3秒後、自動的に【
PC/SPページ
】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下
秋田中央地区の道路を語る
70: 3/3 1:26 07031460543442_mi 御野場のコメリ向かいの誰も歩かない歩道を除雪させる秋田市…
71: 3/3 2:21 s994167.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp あそこは小、中学生の通学路だからね。
72: 3/3 10:35 FLH1Aag081.aki.mesh.ad.jp 築地、除雪車入ってるけど通学路だから?
73: 3/3 21:26 i219-167-141-4.s02.a005.ap.plala.or.jp 仁井田は通学路だけど除雪してない 役所に文句言ったが無視されている
74: 3/3 22:1 p3100-ipbf407akita.akita.ocn.ne.jp 安倍首相が除排雪の徹底を指示したらしい。http://www.jiji.com/jc/zc?k=201303/2013030300049&rel=y&g=soc
75: 3/3 22:18 pw126210099121.5.kyb.panda-world.ne.jp <<70 そこは去年か一昨年に小学生が雪に埋まったからだと思うけど。
76: 3/3 22:43 IGk01vh >>72 築地近辺を除雪した者です。一部の生活道路の除排雪の要請がありました。
77: 3/4 5:38 s748043.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp この時間でも普通に雪降ってますよ!深夜で止むと思ったら、真っ白です。
78: 3/4 7:45 p3100-ipbf407akita.akita.ocn.ne.jp 自分ところ(新屋)の町内は除雪車が入ってくれたようだ。走りやすい。
79: 3/4 12:8 KD182249241101.au-net.ne.jp オレんとこの担当者、駅の東地区だけど、 「まず、今の状況じゃ全くクルマが通れないから、クルマが通れなきゃ生活に支障来すから、真ん中だけでもズバッと寄せて、出来るだけ通行確保する路線を増やすことを優先してくれ!」 と、言われた。 オレもその意見に賛成して、寄せてたら住民に 「寄せた雪をみんな持ってけ!」 って包囲された。しかも、一生懸命に、自分んちの雪を道路に出すし。 自分んちの前だけキレイになりゃ良いって考えなんだろうな。 他人はどうでもいいらしい。 それが市民性なんだろうよ(泣)
80: 3/4 12:31 s1033179.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp ↑市役所からは仕事をケチられ、仕事したらしたで文句言われて散々だな
81: 3/4 12:31 g2qFbW9LGkVlxyA2 >>79 そりゃ道路の真ん中にあった雪を道路脇に置いていかれたら、住民も文句言いますよ(笑)せめて住民に真ん中だけ寄せるという計画を事前に伝えていればね。
82: 3/4 18:23 s748043.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp ほら、あれですよ。車メインの人は賛成だろうけど、年金のジジイやババアなんかは徒歩生活だから端によせられるとイラつくんですよ。年寄り思考が優先される県に住んでる以上は仕方ないですよ。出来るなら引っ越しがベストなんですけどねぇ。
83: 3/4 18:38 s1038217.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp >>81 だからと言って、自分の敷地の雪を出していい理由にはならないのだが。
84: 3/4 18:43 ZK151089.ppp.dion.ne.jp >>83 自分の敷地に雪を寄せていい理由も無いけどね
85: 3/4 19:9 AVw3OdF 自分の敷地の雪くらい、自分で寄せられないのでしょうか?除雪作業により一般家庭の間口に雪の塊が出来てしまうのは、やはり仕方ないのかなぁ…って思います。全ての雪を持って行ってもらおう(寄せてもらおう)と思う事って、余りにも都合が良すぎると言うか。道路に雪を捨てる行為も、道路交通法違反のはず。
86: 3/4 20:7 p3100-ipbf407akita.akita.ocn.ne.jp だから、税金で行うことに「完璧」を期待しすぎなんだと・・・
87: 3/4 20:15 p3254-ipbf204akita.akita.ocn.ne.jp ジョン・F・穂積 就任演説より 「あなたの秋田市があなたのために何ができるかを問うのではなく、 あなたがあなたの秋田市のために何ができるのかを問うてほしい」
88: 3/4 20:26 s1001020.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp あきらめたら、そこで試合終了だよ
89: 3/4 21:38 s1125213.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp ほっほっほっほっほっ
90: 3/4 22:6 s999004.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp やっと冬が終わるねぇ。今年もみなさんお疲れさまでした。
91: 3/4 22:26 04M021G >>89 あ、安西先生… 除雪が…、除雪がしたいです(;へ;)
