3秒後、自動的に【
PC/SPページ
】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下
由利本荘I
656: 11/22 18:21 dBBbB6f6 崩壊の危険ありで市の担当が削る作業は止める様に指導して 現場サイドも土留め作業だけしていた。 豪雨時の現場休止のマニュアルはあったが 連日の雨に対する休止というのはマニュアルになかったそうだ。 人災っちゃ人災だが、想定外だったのでしょう。
657: 11/22 18:30 KnbS6J/Q 10年ぐらい前に県が施工して、その後、市が引き継いで管理している道路。 完成してから何ヵ所か崩落しているらしい、施工段階で問題があったと思う。
658: 11/22 18:38 Hi3qwQow 道楽建設大丈夫か?
659:秋田県人 11/22 18:54 f4/SU.OM 初動が田舎くさい。不明人員5名以上の場合、迅速に動くのが県 で有り、あらゆる要請を行うのが担当官でしょ!!甘く見ていたのか? 陽が有るうち何も出来ないんだったら、行政の怠慢だ。
660: 11/22 19:11 f4/SU.OM え!!午後3:00に捜索活動中止?会社勤めか捜索人員!! アメリカ軍に頼むしかないな。彼らに、天候制限は無い。 一体、現場で見つめる親族の事、考慮してるのか? なさけない。
661: 11/22 19:47 9EDlUK2o 二次災害を考慮してじゃない?
662: 11/22 19:47 knxZqXk2 二次災害で捜索員が死んだら責任とれんのかおまえ
663: 11/22 20:5 96JbKjMM 便乗して、荒れてきたw
664: 11/22 20:26 iIKIERs. 安全な休憩場所で一服するように指導したまえ
665: 11/22 20:51 UD8lemAY >>659-660 警察力や消防力を超えた時に、災害派遣要請になるんです。 2次災害になったら誰か責任取れるのかな。 それで自衛隊・消防・警察の誰かが生き埋めになったら、また探さなきゃいけないんだぞ。 現場の指揮官は隊員の命を守る必要もあるんですよ。 勿論探して欲しい気持ちはわかるが、探す人だって命懸けでやってんだからバカは黙ってろ。 こういう奴に限って俺に責任は無いなんて言い放ちそうで怖いわ。
上
前
次
1-
新
見
写
001-
051-
101-
151-
201-
251-
301-
351-
401-
451-
501-
551-
601-
651-
701-
751-
801-
851-
901-
951-
[戻る]