3秒後、自動的に【
PC/SPページ
】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下
◆鹿角スレ5◆
269: 8/21 15:53 AQw3mDc 関係者には、観光客の思いがひとつも届いていないような気がします。 あるいは、聞く耳を持ち合わせていないようです。 改善をお願いしたものの、誠意ある態度や回答がいただけませんでした。 自分たちだけで盛り上がれば、それだけで満足するような、そんな感じでしょうか。 自分も以前は、参加していたので、我が子にも、お祭りの楽しみを知ってほしくて、某町内の若奥さんに打診したことがあります。彼女は、10町内以外から花輪に嫁いだ方です。 そうしたら、『子供会費を払っていないから参加は出来ない』と言われました。 人手不足、子供不足とよく聞きますが、肝心の町内がそのような態度であるならば、もうどうしようもないですね。 どれだけ、【10町内】は偉いのですか? 同じ地元民ではありませんか。 数メートル離れた、10町内以外の町内の人は参加してはいけませんか? ○○○町のプライド、ですか? どれだけ強力なコネがなければ『参加してはいけない』のですか? もちろん、お祭りに関しとても熱心で紳士的な想いを持った方もいらっしゃいます。鹿角、花輪のこれからを案じ、魅力あるお祭りの形にしていこうと、力を注いでいる方々もいらっしゃいます。 ですが、やっぱり、観光客との隔たりを大きく感じます。ますます高くなっているような気もします。 『花輪ばやし』はどこに進もうとしているのでしょうか。 町内の浴衣に身を包み、屋台を引っ張り、お酒を飲み騒ぐ、それだけで、満足されている人が多いと思わされる、悲しい結果しか残らないのでしょうか。 関係者の皆様、開き直った態度ではなく、もっと観光客に対して、愛情ある誠意を見せてください。
上
前
次
1-
新
見
写
001-
051-
101-
151-
201-
251-
301-
351-
401-
451-
501-
551-
601-
651-
701-
751-
801-
851-
901-
951-
[戻る]