3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。

過去ログ倉庫@秋田ring

◆鹿角スレ5◆
208: 7/7 21:37
パークホテルがブラックて聞いても関東には負けるから。
209: 7/7 22:55
下川原のクソババアまだ浮気してんの?子供小学生なのに…
210: 7/7 23:4
ヤリマン呼ばわりされても仕方ないね
211: 7/8 2:10
何この自演連投
212: 7/8 7:0
大麻が安全ですか?
タバコより値段高くてあまりてに入らないしね
まだタバコだろうね安全なもの吸ってて捕まるもんかね
213: 7/10 3:2
ま〜数年前に覚せい剤が鹿角に入って来るくらいだから
大麻が流れて来てもおかしくないか。

ただ吸いすぎで車は運転しないで下さいよ。
214: 7/10 10:21
下川原の人って白プリウスの人?
215: 7/10 18:33
出た出た田舎特有の個人特定の流れ

恥ずかしいからやめろよ
216: 7/10 19:56
はーい ゴメンなさーい

恥ずかしい思いさせて申し訳ありませんでしたー
217: 7/13 11:14
バイパスで何かあったんですか?地名詳しくないけど、ユニバースに行く途中…。ブルーシート敷いてました。
218:黒いLIFEの女 7/13 17:3
肉便器
219: 7/13 19:39
>>217
橋の上からダイビングしたらしいですよ
ブルーシイトの中の人
川の水多いのにね…。
220: 7/13 23:34
十和田高校の2年生らしいですね・・・
221: 7/14 10:30
↑若いのにいじめですかね?
222: 7/14 21:51
>>219
その人は大丈夫でしょうか?
223: 7/15 11:11
今、通ったら花供えてた
残念です
224: 7/15 11:42
十和田高校、花輪高校頑張れ\(*⌒0⌒)b♪
225: 7/16 2:8
十和田高校の2年生?
226: 7/16 18:7
秋田で自殺が起きても、なんでテレビで騒がれないの。
227: 7/17 8:9
ハッキリとしたイジメだったらテレビに取り上げるけど
自殺を下手に取り上げても
遺族にしたら可哀そうなだけだと思うよ、
遺族が公表するなら別だけど!
228: 7/20 23:12

いじめでは無いすうですよ
家族は何も言えないでしようね
229: 7/24 20:44
熊怖い!
230: 7/29 22:29
熊は美味いよ。
231: 7/30 5:37
人間はもっと怖い!
232: 8/1 21:21
尾去沢でなにかあったのかな?
警察通行止めしてて花輪に下がれなかったんだけど
233: 8/5 22:5
ファミマの店員が勤務中にタバコ吸ってた
客の前でどうどうと吸うのは初めて見る光景でドデンした
234: 8/6 7:38
何処のファミマだよ
大湯か浜田か?
235: 8/7 2:21
火事?どこ?
236: 8/7 3:20
01:45 柴平付近で消防車がサイレン鳴らして走ってました。
火事or事故? 詳細キボンヌ^_^;
237: 8/7 3:31
谷内の木工所火事だよ。
238: 8/9 11:44
鹿角市内の大雨被害はどうですか。
239: 8/9 12:42
毛馬内の陣場で床上浸水があったようですね。
また道路が冠水して通行止めになった箇所もいくつかあったとか
240: 8/9 13:59
大変だ!大館に行けないぞ
241: 8/9 15:8
花輪の放射線量が0.1μSVを一時的に突破。
242: 8/9 15:15
職場大館だけど、鹿角の家に何処から帰れますか?

土深井の橋は崩落したみたいだし、樹海の通行止めは解除なりました?
243: 8/9 15:24
別所〜尾去沢は?
244: 8/9 15:45
午前中は金山通って戻れたよ!
245: 8/9 15:47
別所ダメみたいです。

大葛から山通って八幡平にぬける道しか今は無いってお巡りさんから今聞きました。

ありがとうございました。
246: 8/9 20:36
大館から花輪に帰りたいです。

どこ通って帰れますか?

お願いします。
247: 8/9 20:49
唯一、別所→尾去沢。ただし別所は三哲山の下から田んぼの中を通り、集落の手前に出ること。今はそれしかないぞ!
248: 8/9 22:23
おー!ありがとうございました。

感謝致します。
249: 8/9 22:28
大館〜花輪
碇ヶ関から高速乗った方が安全だ
大葛経由は道細いぞ
250: 8/10 8:16
国道103号
片側交互通行で復旧
土木関係のみなさま、
ご苦労様です
251: 8/10 13:14
>250
マジで??
すごい…。作業に従事された方々、本当にお疲れ様です。
252: 8/10 15:41
復旧したんだ!?
本当にありがとうだね
253: 8/10 15:48
ほんとにありがたい。
大館〜小坂はどうなっていますか?
254: 8/10 19:59
>>253数ヶ所の片側交互通行ですが問題なく通れます。
ただ、車はめちゃくちゃ汚くなります。
復旧に携わった方々お疲れ様でした。
255: 8/10 20:16
>>254
サンクス!
256: 8/10 22:3
被害にあわれた方、お見舞い申し上げます。

