3秒後、自動的に【
PC/SPページ
】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下
秋田中央地区の道路を語る
301: 12/14 9:59 MUUDtdrk 俺は税金を除雪してもらう費用だと思って納めてる。秋田市は大して安い訳でもないし、そう思わないと払ってられない。
302: 12/14 11:33 AFaYHK0w 皆さん、国道や県道を市道とごちゃ混ぜしてませんか?
303: 12/14 12:14 kbsm11Qk 秋田市はどこの管轄だろうが関係なく除雪がヘタクソ
304:秋田県人 12/14 12:28 ??? >>298 融雪剤は、ナトリウムじゃなくて塩化カルシウムのはずなんだけど。
305: 12/14 12:58 NFgCP4NY 一斉除雪の意味がわからない。 雪が積もったら各自出動しなくてはいけないでしょう。 大仙市は各自夜中に確認して出動してると聞いた。
306: 12/14 13:24 6GXvHNh. 除雪出動も各自業者に委託している場所もあるが 基本役場の指示が無ければいくら積もっていようが業者は出動出来ない
307: 12/14 15:36 Ni4ILjrc >>304 能代運輸の倉庫へGO
308: 12/14 17:45 K76ffCMs こんなに風車たてるんだったら その電気利用してロードヒーティング各所に 引いたほうが安上がりなんじゃないのかw
309: 12/14 18:45 7saRmb6. 雪が溶けるほどの愛は無いのか! 雲が晴れるほどの情熱はないのか!
310:秋田県人 12/14 19:13 ??? 車線の一部が凍ってるとこは、路面ギリギリまで除雪できないから雪残って凍ってるの? それとも出動が遅くて凍ってからだから剥ぎきれないの?
311: 12/14 19:47 6pNC8EDo 道路は凹凸あるからね
312: 12/14 19:51 kK9/iGQE >>310 アホなの?
313: 12/14 20:27 lOPfZoM2 >>312 多分そうだと思うわ。ゆとりなんじゃね?
314: 12/15 2:38 rp5Y93yE 去年の反省を生かして、今年は除雪のやり方を見直すような事を聞きましたが、あまり期待しないほうがいいですよね。
315: 12/15 5:34 liIZxhHs >>314 アホなの?
316: 12/15 9:29 7/gLZK0A 秋田市の除雪業者だけど、少なくとも去年よりは出動の指示は早かった。 ただ、今回みたいな明け方にドカッと降って積もるみたいなヤツだとキツイ。指示が有ってから各社に連絡してそれからオペ呼んで、でも渋滞でって感じで作業開始は昼頃からだもの。でも、一日で終わったぞ。
317: 12/15 10:36 LNIZdjfk 秋田市の道路除排雪の基本計画書に 「除雪の出動判断基準値を、路面積雪深10cmとします。」 と書いてある。 早朝4時頃には10cmに達していたような?
318: 12/15 10:56 dNabLdYA 秋田市って全国の沿岸部で一番降るんじゃない?こんな積もんないでしょ。立地悪すぎ。
319: 12/15 11:14 7/gLZK0A 達したとしても、それを確認するのも判断するのも指示するのも除雪するのも朝になってからだから。除雪ステーションで除雪車とオペが待機している国道とは違うのだよ。
320: 12/15 16:15 dpofz3Rc 委託すれば解決
321: 12/16 5:55 b4aHcIZ2 R13協和から渋滞ひどすぎ\(^o^)/
322: 12/16 7:3 8EC1x3mk >>132 委託する業者が天狗 ↓ バックに市○・県○ ↓ 今の与党は強い ↓ 知事・市長は無所属派 ↓ 見えない圧力 ↓ 除雪委託を簡単に落札 ↓ 最初に戻る→→→→↑ 秋田の悪いところは、ズバリ土建屋組織票! それだけ土建屋は天狗になってるから、苦情は土建屋に直接電話した方が効果あり。
323: 12/16 18:40 UAwpkW1Q 県北と県南の人は積雪で苦労しているから、アスファルトにしっかり付けて除雪する。 秋田市は去年の反省を踏まえないから、表面をなぞるだけしか除雪できない。
324: 12/16 18:52 7jSWCOgg >>296 横金は手形から市道じゃなかった?
