3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下県南のスーパーマーケット情報(3)
841: 9/4 14:31
>>840
ムカつく意味がわがらねー
842: 9/4 14:45
お使いで卵を頼まれ
釣られて千円以上の買い物をした事ならある
843: 9/4 15:5
お一人様1バック限りを2〜3回転するような人よりよっぽどマシ!
844: 9/5 7:18
湯沢のグランマートの魚屋に、最近朝からいる若い女性は、接客やたら良いよ。
今までは、言葉遣いがなってないおばさんしか居なかったけど。その子だけは、しっかりしてるよ。魚も、おろしてたし。仕事できる女の子なのかな。湯沢のグランマート行ってみてください。
845: 9/5 9:57
前も、魚屋の子が可愛いと言っていたな。そんなに仕事が出来て可愛いのか。そりゃ、良かったな。
846: 9/5 13:54
スーパーが寒いって云うことは生鮮日配が新鮮っていうことなんじゃないかな。
それだけ光熱費かけてるのに安いビフレは凄いと思います。
847: 9/5 15:21
>>846
そうなんだ。
そこは知らんが寒くしないと小バエが活動的になるからと思ってた。
新米ってまだか?待ち遠しい。
848: 9/5 19:59
>>846
寒いのは、ただ単に冷蔵棚からの冷気が店内に充満するからなんじゃないの?店内の構造的に冷気が充満しやすい店と充満しにくい店があって、充満しやすい店はいくら店内の冷房を弱めても店内は寒い。もちろん、夏は冷蔵品だけでなく常温品のチョコレートなども溶けやすくなるからある程度は売場の冷房が必要だけど、電気代が急上昇してるこのご時世に、どこのスーパーもわざわざ無駄な光熱費はかけてないと思うよ。
849:秋田県人 9/5 20:19
食品を扱ってんだから温度は低い方がいいわな
850: 9/5 21:29
かわいいのはいいことだが、見たことないなぁ
業者乙
上前次1-新見写
001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-551-601-651-701-
751-801-851-901-951-
[戻る]