それから、復旧にむけての作業の方々、ほんとうにお疲れさまです。

暑さの中いろいろと大変だと思いますが、どうか皆様、お身体にお気を付けて、お過ごしください。


このスレの、感謝のかたち、とても素晴らしく思いました。
257: 8/19 11:25
県南から花輪ばやしを見に行きたいのですが車を停めれる場所ありますか?地元の方で詳しい方、教えていただけますかm(_ _)m
よろしくお願いしますm(_ _)m
258: 8/19 11:30
>>257 道の駅あんとらあ

下の方の駐車場なら止められるんじゃないかな?
259: 8/19 14:34
>>257
oリンク
260: 8/20 19:15
花輪囃子見にきたが、実行委員最悪。15時頃から場所取りしてて、7時頃になってから予約席っていわれでどけさせられた。桟敷席でないのに。3時頃から場所取りしてるの実行委員見てんのに、祭り直前での予約席なのでどけて下さいって
どこにも予約席なんて書いてないけど?って言ったら毎年の決まりなんで。
だったらきちんと囲って予約席ってかいとけよ!せっかく遠くからきたのに。
もう二度と来ません!
祭りを見に来る人のこと全然考えてない!花輪囃子って最悪ですね
261: 8/20 20:39
田舎のなかの田舎だから、地元の既得権には勝てないよ

ずっと住んでると麻痺するけど、よそから来た人からみたら明かにおかしいもんね...
262: 8/20 21:45
結局、『見せてやってる』っていう 上から目線。
263: 8/20 23:9
花輪囃子って最悪なんですw
264: 8/21 2:4
まっそう言わずに来年も来ましょう
265: 8/21 8:4
花輪ばやしか・・・
もう何年も見ていないな・・・時間通りに駅前に来ないし
お客さん連れて行って恥かいたからな・・・
それに道で言い合っているのも、説明が無いから意味解んないし

せめて観光客だけでも大事にしなよ
266: 8/21 10:51
過疎化が進んで開催できなくるよ いずれ
267: 8/21 14:57
しつけーヤツ
268: 8/21 15:15
大館市の新明社祭りの方が 良さげだな
269: 8/21 15:53
関係者には、観光客の思いがひとつも届いていないような気がします。
あるいは、聞く耳を持ち合わせていないようです。
改善をお願いしたものの、誠意ある態度や回答がいただけませんでした。

自分たちだけで盛り上がれば、それだけで満足するような、そんな感じでしょうか。


自分も以前は、参加していたので、我が子にも、お祭りの楽しみを知ってほしくて、某町内の若奥さんに打診したことがあります。彼女は、10町内以外から花輪に嫁いだ方です。
そうしたら、『子供会費を払っていないから参加は出来ない』と言われました。

人手不足、子供不足とよく聞きますが、肝心の町内がそのような態度であるならば、もうどうしようもないですね。
略29
270: 8/21 16:59
269さんに、おおむね同意ですね。
同じような感想をお持ちの方がいらっしゃるのですね。
昨年、初めて花輪ばやしを訪れましたが、
観光客に対する配慮が足りないという印象を受け、
しばらく訪れることはないと思いました
271: 8/21 17:36
関係者の方々も分かってると思いますよ。いろいろ努力はしてると思いますよ。少しずつ改善されてるのでは?
272: 8/21 18:34
どのへんを努力してるんだ?
ここまで嫌な思いさせられる祭りも珍しい気もするが・・・
273: 8/21 22:54
国道341号線で田沢湖まで行く場合、どこかでトイレ休憩できるとこ ありますか?
274:秋田県人 8/21 23:29
とりあえず、切留平のキャメルマート。
次に思い浮かぶのは、宝仙湖(玉川ダム)付近。
玉川温泉でトイレ休憩は・・・ムリな気がする。
275: 8/21 23:49
そのキャメルマートは24時間営業ですか?
276:秋田県人 8/21 23:58
あと、アスピーテライン入り口にトイレがあった気がする。
277:秋田県人 8/22 0:0
>>275
キャメルマート秋田八幡平店 でggr
278: 8/22 19:45
>>260

どこらへんに場所取りしていたのかな?
通路に場所取りしてると排除去れますよ


又駅前の席は実行委員会ではなく
十和田八幡平観光協会ですよ(物産協会)。

来年も来るなら駅舎側に居れば大丈夫ですよ。
279: 8/22 20:13
269
どちらの町内の若い奥さんにたのんだのかな?
子供会費払わないから出れないなら志でも出したら出られるのでは
参加すれば飲み食いするんだし
それともその若奥様がめんどくさく成ったのかな?