325: 12/16 23:13 yTyX4loI 今日の横手の道路ときたらデコボコなかなかひどかったんだけどね。秋田市とたいして変わらない
326: 12/16 23:54 OlA28PIM 排雪をしっかりやれ
327: 1/6 14:52 qMp/.hIs 道路に雪投げるバカなんとかならんかね
328: 1/6 16:7 47rZqbIM 陸自の秋田駐屯地正門の通りで、雪を投げる人が居て迷惑。
329: 1/6 16:26 qZVFEA5E 通報してやって
330: 1/6 18:7 E/Pq9m3w 新屋の栗田養護学校の近くの坂の馬鹿ども
331: 1/6 20:12 dJ/GnybU マリオカートでバナナを投げるような危険な行為だよな
332:秋田県人 1/6 20:25 ??? 戻してやりゃいいじゃんw
333: 1/6 21:36 HPgnrPjg >>332 除雪オペしてますが除雪終わった後で 道に雪出す家には 利子付けて返しますよ 世で言う 「倍返し」4〜5回やると 出さなくなるよ
334: 1/6 21:58 NKyA5lQQ >>333 それでOKですよ。 でも作業効率が落ちるのは確かなのでやめてほしいですよね。 自分はそういう場面を発見したら通過しながら抗議の意味を込めてクラクション長押ししてやってる。 ホントにやめろよ秋田の恥晒し共。
335: 1/6 22:1 i9RJZupc 道路の雪を敷地内に入れられたら倍返ししとるがね。
336: 1/6 22:55 18YGd2Uc 秋田港の海陸倉庫前の道路酷いな! 4駆の軽で普通に真っ直ぐ走ってたら、ハンドルとられてスピンする所だった。 通る人は、気を付けてね。
337: 1/7 11:38 Gn7XEXvU >>336わたくしはそこで呼吸が止まって意識が朦朧としました。
338: 1/8 14:30 feVMDC/. >>333 どこの業者だ
339: 1/8 21:54 unrVSqB2 >>338 ご心配なく! 秋田市では無いので!!
340: 1/11 1:40 6.p5cyo2 ×無いので ○ないので 丁寧に変換したつもりだろうけど、ちょっと恥ずかしいぞ。
341: 1/11 18:7 4tQq7ntQ 新国いとく前の穴早く直せ〜
342: 1/12 6:32 f0Tire4U 3時台から除雪出てくれて有り難いけど、またすぐ積もってきたな。これじゃ仕方ないだろうな。
343: 1/13 18:28 t4DzQvRU 一昨日からの一斉除雪で、道路はかなりきれいになった。雪の少なさもあるだろうが、早めに対処してくれて去年の苦しさが無い。助かる。
344: 1/13 23:15 assYTR5o 昨日今日と一斉除雪だったらしいが、うちのほうに来る気配は全くない...
345: 1/14 9:28 ReeD500Q 生活道路なんだが除雪車来たと思ったらただ歩くだけで脇に貯まった雪をトラックで運ぶ事もしない。 道に雪捨てられたくなければキレイに掃いてトラックで持って行くところまでやるべき。
346: 1/14 11:44 oyITBSpM だからと言って、道路に雪を投げ捨てるのは、違反行為。よく、『除雪の後は家の前に雪を置いていく云々…』との書き込みを見るけれど、除雪車でも出来る事と出来ない事があると思うし、自分の家の前ぐらい自分でやるべきであって、何でもかんでもやってもらおうとするのは我が儘以外の何者でも無いと思います。
347: 1/14 14:45 XxeqhN02 道路の雪を個人の敷地に寄せるのは、不法投棄にならないの?
348: 1/14 17:55 ReeD500Q 家の敷地内の雪を道路に投げるのはNGだからやらないけど、道路の雪はどうする? 家の前の通り除雪全く来てくれないから自分でやってるけど、近くに雪捨て場ないから道の脇に貯めるしかなく、そこも一杯になれば雪のやり場がない。 そこにドカ雪が降れば車が埋まってしまう。 もし雪運びも自分でやれというなら、市は個人に対しても無料で半日とか丸一日トラックを貸し出すべき。
349: 1/14 19:15 p8um84Ls みんな評価甘いな 今年は雪少なくて救われてるが、去年並みに降ったらアウトだろ。 同じ事の繰り返し
350: 1/14 20:8 8e/m/URI 除雪しなけりゃグダグダ言って、除雪してもグダグダ抜かす。 市で除雪を行わないで、除雪費を各町内に分配して、町内単位で除雪すりゃいいんじゃないのかな?