92: 3/5 1:37 KD182249242170.au-net.ne.jp 小路は一切除雪しないとみた 。ひどいな…
93: 3/5 7:33 s748043.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp まあ、協調性がない以上は除雪はナシでいいと思います!それで死ぬ人は死ねばいいし、自分に影響なけれぱいいっしょ。
94: 3/5 18:21 KuS1IBC 明日から数日は気温高めだけど雨マークですね。小路は大変ですね。
95: 3/6 7:0 s1128175.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp 大住の小路が雪で埋まりやすいので除雪をお願いしたら、その日のうちに寄せてくれました。丁寧に伝えると相手も分かってくれます。
96: 3/6 7:43 KD182249246155.au-net.ne.jp 68さん それは大型車でしたか? 大型車ならうちの会社の運転手です。 すみませんでしたm(__)m
97:秋田県人 3/6 15:38 d61-11-155-125.cna.ne.jp 最低限、除雪車が脇に寄せた雪は 自分の家の前位自分で寄せるべきだと。
98: 3/7 17:41 s826192.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp 昨日今日でかなり雪溶けて、アスファルトも見えてきた生活道路に除雪車来た。もう埋まる心配ないし、対向車来てもすれ違えるし、今更??と思ってしまった。
99: 3/7 21:46 KD182249241099.au-net.ne.jp 結局、我が町内は 2回しか除雪来なかった。 しかも、1月後半以降は除雪無し。 まだ、残ってるが、 車はまることはなさそう。 今年は自宅付近で 家族で5回車はまった。
100: 3/7 22:25 KD182249245133.au-net.ne.jp 何年秋田住んでるのか知りませんけど、そんなはまるの嫌なら四駆の車買いなさい。甘ったれてんじゃないよ。
101: 3/8 7:32 NTo1GVH >>99 家族で5回羽目た!?
102: 3/8 17:27 5Lc3MRl 四駆でもうまるときはうまる。甘ったれてんじゃねーよ
103: 3/8 21:47 KD182249245135.au-net.ne.jp 100みたいな事言うのはアホだから相手にしない
104: 3/9 1:3 s2910043.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp 四駆なんて腹ついたら終了。
105: 3/9 1:59 AVS3mMV >>104四駆で腹つくとか相当じゃない?雪に突っ込んだの?
106: 3/9 6:53 FL1-119-241-132-250.aki.mesh.ad.jp >>105 四駆=RV車と勘違いしてる?
107: 3/9 7:46 NR427w7 腹付いたら どんな車種でも終わりじゃね?
108: 3/9 8:6 AVS3mMV >>106勘違いしてた。 >>107たしかに(笑)
109: 3/9 12:38 s2910043.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp 軽の四駆って多いからさ。
110: 3/9 14:18 s747209.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp 四駆でもセダンタイプは今年のような道になるとどうしようもない。
111: 3/9 18:50 NU827dZ 除雪が全く来なかった道だと排雪が物理的に無理な時期がありましたね。 そこに住んでるのが悪い、と言われたらそれまでなんだけど… ちなみに駅裏。
112: 3/10 1:21 d61-11-132-221.cna.ne.jp 東通って交通量比較的多いのに道路状況悪いのは何故?
113: 3/10 7:2 s1142251.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp >>112 日当たりが悪いからかな?
114: 3/10 12:55 AVS3mMV >>112あと、道路に雪出すじじばば多いからとか。
115: 3/12 17:27 s2609182.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp なんだかんだ言って出動を渋った穂積に全責任がある。 雪を道路に出さざるを得ないのも、内陸のように融雪溝などの雪対策が行われて来なかった事や、市の除排雪の補助があまりに不親切だから。 今季の豪雪を教訓に、内陸のような雪に強い町づくりと除雪体制の抜本的な見直しを考えていけば良い。
116: 3/12 22:4 softbank218112135112.bbtec.net 腹つくだのつかないだのって。 運転下手なだけ!
117: 3/12 22:7 07032040396041_ef 車一台分の轍の道でもそう言えますか? その轍を走らざるおえない時でも?
118: 3/12 22:14 softbank218112135112.bbtec.net うちの小路はめったに除雪きませんでしたし、色んな道を通ってもはまりませんでしたが。なにか?
119: 3/12 22:31 IMO0qsU ハイハイ運転お上手〜
120: 3/12 22:37 softbank218112135112.bbtec.net 上手?普通ですが。 くいついてくれてありがとね(笑)
121: 3/12 23:15 IMO0qsU 普通?
