?経済関係の親睦会。事務所までとかは行かんわww
スキーム君、どんな粗探ししてくるか期待して待ってるよー。
914: 5/26 12:51 t.8WVhyw ↑
なんか、コイツの上からの物言いすら哀れになってきたな(苦笑)
915: 5/27 13:46 AuepzdsY 秋田県人サッカーやバスケ、チケット買って観戦に行くのは本当にごくごく一握り
興味のないっところが大多数、ガーム周辺関連で潤うものは全然ない
今日のナカイチなにかやってるようだけど殆ど近場住民、市民は大森山か御所のイオンに集合してる
916:秋田県人 5/27 15:39 ??? コンテンツとして育成することを考えたら?未来のために投資することもさ。
917:秋田県人 5/27 16:9 ??? どこの一般県民がそんなのを考えるんですか?
チョイと教えて頂けヤスか?
で、それのどこが、他の追従を全く寄せ付けることのない
我が国屈指の少子高齢化、前例のない超絶加速度的過疎衰退中の秋田で
行うことが、何の投資になるんでヤスか?
上
前
次
1-
新
見
写
001-
051-
101-
151-
201-
251-
301-
351-
401-
451-
501-
551-
601-
651-
701-
751-
801-
851-
901-
951-
[戻る]