351: 1/14 20:29 IL/3qw92 庭や車を停めるスペースしかないから、自宅に雪を寄せておく場所が少ないのが秋田市の町中の泣き所かなぁ。 普段あまり積雪が多くない地域だからね。 昔は家の前の雪を持って行ってくれたような記憶が無い。 行政サービスにパーフェクトを求めるのは難しいと思う。
352: 1/14 20:48 9jA3TKx6 昔はブルの運ちゃんに1カートン渡して綺麗に除雪してもらったもんだ
353: 1/15 12:27 GNZ8.5xk 夜中大変だな〜ありがとな〜ってコーヒーや肉まん差し入れしてくれる人もいれば、チリ1つ残すなと言わんばかりに騒いで重機に雪玉ぶつけてくる人もいる…
354: 1/15 13:57 ZGuMzIRI うちは家の前の雪は庭に捨ててるわ。あと溶かす努力もしてる。普通に(笑)
355: 1/15 16:50 5N2ph.uA 文句つける人はアメリカみたいに射殺でいいよ。
356: 1/15 20:29 1v6dThy2 >>355 それはイカン。重機で家に突っ込んで、解体→空き地→雪すて場にするぐらいじゃないとな。
357: 1/16 7:45 PD.9v13w 無慈悲な行政サービスw
358: 1/16 8:1 92Foazc6 道幅狭すぎ〜
359: 1/16 11:26 PD.9v13w でも心は広いよ。
360: 1/16 17:8 8YnTWa1U でも、今のところガタガタ道がなくて快適だ。
361: 1/18 5:49 48D7YfXo さすがに除雪、排雪をこの土日にやらんとアカンやろな…。
362: 1/18 7:50 ILSNiC3. 排雪はするだろうね。道路状況はさほど悪くない。俺も排泄しよ。
363: 1/18 11:35 .LsAHm4. 毎年センター試験の間は、除雪しっかりやるなあ。
364: 1/18 18:28 baJ9s2Fg 手形の秋大周辺、センター試験の生徒待ちで大渋滞、どこでも構わす路駐してるし警備員は飾りの如く黙認状態…
365: 1/18 19:38 RJL5Y7u2 センター試験あるの知ってて、会場近辺に行かないべ普通。 除雪しっかりやってるのも当たり前。秋大付近は去年ひどかったもの。
366: 1/18 19:56 ILSNiC3. 用事あれば行くんじゃね?行かないのが普通なの?
367: 1/18 21:24 68PfAXZc この時間になって除雪出たよクソ。月曜の朝まで寝る時間ねえぞ
368: 1/18 22:39 ih9.x.Pg 通勤で南高校の前を通るが、送迎車で要らぬ渋滞を招いているのを全く理解できていない家族と学校側。 まともな人間ならこれだけでわかりますよね。 教師(学校関係者)もこのスレを見ていると思います。改善してください。 それとスレチだが、朝からお手手繋いで登校する南高男女はなんのために学校に行くの?
369: 1/18 22:51 x7N5C2a6 教師が見てるかなんてワカランのだから直接電話でもしたら?注意くらいはするかもよ
370: 1/18 22:51 MUPMni82 教師が見てるかなんてワカランのだから直接電話でもしたら?注意くらいはするかもよ
371: 1/19 0:43 TugCF7p2 去年と比べたら雪よせ今年は楽だわ。
372: 1/19 23:18 2VB7OaE6 今日仕事から帰ったら家の前もしっかり雪寄せしてくれてた!良い仕事してますねー!
373: 1/20 8:27 Rsxr9Fag やっぱ除雪は業者によってかなり差が出るね! 上手いオペいるとこは家の前もスカッと持ってってくれるもんな〜。 うちの町内のオペは…まぁまぁ…
374: 1/20 9:28 U9i5p4jA <<373 わかる 我が家の前は、一度しか通らないから、片側はキレイで反対側はコンモリ雪あるし。雪残る側に家があるから大変だよ。 クレームいれて良いのかな?
375: 1/20 10:43 0Vhx4.Ug >>374 アンカーが逆だよ。
376:374です 1/20 12:39 U9i5p4jA >>375 有り難うございます。逆でしたね
377: 1/20 15:48 PgLrd9n6 業者により差が有るのはその通りなのだ。業者が言うんだから間違いない。ただ、オペの腕はそれほど関係ない。
378: 1/20 17:51 qGLjPElQ 駅東の室蘭ラーメン交差点から中央道までガタガタだったな。あの氷って剥げないもんなの?