122: 3/12 23:56 07031040228197_ag 自分が置かれた環境に対して普通って事でしょ。 普通って言葉は日々繰り返してやってて難なく出来る事だから「普通?」って聞く人には普通じゃないんだろ。
123: 3/13 0:43 s995225.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp >>120すごい。 あなたの勝ちですよ!みんな尊敬してますよ!
124: 3/13 6:16 IMO0qsU 今年の雪は「普通」じゃなかった
125: 3/13 9:6 AVS3mMV 今年の除雪も普通じゃなかった。
126: 3/14 19:54 7tM0q3g 願わくは毎年雪が『普通』に降って欲しい
127: 3/14 22:38 s823178.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp 道路ボッコボコ穴だらけですね!
128: 3/17 19:34 s992066.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp 中央道路通行止めです!
129: 3/18 4:29 s1736012.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp 最近は除雪車見ないですね。
130: 3/18 8:29 Kp80RVq 昨日友人と飲んでたら除雪の話題になった。 友人いわく 役所の人間が現場に立ち合わないからダメだ。 ちゃんと現場で指示をだし、ダメならやり直させる。 住民の苦情もその場で受ける。等々 一理あると思った。
131: 3/18 10:22 7vS01Oe >>130そうですね。業者任せにしてるから除雪が行き届かないところはあると思います。 確か除雪費には30億以上使ってるから、市が除雪費を出し渋ったというより、除雪が効率的でなく費用対効果が得られてないのです。 これを教訓に来季の除雪を考えてもらえたらと願うよ。
132: 3/18 19:29 softbank126014160064.bbtec.net >>130-131 どんだけお花畑なんだよ… 役所の人間が現場を指揮して、全ての苦情に対応してたらどんだけ金かかると思ってってんの? 早くやれ1日で終わらせろとのたまう役人の発言に泣く泣く撤収してるオペのことも考えれ。 現場の事情も知らない人間が好きな糞垂れんなや
133: 3/18 20:37 IMO0qsU 現場の事情はわからないよ。でも業者に対する不満はある。中途半端に除雪して雪山残してそれっきり来なかったり、上っ面サラッまと雪掻くだけだったり。だから監視は必要でしょ。
134: 3/18 20:53 7vS01Oe 業者をいじめてる訳ではありません。 市の職員が張り付くことで、道路状況を詳しく報告することもできるでしょうし、より良い除雪ができるように現場の意見も反映できると思うからです。 徹夜で除雪作業するオペレーターには感謝してますよ。
135: 3/19 0:1 NR41hjb 感謝もあるけど、儲けてるからな。
136: 3/19 0:14 g3YKK871n930wAER この地区きちんと除雪しますって会社が落札したんじゃねぇの??
137: 3/20 20:2 softbank126014160064.bbtec.net >>133-134 だから、物理的に無理な時間で作業させてるんだから取り残しがあるに決まってるよね?それに、役人が張り付いてなくても時間さえ貰えればきっちりやるっての。まぁ一部に下手な業者がいるのは確かだが…
138: 3/20 20:8 softbank126014160064.bbtec.net >>135 来年、大特と車輌系の免許取ってやってみ。 今年並みの雪なら金より体が逝かれるからw
139: 3/20 22:20 KD182249245166.au-net.ne.jp 免許取れば誰でも重機のせて公道除雪させるんだ?恐ろしいね 損害のが多そう
140: 3/20 22:27 ATM0rGr スレチですが、青森空港の除雪チーム、東京ドーム1個分の面積を3分で終わらせるらしいよ。
141: 3/20 22:46 softbank126014160064.bbtec.net >>139 売り言葉に買い言葉だったんだが 議論なら誘導してくれないか?
142: 3/21 6:20 s1128090.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp 負けないように闘いなさい!勝利をもぎ取りなさい!