子供どうし誘って出てる人もいますよね。
280: 8/22 22:17
歩かなくていい屋台の町内です。

お花はあげていたんですが…。
281: 8/23 0:49
底抜けない屋台ですねあそこは
結構かかりますからね
282: 8/23 1:2
数メートル離れてるだけで参加出来ないのもへんですね
隣近所なのに普通声かけるけどね
町内の頭辺りに相談したら
283: 8/23 5:30
ありがとうございました。
その奥さんが横柄でとても嫌な態度だったので、もう何があってもあそこには参加したくありません(奥さんがくる前までは好きな町内だったので残念です)。

もし、また機会があったら他の町内の方に相談したいと思います。



自分のことはまだいいですが、上記の方々、観光客のお祭りに対する気持ちって、当事者の皆さんには届いてないのでしょうか。
「なんか言ってら」って、鼻で笑ってるんでしょうか。桟敷のことにしても、どこの管轄、って話じゃなく、対応に不満があるんですよね。

お祭りといい、色々なイベントといい、主催者側と見る側との温度差がありすぎるように思います。
略12
284: 8/23 12:45
温度さは有ると思いますよどこの祭りでもあるのではないかな
やってる側と観てる側は違うし
屋台が向かい合ってなしてるのかわからない
時間どうり運行しない
まだまだあるんでしょうね
285: 8/23 14:12
>>284
>やってる側と観てる側は違うし

そういう意味じゃ、花輪ばやしよりも角館の山ぶっつけの方がよっぽど面白い
286: 8/23 15:56
「〜の方が面白い」言っちゃうとキリないからなあ

やってる側は観客の為にやってる訳じゃないって意識だろうが
観客居なかったらテンション下がるだろうな
287: 8/23 18:17
大人は十町内じゃなくてもお誘いされて参加してる話よく聞きますが、むしろ子供がやりたいならいくらでも早いうちがいいように思います・・・
ただ、個人的主観は飲み込んで、もし違う町内に申し込むならよそで断られた、のような話題は控えることですね。アプローチの仕方もあると思います。
祭りの臨場感味わうなら旭町で駅前行事終わって出てくるところがいいかなぁと思います
国道に出るあたり、町内同士の折衝があって楽しい。ニュースの特集で見た町内同士の儀礼的な挨拶より見応えありました(^-^)みんな真似して結構早めに陣取るからもう何年も行ってないですが(^^;
288: 8/23 23:48
花輪ばやしって歴史はものすごいのに知名度低い 観光客はいらない祭りなんだよ
289: 8/24 18:30
歴史はものすごい?んなもん県内にゴロゴロあんだろ。
しかも観光客は要らない祭りってんなら、なんでわざわざPRしてんの?
勝手に観に行ってるとでも言いたいのか?
どんだけ閉鎖的よ。
290: 8/24 23:41
陰湿花輪
291: 8/26 10:16
この時期になると
花輪ばやしの話題で賑やかになるね
292: 8/26 21:50
角館の山ぶっけだってぶつけるまで30分かかるしな
ま〜あそこは時間関係無いからな
明るくなると終わりだしね
293: 8/26 21:50
角館の山ぶっけだってぶつけるまで30分かかるしな
ま〜あそこは時間関係無いからな
明るくなると終わりだしね
294: 8/26 23:44
大事な事なので二回言いましたよww
295: 8/29 12:43
ある ご年配のかたが『大人ばり飲み食いして、大人ばり楽しんでらんでねが』と言っていた。祭りには、飲み食いは付き物ですよね?
296: 8/30 19:39
花輪ばやし以外に、鹿角でどんなイベントあったら面白いべか??
297: 8/31 10:57
全然話変わるんだが、停電なうなのうちの地区だけ?
298: 8/31 19:17
>>295
大人ばかり飲み食いは無いですね…。
何時頃観たのですかね。
子供の飲み食いは子供会の世話人が担当していますよ
299: 9/1 16:8
花輪ばやしは、やってる方は楽しいと思うが、見てる方はそんなに面白くない。因みに嫁さんは花輪出身。
300: 9/1 21:39
長い棒持って山車の操作してる人を見てると見方変わるよ
301: 9/1 22:35
花輪の下のサンクスは店閉めたのですか?
最近までガラスに10月9日グランドオウプンて書いてたけど
諦めたのですかね。誰か知りませんか。
302: 9/1 23:5
>>299
確かにそうかも知れないね 花輪の祭はただ聞いていても良いけどね

大館の神明神社の祭りはの方が参加してる人は楽しんでいるが観てる人はそんなに楽しく無いのでは
祭りはどこもそんなもんなのかな。
303: 9/1 23:19
サンクスは、10月4日オープンなはず。

しかも、店の裏に新しい店建ってるよ。
304: 9/2 19:15
確かにサンクス締まってますね
あそこのカーブ真っ暗ですね
裏に何か建物建ってますね
下がるのかな?
305: 9/2 22:23
裏が新しいサンクス。
306: 9/4 7:10
サンクスの看板降ろしてるよ。
またサンクスなら看板にカバーかける程度でいいだろうに。
裏に建ってるのは薄茶色のレンガ調。
でもまさかねぇ。。。
307: 9/4 8:14
>>306
まさか…7.11
( ̄○ ̄;)
1-

001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-551-601-651-701-
751-801-851-901-951-
[戻る]