379: 1/21 3:11 1lktu.F6 ハゲという指示があればハゲる。 でも1回ではハゲないから何回も往復。 時間がかかる→金がかかる→じぇんこねぇ〜
380: 1/21 7:33 yeroSdzY 週末に市から剥ぐように指示出た。昨夜は結構剥げた。でも、夜食を食って一休みして4時過ぎたら剥げなくなった。ガリガリ削って平らにしたんでスケートリンクみたいになった。
381: 1/21 8:0 Tauozg.Q 中央道路通行止めだと。
382: 1/22 3:32 nv1TfP8Q >>379 >>380 なるほど〜。ありがとうございます。
383: 1/22 12:49 muKdTpGM 今日の除雪車は広面を中心に動いてる
384: 1/23 0:59 l/qEkAMw いつも思うけど塩撒くタイミングおかしくね? 交差点ザフザフ滑って走られね〜(汗) 塩引っ張ってきてデコボコで固まった生活道路の出入口の氷は剥がれねぇし… 少し圧雪残してた方が良い場合もあるべよ…↓
385: 1/23 15:41 6W6REfGw ↑除雪車より散布車の方が楽チンだから。
386: 1/23 16:8 5dwQz7Y. 散布車走って残念な結果になることが多いよね たまにすれ違う時車体にかかる(T-T)
387: 1/23 19:8 c9IiOvoM 今朝のR7金足大清水付近、氷の上を走ってるみたいでした。怖かった。
388: 1/24 0:30 wHS7cSik 塩は撒かないよりは撒いた方がいいよ。ドーザーで剥ぐ前に撒いてもらうと捗るぞ。
389: 1/24 6:2 g1nuNlGg 週に一回下回り洗浄すれば車は大丈夫だよ。今年は去年より塩撒いてない感じするけど。
390: 1/24 17:18 RM9WeWpU 生活道路の雪も一気に溶けないかな。
391: 1/25 7:38 CstEGqlY あちこちスタック多発
392: 1/25 7:50 KEVI9b56 今朝は予想通りのひどい道路だね〜。ざぶざぶ過ぎて目的の進路方向に進まないわ。 一斉除雪って入るのだろうか? GPSを見た感じだと駅前に集中してて自宅付近には一台もいない感じだけどな…
393: 1/25 10:7 CstEGqlY ウチの前は一昨日の夜やっと来たと思ったらローダー一台でサ〜ッと上っ面撫でただけ。 案の定雨でグチャグチャ。 運送屋の抜け道だからチェーンでガタガタ。 同業だからこそ手抜き加減に腹立つわ〜。 天気予報見てれば次の日どうなるか解るだろうに。 >>390 除雪が甘い生活道路は溶けると言うよりゆるむだけ。 また気温が下がればもっとひどい惨劇になるだろう…
394: 1/25 10:42 ER.2L.hE こんな天気だし、コールセンターが混んでて繋がらないのは仕方がないけど、その都度通話料が発生するのが腹立たしい。
395: 1/25 11:6 eo2mntxI 今まさに、除雪が来て氷を剥いでくれてる。この天気で歩きにくいし、車も走りにくい。しかも、バス路線に繋がる道で、狭いわりには交通量もそれなりにあるから、危険を回避出来るなら多少五月蝿くても我慢出来る。
396: 1/25 11:37 FJEw.Ct2 自分のところは今朝ようやく除雪来て綺麗に路面出していってくれた、マジ感謝。 でも今月初めに来た時は上っ面撫でただけだった。 この違いって何? 同じ地区でも担当業者が変わることがあるの? それとも同じ業者でも予算や役所の指示(ガッツリorさらっととか?)で除雪度合いを調整してるのか?
397: 1/25 12:20 INXAWvyM ロータリの排雪なら取り敢えずの交差できる幅で距離優先でと道路幅ギリギリまでの安全優先の二通りあるけど似たような事じゃない?
398: 1/25 13:3 CstEGqlY すべて指示。
399: 1/25 13:14 e7nx/tks >>396 指示を受けて動くしか無いと思う。 気温が低かったりして、あんまり削るのは非効率だと判断したら削る量を少なくしてるんじゃない? 建設部の人間じゃないから飽くまで想像の話だけど・・・
400: 1/25 13:22 INXAWvyM 同じ道でもA社担当の道はいつも丁寧なのにB社担当に切り替わる所からいつも醜い 機械と技術の差が明確にわかる所もあるね 市町村の境目とかも
上
前
次
1-
新
見
写
001-
051-
101-
151-
201-
251-
301-
351-
401-
451-
501-
551-
601-
651-
701-
751-
801-
851-
901-
951-
[戻る]