143: 3/22 7:12 d61-11-181-059.cna.ne.jp >>140 秋田空港の除雪も早いぞ
144: 3/22 15:58 g3UMs5onc8d26yQM 空港除雪か。 滑走路何キロあるか解らんけど、そりゃ直線な広い滑走路を何時間もかけれないわな(笑) まあ、3台?ぐらいで一気にやるんだろ。
145: 3/22 22:22 NU827dZ 秋田も青森も早くて綺麗ってことでしょ。 市内の業者が請け負ってたら滑走路が穴だらけになるよ。
146: 3/23 14:16 APe2W5i 空港除雪早いの当然、障害物ないからね。アクセル全開でOK。 市内の道路で同じやり方したらマンホール引っ掛かって下手すりゃ死ぬよ
147: 3/23 14:56 7p03nVj >>139 基本的に免許があれば除雪は可能ですよ。そのための免許なのですから。 損害の方が多い?除雪は儲かるのだったらそれでも儲かるはず。 除雪が異常に儲かるなら土建業者は潰れないはずなのに、現状は潰れた会社も多いですよ。 儲かるといっても、働いた分の対価なのです。仕事ですから儲けが出るのは当たり前。
148: 3/31 11:50 KD114020188050.ppp.prin.ne.jp 直轄国道における野生動物の横断が少ない地区だ。山形福島仙台西部のニホンザルはすごい。
149: 3/31 12:10 KD114020199101.ppp.prin.ne.jp ↑小動物は入れていないがクマやカモシカだって仙北や雄勝峠より少ないだろ?
150: 4/16 12:51 s1043231.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp 秋田市内の道路を走ると、継ぎ接ぎだらけで走りにくいです。舗装し直すなら全て直せば走りにくさは無くなると思いますが、継ぎ接ぎするのは何か理由があるのでしょうか。関係者のコメントを聞いてみたいです。
151: 4/16 13:11 NR427w7 関係者じゃなくても 費用削減の一つと分かるだろうに
152: 4/16 20:51 KD182249245135.au-net.ne.jp 全くだ。そんなの少し考えれば分かるだろーに。アホか。自分はアホですって言ってるよーな質問ですね
153: 4/22 18:54 s1717065.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp はい、私がアホでした。すみません。
154: 4/24 23:33 p8028-ipngn301akita.akita.ocn.ne.jp いやいや! 秋田市民が他力本願ではなく、 各々しっかり稼いで納税すれば、 道路ぐらいはすぐに良くなるべ。
155: 4/26 19:44 s643111.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp みんな他力本願じゃん。口だけで。結果出てるじゃん。貧乏な県という結果が。
156: 4/28 10:28 s1155028.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp 七号線 本荘から秋田方面に向かい、ラーメンショップやラブホがあるところの信号、押しボタンか点滅信号で事足りると思うんだけど
157: 4/28 20:20 y078219.ppp.dion.ne.jp 感応式がいいんじゃない?
158: 4/28 20:28 FLA1Aac142.aki.mesh.ad.jp 茨島方向から来ると、ドンキホーテのところは右折禁止なのに。 右折する奴を2回も見たわ。 後ろに居た車はたまったもんじゃないな。 クラクションを鳴らしたくなる。
159: 4/28 22:34 KD182249240082.au-net.ne.jp >>158 いま右折車線できてませんか?見間違え?
160: 4/28 22:42 FLA1Aac142.aki.mesh.ad.jp 右折禁止の道路上のペイントも変わってないし、方向表示も真っ直ぐなままですし(´・ω・`) 出来てないと思います・・・
161: 4/29 15:25 s643111.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp クラクションどころか、降りてバットでガラス割って中から引きずり出すくらいしないと。神戸にいた時は日常的でしたよ。
162: 4/29 21:9 114-129-4-61.ap-e01.canvas.ne.jp はいはい そうですか
163: 4/29 21:42 5DO26Qa >>161 そんなことしたら警察に捕まるだろ
164: 4/29 22:12 5Eq3mRk どんな時見てても鳴らされる奴が悪い。 空気読めない、ルール守らない人多すぎます。いちいち腹を立てても仕方ないんですが...イラッとするのは事実ですね。
165: 4/30 12:14 s643111.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp >>162分かれば良い。
166: 5/21 16:51 AVS3mMV 外旭川方面からからみでんの交差点に向かう途中、なんとか興業とネイルサロン?がある交差点の信号が生い茂った木の枝葉で見えない。 枝を払った方がいいかと思うが管轄はどこになるんだろう?
167: 5/21 22:56 FLA1Aaj221.aki.mesh.ad.jp >>166 コスモのガソリンスタンドのある通りなら、あそこは県道だよ。県警に言うのもいいだろうけど、県にも言っておいたら?
168: 5/22 0:12 AVS3mMV >>167さんありがとうございます。県道なんですね。じゃあ県に知らせるのが適当かな。
169: 5/23 10:31 5I43nx2 ドンキホーテの右折禁止について詳しく教えて下さい。
上
前
次
1-
新
見
写
001-
051-
101-
151-
201-
251-
301-
351-
401-
451-
501-
551-
601-
651-
701-
751-
801-
851-
901-
951-
[戻る]